2012.12.03
最近のあんこ
あんこはそれなりに元気にしている。
一時、治まりつつあった発作の回数がまた増えてきたので、動物病院の先生の提案で、以前少しの期間飲んでいたフェノバールと、ずっと飲んでいるセルシンを併用することになった。それ以降、発作の回数はぐんと減ったけど、以前に増して1日中眠っている。
ごはんは驚くほど食べるようになった。今まではすべてシリンジで口の横から食べ物を注入していたが、ある時ふと思い付いて、あんこの体を起こし、お皿に入れた缶詰(a/d缶ではなく元気な時に食べていたようなもの)を食べさせたら、なんと自分でがっついて食べた。水でふやかしたカリカリもよく食べるようになった。なので、今、シリンジを使うのは、食欲のない朝だけ。ごはんは1日に3回。食べ過ぎで、下痢をすることもよくある。
大田原マラソンの少し前に、尿道口からオシッコに混じって白っぽいネバネバした液体が出てきているのに気付いた。オシッコを病院に持って行って検査してもらったところ、オシッコは問題なし。その後、お泊まりで病院に預けた時に診察してもらったら、膣炎だということがわかった。膣洗浄を何回かしてもらったが、まだ完治していない。特に本人(犬)には痛みなどなさそうだけど、ペットシーツは手放せない。
先月、9歳の誕生日を迎えたうめこに、新しいベッドをかってあげた。中にはペットヒーターが仕込んである。けっこう気に入っているもよう。
一時、治まりつつあった発作の回数がまた増えてきたので、動物病院の先生の提案で、以前少しの期間飲んでいたフェノバールと、ずっと飲んでいるセルシンを併用することになった。それ以降、発作の回数はぐんと減ったけど、以前に増して1日中眠っている。
ごはんは驚くほど食べるようになった。今まではすべてシリンジで口の横から食べ物を注入していたが、ある時ふと思い付いて、あんこの体を起こし、お皿に入れた缶詰(a/d缶ではなく元気な時に食べていたようなもの)を食べさせたら、なんと自分でがっついて食べた。水でふやかしたカリカリもよく食べるようになった。なので、今、シリンジを使うのは、食欲のない朝だけ。ごはんは1日に3回。食べ過ぎで、下痢をすることもよくある。
大田原マラソンの少し前に、尿道口からオシッコに混じって白っぽいネバネバした液体が出てきているのに気付いた。オシッコを病院に持って行って検査してもらったところ、オシッコは問題なし。その後、お泊まりで病院に預けた時に診察してもらったら、膣炎だということがわかった。膣洗浄を何回かしてもらったが、まだ完治していない。特に本人(犬)には痛みなどなさそうだけど、ペットシーツは手放せない。

この記事へのトラックバックURL
http://crazytomo69.blog39.fc2.com/tb.php/1196-ea94630c
この記事へのトラックバック
この記事へのコメント
うめこちゃん、9歳おめでとう。フカフカの素敵なベッドですね。
相変わらず色白美人さんで、かわいらしいです。
あんこちゃんも食欲が戻ったようで良かった。
食べてくれるとtomoさんも安心ですね。
なにより、あんこちゃんもごはんの時間が楽しいと良いなぁ
犬も猫も、トイレのあとよく自分でぺろぺろ舐めているから、それが出来なくて、感染してしまったのかしら。
人間だとヨーグルト(乳酸菌入り・無糖)を塗ったりして効くことがあるそうです(勧める病院もあるとのこと)。舐めても安心な物ではありますね。
相変わらず色白美人さんで、かわいらしいです。
あんこちゃんも食欲が戻ったようで良かった。
食べてくれるとtomoさんも安心ですね。
なにより、あんこちゃんもごはんの時間が楽しいと良いなぁ
犬も猫も、トイレのあとよく自分でぺろぺろ舐めているから、それが出来なくて、感染してしまったのかしら。
人間だとヨーグルト(乳酸菌入り・無糖)を塗ったりして効くことがあるそうです(勧める病院もあるとのこと)。舐めても安心な物ではありますね。
>daysofWLAさん
うめこのベッドは袋状になっていて、形をアレンジできるのです。うめこは自分で勝手に形を変えて使っています。
あんこの食欲は驚くほどで、嬉しくてついたくさんあげすぎてしまいます。でも今のあんこには食べ過ぎも体の負担になってしまうので、気を付けないといけません〜。ここ数日ひどい下痢でいろいろ大変でした^^;
ヨーグルトをあそこに塗るのですか!。それはまた斬新ですね(笑)。悪玉菌をやっつけてくれるのでしょうか。薬はあまり効かないと先生も言っていましたので、アリかもしれません〜。
うめこのベッドは袋状になっていて、形をアレンジできるのです。うめこは自分で勝手に形を変えて使っています。
あんこの食欲は驚くほどで、嬉しくてついたくさんあげすぎてしまいます。でも今のあんこには食べ過ぎも体の負担になってしまうので、気を付けないといけません〜。ここ数日ひどい下痢でいろいろ大変でした^^;
ヨーグルトをあそこに塗るのですか!。それはまた斬新ですね(笑)。悪玉菌をやっつけてくれるのでしょうか。薬はあまり効かないと先生も言っていましたので、アリかもしれません〜。
Posted by tomo at 2012.12.06 13:09 | 編集
うめこちゃんももう9歳ですか。
ほかほかふわふわベッドを買ってもらっても
いいお年頃よね。
あれはピンクかしら?色白さんに似合う色ね。
あんこちゃん、食べれるようになったのですね。
やっぱり食欲は大事よね。
ヨーグルト塗るのは(私は!)イヤだけど
効くと良いですね。
・・・結果教えてください(笑)。
ほかほかふわふわベッドを買ってもらっても
いいお年頃よね。
あれはピンクかしら?色白さんに似合う色ね。
あんこちゃん、食べれるようになったのですね。
やっぱり食欲は大事よね。
ヨーグルト塗るのは(私は!)イヤだけど
効くと良いですね。
・・・結果教えてください(笑)。
Posted by bowwow at 2012.12.07 18:22 | 編集
>bowwowさん
ついこの前、シェルターから連れてきたばかりのような気がしますが、あっという間に9歳です。ベッドは薄いベージュです。白い毛が目立たないように^^;
あんこの食欲は、もしかすると薬の副作用かもしれませんが、それでも食べてくれるのは嬉しいです。それだけで安心します。
ヨーグルトはまだ試していません(笑)。無糖のものを自分が食べないのでまだ買ってなくて。残念ながら膣炎はまだ治っていません〜。
ついこの前、シェルターから連れてきたばかりのような気がしますが、あっという間に9歳です。ベッドは薄いベージュです。白い毛が目立たないように^^;
あんこの食欲は、もしかすると薬の副作用かもしれませんが、それでも食べてくれるのは嬉しいです。それだけで安心します。
ヨーグルトはまだ試していません(笑)。無糖のものを自分が食べないのでまだ買ってなくて。残念ながら膣炎はまだ治っていません〜。
Posted by tomo at 2012.12.10 15:56 | 編集
| HOME |