fc2ブログ
2023.09.15

人間ドックと病院選び

例年通り、7月に人間ドックを受けてきたのですが、去年引っ越しのタイミングで病院を変えました。以前の病院は、イギリス在住時も含め11年毎年通っていた病院です。今の家からも電車ですぐなので変更しなくてもよかったのですが、その病院に固執する理由もまったくなかったので、去年の引っ越し直後に今の家の徒歩圏で病院を探しました。

トムの会社の健保の提携病院は近所にたくさんあって迷ったのですが、自分なりの条件を満たしていたいくつかの病院のうち、最後は直感で一つの病院を選びました。

これがとても当たりでした。看護師さんも技師さんもお医者さんもほぼ女性で安心。みな優しい。やや年配の方が多いのですが、優しいというのが職業的な優しさではなく、心の底から思いやりのある方ばかりでした。毎年憂鬱だった人間ドックですが、今年は少し心が軽かった。トムにも勧めて、これからは2人でお世話になることになりました。今年は生まれて初めて、大腸内視鏡検査を受けました。午前中に家でモビプレップ((腸管洗浄液)と水を飲むのはややきつかったですが、病院では静脈麻酔でスヤスヤ、恥ずかしさも痛みもなく、起こされた時にはすべて終わっていました。検査結果も異常なし!

同じく歯医者さんも引っ越しを機に変えました。こちらも11年間歯のクリーニングに通ったところです。先生はいいのですが、受付の女性が(先生の奥様)がちょっと怖い感じの人なのです。ハキハキし過ぎているというか。予約の電話さえ緊張するレベル。トムもまったく同じ感想です。新しい歯医者さん選びはなかなか難航。歯医者さんはホームページにたいてい先生の顔写真や経歴が載っています。顔を見ると、なんかちょっとね…という気持ちになってしまうのはなぜかしら。結局複数の先生が在籍している大きめの歯医者さんを選び、先生はあえて指名しないで最初の予約をしました。

たまたま当たった歯科助手の女性はとても感じが良く、その歯医者さんに決定。歯のクリーニングだけだと、先生は最後に確認に来るだけなので、特に良し悪しを感じることもなく、1年が過ぎました。そして前回のクリーニング時に久しぶりに小さな虫歯が見つかり治療をしてもらったのですが、その時に担当の歯医者さんがとてもいい感じだといいことに気づいたのです。歯医者さんも当たり〜!歯は丈夫なほうですが、これから歳を重ねるごとに歯医者さんにお世話になることが増えていくと思うのです。だから歯医者さんには最新の技術とか設備とか、そういうものをある程度は求めたいのです。

おかげさまであまり病院に縁がなく、主に検査で利用する病院ですが、安心して通える病院と出会えて良かったです。
2023.08.16

海だ!

7月の終わりと、2週間あけて8月の頭と2回、海水浴に行ってきました。今年も去年と同じく、内房の岩井海水浴場。

朝7時に家を出て、5時間ほど海辺で遊びました。

fc2blog_2023081614562099d.jpgfc2blog_20230816145704995.jpg


内房って海水が綺麗ではないイメージがありましたが、全然そんなことはない。遠浅で海水も砂浜も本当に美しい。ハワイや沖縄に行かなくても、綺麗な海は千葉にありますよ!

fc2blog_20230816145738029.jpgここの海の家は食事が最高。テーブルセット付きテント(設営してもらって全部で4000円也)を借りていたので、そこまで運んできてゆっくり食べました。私は毎回アジ丼。


去年は日焼け止めの塗りが甘く、肩がムラ焼けしてしまったので、今年は慎重に。トムとお互い指差し確認しながら、塗り忘れのないように。なのに、家に帰ってから気付いたのでした。お腹、完全に塗り忘れ。しかも背中側を塗ってくれたトムの指跡が背中とお腹の間に見事に残っている…。

暑いのは嫌だけど、お盆が終わり、海水浴も終わりだと思うととても寂しい。

そういえば、5月にパスポートの更新をしたのですが、パスポートセンターの混雑ぶりに驚きました。マイナンバーカードがあれば申請はオンラインでできるので、受取だけ有楽町のパスポートセンターに行ったのですが(日曜日)、それでも1時間待ちでした。何かで読んだのですが、直接申請に行って3時間かかったという話もありました。コロナが落ち着いて、この夏休みの旅行に向けてパスポートを更新する人が一気に増えたのでしょうかね。前回(10年前)の更新手続きはオンラインではなかったけれど、写真撮影を合わせても30分くらいで終わった記憶があります。私は海外旅行の予定があるわけではなく、単にもうすぐ切れるから一応更新しておきました。トムも一緒に更新しましたが、トムはこれから海外出張がまた増えるようです。
2023.07.31

真夏の制服

前回のゴルフでデコルテにできたあせもがその後2週間くらい痒い状態が続きました。速乾性の素材のはずだけど、まったくの無風だったので汗が乾きづらかったみたいです。次回からはハーフ休憩で一度着替えようと思います。汗以外でも最近はますます肌が敏感になってきていて、人間ドックの静脈麻酔の注射後に貼られたバンドエイドの痕が四角く赤くなって、3日間ずっと痒かったです。パンツのゴムも痒いし、なんというか常に体のどこかが痒い感じ。

そんな汗っかきで敏感肌のワタクシ。夏は毎日黒のワンピースを着ています。ストンとした形のワンピースが1番涼しい。インナーはブラカップ付きのロングスリップです。色が黒なのは、汗染みが目立たないから。白もいいけど薄手素材の白は透け問題が発生して面倒。黒のワンピースを10着くらい持っていて、取っ替え引っ替え着ています。そのほとんどがノースリーブ。

fc2blog_20230731151453a65.jpg今の時期の私のクローゼットの1番手に取りやすい位置に並ぶ黒いワンピース。最近洋服の数は増えていないけれど、Tシャツまでハンガーに掛けて収納し始めたのでギュウギュウ。もっと吊るすスペースを作っておけば良かった。なんならスリップとかも吊るしたい。


ワンピースオンリーの生活は8月いっぱい続くのに、すでに飽きています(6月後半から着ているから)。早く色々な服を着たいよー。

今年は裾が絞れるカーゴパンツやパラシュートパンツが流行していますが、元々大好きなのでいくつか買いました。流行っていない時はあまり売っていなかったので嬉しい!全体的にダボッとしていて裾がすぼまっている形が好きで、4年くらい前のZARAのスラウチーフィットデニムというのを色違いで3本今でも愛用しています。今の流行が過ぎ去っても、今年買った物も含め、ずっと履き続けると思います。
2023.07.21

夏のインテリアと収納グッズ

夏になるとタオルケットや薄手の肌掛け布団を使うようになるので、ベッド周りが寂しいなと感じていました。今は無印良品で買ったサッカー素材でライトグレーの肌掛け布団で寝ています。

fc2blog_202307181456367bc.jpgほぼ真っ白で味気ないので、コットンのスローを足してみました。洗濯物も増えるし(買った翌日パニャがこの上に吐いた)、ベッドメイキングもひと手間増えるし、あまりこういうの好きではないのだけど、グッといい感じになったので頑張ります。海外のホテルに泊まると、これでもかというくらいベッドの上にたくさん枕やらクッションやら置いてあって華やかですが、あれを家でやるとなかなか大変ですよね。枕カバーも同系色の物を買いました。うちのインテリアのアクセントカラーは黄色がメインですが、夏はブルー系を増やすと見た目が涼しくなって心地いいです。

fc2blog_20230719160450516.jpg最近私の枕が猫たちに大人気なので、同じ素材のシートクッションを買ってあげました。昔あんこが寝たきりになった時に使っていたブレスエアーという素材のもので、頭の熱で蒸れにくいのです。ペット用として売っているものもありますが、カバーが可愛かったので人間用のシートクッションにしました。今のたまちゃんの定位置です。家で1番人通りの多い場所なのに(洗面室の入り口横)、時々生存確認が必要なほどぐっすり眠っています。

今の住まいに引っ越してきて1年と2か月経ちました。あらためて、片っ端から収納の扉を開けて、不要な物がないかチェックしてみました。収納好きな人にありがちですが、私は昔から収納グッズが好きでした。プラスチックのカゴとかね。引っ越しが多くても、使う場所を変えて使えるから、プラスチックなのに30年近く使い続けている物もありました。でも去年引っ越しの時にかなり処分して今はあまり使っていません。高い場所の棚板に載せている物を、取り出しやすいようにまとめて入れている物ぐらいです。

なぜ不要になったのかというと、1番は引き出し収納が増えたからです。キッチンはほぼ全部引き出し。上から一目で見えるので、物が多くなければ、特に仕分けたりする必要がありません。開き戸の収納は奥の物が見えにくく取り出しづらいので収納ボックスがあった方がいいですよね。

インスタやブログで見かける収納上手な人の家では、扉付きの収納の中も全てお揃いの収納ボックスが収められ、綺麗にラベリングされていたりするけれど、私は扉の中のものはほぼそのまま収納しています。見える所に置いてある洗剤などはシンプルな容器に詰め替えたりして見映えを気にしますが、見えない所は取り出しやすければそれでOK。

プラスチックの収納用品を処分するの、結構面倒だったのですよ。今の自治体は30センチ未満のプラスチック製品は資源ゴミで出せるけど、それより大きいと粗大ゴミ扱い。私が死んだ後、残された人がこういうの全部処分するの大変だろうな、とか思ってしまう。もちろん自分がもっと歳を取ったら、どんな物でも物の処分は大変。そう思うと、まだ若くて元気なうちに要らない物は全部手放しておきたいのです。
2023.07.19

オーブンレンジ買い替え

梅雨入りしてからほとんど雨が降ることのないまま、猛暑が続いています。梅雨入りしてすぐ買った撥水ナイロンワンピース、まだ一回も着ていません…。

さて、タイトルの通り、14年前に購入した無印良品のオーブンレンジをついに買い替えました。

fc2blog_20230718145533b26.jpg蓋の樹脂部分が黄色くなったし、庫内も落ちない汚れがありますが、まだかろうじて壊れていません。温めムラは前からだし。でもこれでお別れ。長い間働いてくれてありがとう。


fc2blog_20230719155147118.jpg新しいのは、バルミューダ。最近新しいモデルが出て(見た目はほとんど変わらない)、基本性能がアップしたそうです。色は、ステンレスか白か散々迷って結局白に。迷った理由は、バルミューダの白って少しアイボリーがかった優しい白なのですが、私は真っ白が好きなのと、白はまたいつか樹脂部分が黄色っぽくなっちゃうだろうな、と思って。

設置してみると、確かにアイボリーで黄みが強い。壁、収納の扉、オーブンレンジ、という順番で黄みが強い白。まあ許容範囲でしょう。

値段のわりには高性能オーブンレンジというわけではないのですが、やはり長く使う物なので見た目には妥協できません。オーブン機能はほとんど使わないし、うちのキッチンのIHに付いているグリルが高性能なので、グリル機能は必要なし。シンプルで使いやすいのが1番だと判断しました。バルミューダは、お料理好きな人には選ばれないような気がします。

うちの家電は、ほとんどが2009年にアメリカから帰ってきた時に買った物なので、さすがにすべて買い替えどきという感じ。洗濯機とオーブンレンジは買い替えが終わったので、あとは冷蔵庫と炊飯器。冷蔵庫は壊れる前に買い替えた方がいいと言われるけれど、まだ買い替え予定はなし。炊飯器は内蔵電池が切れてしまって使うたびに時刻の設定をしないとタイマーが使えなくなっているけれど、滅多にお米は炊かないので問題なし。まだまだ働いてもらいます。
2023.07.13

不幸中の幸い?

先週末、出先で車が動かなくなってしまうというトラブルに見舞われました。

よみうりランドにあるゴルフ練習場に行く途中、信号待ち後に右折しようと発進しても車がゆっくりしか動きません(運転手はトム)。パネルには「ミッション使用不可」という表示。角にあるお店の駐車場になんとか入り、一度エンジンをかけ直したら、普通にギアが入って車も動いたので、再び道路に戻りました。そこから数百メートル進んだ後、横断歩道で止まったらまた同じ現象が。そこは京王よみうりランド駅の前。駅前なのに車通りも人通りも少ないけれど、狭い道路上にこのままではいられない。ギアはニュートラルに入った状態なので、車を押して安全な所まで運ぼうかと思ったら、一瞬だけ車が自走。小さな駅前ロータリーに逆走で入り、できるだけ端に寄せて停車。そしてその後は2度とギアが入らなくなりました。

JAFには入っていないので、任意保険のロードサービスに電話したら、30分ほどで来てくれるとのこと。その間に駅周辺に一軒だけあるコンビニに行ってマジックを買い、「車故障中、レッカー手配済み」と紙に書いて車のフロンドガラスに貼り出しました。駅前ロータリーとはいえ、たまに来る路線バス以外、ほとんど車が入ってこないのはラッキーでした。しかもまさに駅前!勝手知ったるジャンアンツ球場の最寄り駅。電車でこのままスムーズに家に帰れます。

本当に30分ほどでレッカー車が到着。ただロータリーだけに道がカーブしていて、長いレッカー車を停めて作業できないのです。しばらく思案した後、運転手のおじさまは線路に沿った脇道にレッカー車を停めました。ロータリーからは少し下り坂になります。まず車を押して下り坂の入り口まで運んだ後、運転席に飛び乗り、そのままハンドルを操作してレッカー車の真後ろまで車を運びました。全部1人でやってのけた!

すっげー!かっこいいー!さすがプロだわ。

都心部にあるディーラーまで車を運んでもらうようお願いし、私たちは電車で家路につきました。

数時間後、ディーラーからの連絡でミッションが壊れているので交換が必要ということがわかりました。その修理費60万円弱。ろ、ろくじゅうまん!?中古車買えるじゃん!先月車検終わったばかりなのに。とても悲しいけれど、仕方ありません。3連休前なのに、いったいいつ車は戻ってくるのでしょう。

でも冷静に考えたら、何もかもが不幸中の幸いだったのです。高速道路の運転中に車が動かなくなるとか、ゴルフ場に向かう途中、何もない田舎のど真ん中で車が動かなくなるとか、そういうのに比べたらなんとラッキーだったことか。なんとか安全な場所で待機できたし、レッカーは30分で来てくれたし、電車でサクッと家に帰れたし。

がっかりした気持ちより、ラッキーだったという気持ちの方がずっと大きいです。それにしても車って故障するものなのですね。車が動かなくなってレッカーなんて初めての経験でした。

fc2blog_202307131545049c4.jpg無事レッカー車に搭載された愛車くん。ロードサービスのおじさま、本当にありがとう。

2023.06.26

6月のゴルフ

日曜日の夕方、トムが「明日は仕事が入っていない」と言うので、急遽翌日のラウンドの予約をして平日ゴルフに行ってきました。

平日はプレイフィーが土日の半額くらい、高速道路の渋滞もなく本当に快適です。ただ、朝4時起きはさすがに辛い。

fc2blog_2023062815172983d.jpg12年〜13年前くらいに1度行ったことがあるグレンオークスカントリークラブ。昔あんこがよくお世話になっていた、空港ペットホテルマキの近くです。スタート時はまだ少し霧がかかっていました。


1ヶ月くらいクラブも握っていなかったのに、わりと調子が良くて、9番ホールで11打の大叩きがあったのに前半50。後半も順調で、ラスト1ホールを残した時点で90。去年ゴルフを再開して初めての100切りがやっと出る!と思ったら最後に15の大叩き(ポチャ4回)。

トムも何故か調子が良く、私と同じホールでそこそこ叩いたのにも関わらず92。おかげでラウンド後もとても機嫌が良く、次はいつ行く?とノリノリ。

fc2blog_20230628151810230.jpgゴルフシューズを久しぶりに買い替えました。スパイクレスのニューバランス。こういう、普通のスニーカーっぽい見た目のシューズが好きです。色は私のゴルフウェアの色(白、紺、グレー)に合わせやすいシルバー。前のシューズもシルバーでした。


私はいつも事前にゴルフ場のHPを見て、ドレスコードを確認します。最近は、ロッカーが有料だけど使わないならゴルフウェアで行き来しても大丈夫というゴルフ場もあるし、夏場はジャケットなしでOKというところも多いです。

今回のゴルフ場はジャケットなしでいいのは7月からという記載があったので、暑いのにジャケットを着て行きました。足元もパンプス。でもさ、ジャケット着てる人なんて1人もいなかったよー。男性も女性もみんなゴルフウェアで来場してた。しかも帰り際にロビーで見た女性なんて、スーパー銭湯帰りみたいな楽ちんワンピースにサンダルだったよー。それが許されるなら、いっそのことドレスコードをなくしてほしい。私だって涼しくて楽な格好で行き来したい。真面目ちゃんで小心者だから、ルールを守っちゃうのよ。

もともとゴルフ場来場時のドレスコードって、ゴルフ発祥の地イギリス由来だと思うのですが、イギリスでジャケットを求められるのは会員や同伴者がラウンドの前か後にクラブハウスのレストランで飲食する場合でした。ビジターがラウンドするだけなら、ロッカーを使わずにゴルフウェアで来てサクッとラウンドして帰っていました。最近は日本でもゴルフウェアで来場する人が多くなっているし、もう少し緩くなってもいいのになーと思います。もちろんジーンズや短パンはダメなままでいいので。夏は、着替えが楽で涼しいワンピースとサンダルで行きたいな。