2016.06.05
日曜日はパエリアの日。
最近、マラソンを走った先週を除いて、毎週日曜日にはストックブリッジマーケットにパエリアを買いに行っています。
2週連続ひとりで買いに行ったら、パエリアを売っているおじさんに「先週も来てたよね?」と言われました。平凡な顔立ちでのおかげで、日本ではなかなか顔を覚えてもらえない私が2回目にして顔を覚えてもらえるなんて!日本人(アジア人)が少ないからでしょうか。
ちなみに、トムは個性的な外見と異常なまでのフレンドリーさで、どこに行ってもすぐ覚えてもらえます。近所のBar Napoliではすでにアミーゴ扱いだし、その他にも「まいど!」的なお店が3〜4軒あります。まったくすごいコミュ力ですよ。その横でニコニコしている地味顔の私です。
今日は過去最高に列が長かったうえ、1つの鍋が空っぽになって次の鍋が出来上がるまで10分ほどかかったので、40分も待ちました。鍋が大きいので豪快です。塩はウェイトローズのシーソルトでした。私は自分でパエリアを作ったことはないのですが、いつも作る過程を見ているので、もうレシピを見なくても作れるような気がします。
水とお米を入れる前の鍋。具だくさん!1つ4.5ポンドでアルミの入れ物に入れてくれます。みんな周辺に座って食べていますが、私は持ち帰って家で食べたいので、自分で袋を持って行って蓋だけ付けてもらいます。家に帰ってお皿にあけると、ちょうど2人分あるのですよ。その場で1人1つ食べている人たち、すごいです。
2週連続ひとりで買いに行ったら、パエリアを売っているおじさんに「先週も来てたよね?」と言われました。平凡な顔立ちでのおかげで、日本ではなかなか顔を覚えてもらえない私が2回目にして顔を覚えてもらえるなんて!日本人(アジア人)が少ないからでしょうか。
ちなみに、トムは個性的な外見と異常なまでのフレンドリーさで、どこに行ってもすぐ覚えてもらえます。近所のBar Napoliではすでにアミーゴ扱いだし、その他にも「まいど!」的なお店が3〜4軒あります。まったくすごいコミュ力ですよ。その横でニコニコしている地味顔の私です。


この記事へのトラックバックURL
http://crazytomo69.blog39.fc2.com/tb.php/1524-a81a75ce
この記事へのトラックバック
この記事へのコメント
パエリア、美味しそうです!
日本でもイベント的なのはありますが、毎週売ってるなんて羨ましいです。
トムさんのコミュ力、ほんと、爪の垢分でも見習いたいですよ。
日本でもイベント的なのはありますが、毎週売ってるなんて羨ましいです。
トムさんのコミュ力、ほんと、爪の垢分でも見習いたいですよ。
Posted by ATP at 2016.06.06 07:43 | 編集
パエリア美味しそう〜。4.5ポンドを最初、量だと思って読んでいて、そりゃ1人で食べるには多いと思ってましたが値段なのですね。
顔を覚えられてるとお買い物も楽しいですね。
友達でどこでも愛想よく扱ってもらえる人がいて、一緒にお店に行くと心強い感じ。トムさんもそういう人なんだろうなぁ。
顔を覚えられてるとお買い物も楽しいですね。
友達でどこでも愛想よく扱ってもらえる人がいて、一緒にお店に行くと心強い感じ。トムさんもそういう人なんだろうなぁ。
Posted by daysofWLA at 2016.06.08 09:22 | 編集
>ATPさん
ATPさんのお宅にはちゃんとパエリア鍋があって、作ってもらえるからいいじゃないですかー。
トムはラテン系の人が相手だと熱いコミュニケーションがさらにエスカレートするので、感心を通り越して怖いくらいです。
ATPさんのコミュ力も素晴らしいと思いますよ。
>daysofWLAさん
スミマセン、値段です(笑)。イギリスにしては良心的な価格だと思います。
店員さんに愛想良くしてもらえる人は、たいてい本人の愛想がいいのですよね。
私も笑顔で接するようにしていますが、あまり喋らないので、「意味もなくニコニコしていて何を考えているかわからない日本人」になってしまっていると思います。
ATPさんのお宅にはちゃんとパエリア鍋があって、作ってもらえるからいいじゃないですかー。
トムはラテン系の人が相手だと熱いコミュニケーションがさらにエスカレートするので、感心を通り越して怖いくらいです。
ATPさんのコミュ力も素晴らしいと思いますよ。
>daysofWLAさん
スミマセン、値段です(笑)。イギリスにしては良心的な価格だと思います。
店員さんに愛想良くしてもらえる人は、たいてい本人の愛想がいいのですよね。
私も笑顔で接するようにしていますが、あまり喋らないので、「意味もなくニコニコしていて何を考えているかわからない日本人」になってしまっていると思います。
Posted by tomo at 2016.06.09 03:42 | 編集
| HOME |