2008.01.21
初めてのガレージセール
水曜日に歯医者に行き、ブログを更新した後も熱は下がらず、結局土曜日の朝まで寝たきりだった。そんなわけでずいぶん長い間、このブログも放置してしまった。4日間、38度台後半の高熱が続いた。子供の頃は、熱が出たら、母親が会社を休んで看病してくれたけど、大人になった今は、どんなに体がつらくても、なかなか付きっきりの看病なんて望めない。金曜日の午後、あまりのつらさにベッドの中で涙を流しながらそんなことを考えた。
土曜日の朝にやっと熱が37度前半まで下がり、なんとか普通の生活ができるようになった。そして日曜日の午前中にはガレージセールを開催した。
1週間前くらいから Craigslist にてガレージセールの告知をし、前日には大通りから家までの3ヶ所に看板を出した。朝暗いうちに起きて、ガレージの前に品物を並べる。いざ並べてみると、それほど物がなくてなんだか寂しい感じ。他に売るものはないかと家の中を探し回った。スタート時間(8時)の15分くらい前に、ピックアップトラックに乗ったやる気満々なおじさんが早速登場。「孫が9人もいてね、」などと話すおじさんは、ずいぶん色々な物を引き取ってくれた。家族愛に心打たれたトムはずいぶんおまけしてあげたようだ。結局8時過ぎくらいまでの間にけっこうな数の人が訪れ、半分くらいのものは売れてしまった。その後客足はめっきり遠のき、あづ。さんご夫婦が、手伝い&差し入れにやって来てくれた時には、開店休業状態。そして終了時間の11時頃にまた数人の人たちがやって来たのだが、12時にフットボールの試合が始まったので、外に残った品物は放置し、そのままテレビ観戦。チャージャーズのスーパーボウル出場がかかった大事な試合だったので、サンディエゴの人はみなフットボールを観ているのかと思いきや、意外とぽつりぽつりとお客さんがやって来る。そしてその数少ないお客さんが順調に残っているものを買っていってくれるのだ。なかなか売れなかったゴルフのスタンドバッグ+古い男性用アイアンセットは、早い時間に1度やって来た夫婦のダンナさんだけがまたやってきて、買ってくれた。奥さんが一緒の時には買ってもらえなかったから、今度はひとりで来たと言う。最後まで残っていた外用の椅子2客も、朝1度やってきたご夫婦が犬の散歩がてら再びやって来た時に買ってくれた。トムが抱き合わせ販売を上手にやってくれたので、最終的に売れ残ったものは、ほんの一部の小物だけ。物をなくすのが第一の目的だったのでかなり安く売ったけれど、結局売り上げ額の合計は209ドル。何より嬉しいのは、みなにとても喜んでもらえたこと。物入れやガレージに眠っていた物が、誰かに喜んで使ってもらえる。お互いにハッピーだし、「物」にとっても幸せなことだ。
トムは普段、こうやって仕事関係以外の人と話す機会が少ないせいか、色々な人と話せてとても楽しかったと言っている。またやりたいって言うけど、残念ながらもう売るものがないよ。売り上げた209ドルはもったいなくて使えないと思ってしまう私たち。たぶんそれほど裕福でない人たちが使ってくれた大事なお金だから。
意外と人気があった品物は、男性物のブランドハンカチ。箱に入ったままの頂き物がたくさんあったので売りに出してみたら(トムはアメリカでは全然ハンカチを持ち歩かない)、あっという間に全部売れた。もう1つ学んだことは、ガレージセールの勝負は、告知している開催時間の前後だということ。品揃えがいい早い時間にやってくる人と、投げ売りが始める終了時間以降にやってくる人との二極化が印象的であった。
土曜日の朝にやっと熱が37度前半まで下がり、なんとか普通の生活ができるようになった。そして日曜日の午前中にはガレージセールを開催した。
1週間前くらいから Craigslist にてガレージセールの告知をし、前日には大通りから家までの3ヶ所に看板を出した。朝暗いうちに起きて、ガレージの前に品物を並べる。いざ並べてみると、それほど物がなくてなんだか寂しい感じ。他に売るものはないかと家の中を探し回った。スタート時間(8時)の15分くらい前に、ピックアップトラックに乗ったやる気満々なおじさんが早速登場。「孫が9人もいてね、」などと話すおじさんは、ずいぶん色々な物を引き取ってくれた。家族愛に心打たれたトムはずいぶんおまけしてあげたようだ。結局8時過ぎくらいまでの間にけっこうな数の人が訪れ、半分くらいのものは売れてしまった。その後客足はめっきり遠のき、あづ。さんご夫婦が、手伝い&差し入れにやって来てくれた時には、開店休業状態。そして終了時間の11時頃にまた数人の人たちがやって来たのだが、12時にフットボールの試合が始まったので、外に残った品物は放置し、そのままテレビ観戦。チャージャーズのスーパーボウル出場がかかった大事な試合だったので、サンディエゴの人はみなフットボールを観ているのかと思いきや、意外とぽつりぽつりとお客さんがやって来る。そしてその数少ないお客さんが順調に残っているものを買っていってくれるのだ。なかなか売れなかったゴルフのスタンドバッグ+古い男性用アイアンセットは、早い時間に1度やって来た夫婦のダンナさんだけがまたやってきて、買ってくれた。奥さんが一緒の時には買ってもらえなかったから、今度はひとりで来たと言う。最後まで残っていた外用の椅子2客も、朝1度やってきたご夫婦が犬の散歩がてら再びやって来た時に買ってくれた。トムが抱き合わせ販売を上手にやってくれたので、最終的に売れ残ったものは、ほんの一部の小物だけ。物をなくすのが第一の目的だったのでかなり安く売ったけれど、結局売り上げ額の合計は209ドル。何より嬉しいのは、みなにとても喜んでもらえたこと。物入れやガレージに眠っていた物が、誰かに喜んで使ってもらえる。お互いにハッピーだし、「物」にとっても幸せなことだ。
トムは普段、こうやって仕事関係以外の人と話す機会が少ないせいか、色々な人と話せてとても楽しかったと言っている。またやりたいって言うけど、残念ながらもう売るものがないよ。売り上げた209ドルはもったいなくて使えないと思ってしまう私たち。たぶんそれほど裕福でない人たちが使ってくれた大事なお金だから。
意外と人気があった品物は、男性物のブランドハンカチ。箱に入ったままの頂き物がたくさんあったので売りに出してみたら(トムはアメリカでは全然ハンカチを持ち歩かない)、あっという間に全部売れた。もう1つ学んだことは、ガレージセールの勝負は、告知している開催時間の前後だということ。品揃えがいい早い時間にやってくる人と、投げ売りが始める終了時間以降にやってくる人との二極化が印象的であった。
この記事へのトラックバックURL
http://crazytomo69.blog39.fc2.com/tb.php/376-356b0e5d
この記事へのトラックバック
この記事へのコメント
お体の方はもう大丈夫でしょうか。熱は辛いですよね~。私は平熱がすっごい低いので、37度に行くとかなりふらふら、8度台なんて意識朦朧、死にそ~になります。4日間も熱が引かないって・・・インフルエンザとかでしょうか??お気をつけくださいね~。
ガレージセール、いいですよね。日本でもフリマは盛んになりましたけど場所も日にちも決まってるから簡単には参加できないので、いらないものは結局捨てるか知り合いにあげるか、有料で引き取ってもらうかになってしまいます。売りたくても知り合いに「これ、3千円でどう?」とかって言えないですよね、日本て。
クリスマスSDで過ごしてきました。毎日いいお天気で感激でした。1年中暖かいっていうのは何てスバラシイんでしょ。東京は今晩雪かもです。明日は最高5℃だそうです・・・。
今年もブログ、楽しく見せてもらいますね。
ガレージセール、いいですよね。日本でもフリマは盛んになりましたけど場所も日にちも決まってるから簡単には参加できないので、いらないものは結局捨てるか知り合いにあげるか、有料で引き取ってもらうかになってしまいます。売りたくても知り合いに「これ、3千円でどう?」とかって言えないですよね、日本て。
クリスマスSDで過ごしてきました。毎日いいお天気で感激でした。1年中暖かいっていうのは何てスバラシイんでしょ。東京は今晩雪かもです。明日は最高5℃だそうです・・・。
今年もブログ、楽しく見せてもらいますね。
Posted by Sayuri at 2008.01.22 23:21 | 編集
お久しぶりです。
明けまくってますが、今年もよろしくお願いいたします。
なんだか、かなりひどかったようですが、
風邪は完全に治りましたか?
大人になってからの熱はつらいと思うのですが、
8度台後半だときっついですよね。。。
インフルエンザでしょうか、ね。
お引越しもされるようだし(どの辺りに行かれるの
でしょう)、ぶり返してはたいへん。
しっかり治してくださいませっ。
ガレージセール、、、うちも帰国前にしましたが、
なかなか楽しいですよね~
日本語のサイトも作って告知したので
ほとんど予約で売れちゃったのですが、
結構儲かって&雑貨まで引き取ってもらえて
家がすっきりし、すごく嬉しかった覚えがあります(笑)。
お引越し前で忙しいでしょうけど、
無理し過ぎないようにがんばってくださいまし!
明けまくってますが、今年もよろしくお願いいたします。
なんだか、かなりひどかったようですが、
風邪は完全に治りましたか?
大人になってからの熱はつらいと思うのですが、
8度台後半だときっついですよね。。。
インフルエンザでしょうか、ね。
お引越しもされるようだし(どの辺りに行かれるの
でしょう)、ぶり返してはたいへん。
しっかり治してくださいませっ。
ガレージセール、、、うちも帰国前にしましたが、
なかなか楽しいですよね~
日本語のサイトも作って告知したので
ほとんど予約で売れちゃったのですが、
結構儲かって&雑貨まで引き取ってもらえて
家がすっきりし、すごく嬉しかった覚えがあります(笑)。
お引越し前で忙しいでしょうけど、
無理し過ぎないようにがんばってくださいまし!
熱とガレージセールお疲れ様でした。
Sayuriさんと同じくあたしも35℃前後が平熱ですが、37℃を超えると体がほかほかして幸せです(笑)←おかしい?
でも続くのは嫌ですね。今はすっかり良いのかしら?
熱が出ると体が消耗しますから、良い物食べて回復してくださいね!
以前、TVでブランド物のハンカチがあるのは日本だけだ!と言っていたのですが、需要があるということは今は外国でもブランド物のハンカチが出回っているということでしょうか?
Sayuriさんと同じくあたしも35℃前後が平熱ですが、37℃を超えると体がほかほかして幸せです(笑)←おかしい?
でも続くのは嫌ですね。今はすっかり良いのかしら?
熱が出ると体が消耗しますから、良い物食べて回復してくださいね!
以前、TVでブランド物のハンカチがあるのは日本だけだ!と言っていたのですが、需要があるということは今は外国でもブランド物のハンカチが出回っているということでしょうか?
>Sayuriさん
おかげさまで今はすっかり回復しました。ただあまり食べていなかったせいか、体力が落ちたように感じます。私も平熱が36度あるかないかなので、37度超えると、かなりつらく感じます。
日本は粗大ゴミを出すのも大変だし、不用品の処分の方法が限られていますよね。ドネーションもアメリカほど一般的だはないし。ガレージセールを日本でやっても、人は集まらないでしょうかね。
Sayuriさんのブログ、ずっと読んでいるので、サンディエゴでクリスマスを過ごされた話ももちろん存知上げておりますよ。ちょうどお天気もいい時期で、良かったですね。サンディエゴの気候にもちょっと慣れてくると、もう少し冬が暖かかったらいいのに、と欲が出てきます(笑)。
>こるーさん
こちらこそ、最近は読み逃げばかりで、新年のご挨拶が遅れました。今年もどうぞよろしくお願い致します。
私、わりと熱はよく出るほうなので、慣れているつもりでいましたが、今回はとてもつらかったです。ベッドの中で何度も泣きましたもん。大人なのに(笑)。
アメリカは気軽にウォークインで病院に行けないので、結局原因はわからずじまいですが、知り合いの医者に、バクテリア感染ではないかと言われました。
引っ越し先は、Cardiffなのですよ。ラホヤ、デルマー、ソラナビーチを最初は探していたのですが、海が見えて、かつ海まで歩ける物件が少ないので、結局Cardiffまで行ってしまいました。パタゴニアのすぐ近くです。
こるーさんの日本のお宅も、すばらしいオーシャンビューですね。いつも写真を見て、うらやましく思っています。そういえばサンディエゴでお住まいになった2軒の家もオーシャンビューでしたね(笑)。
こるーさんちのガレージセールは、さぞかしいい物が出たのでしょう。呼んでもらえばよかった(笑)。うちは、日本人が買ってくれそうな物はなかったので、日本人向けに告知はしなかったのですよ。イベントとしても楽しかったです。
>がらさん
35度が平熱って、かなりの低体温ですね(笑)。37度で十分関節が痛くなりそう。熱を出さないよう、気をつけてくださいね。
おかげさまで、今はすっかり良くなりましたが、あまり食べず、寝たきりの生活だったので、基礎体力が落ちて、疲れやすくなりました。
ブランド物のハンカチがあるのは日本だけ説を確かめるべく、今度デパートをチェックしてみます。とりあえず、今までハンカチを売っているのを見たことはありません。
日本ではタオルハンカチが人気だと思うのですが、ガレージセールではタオルハンカチはまったく売れませんでした。文化の違いを感じます。
おかげさまで今はすっかり回復しました。ただあまり食べていなかったせいか、体力が落ちたように感じます。私も平熱が36度あるかないかなので、37度超えると、かなりつらく感じます。
日本は粗大ゴミを出すのも大変だし、不用品の処分の方法が限られていますよね。ドネーションもアメリカほど一般的だはないし。ガレージセールを日本でやっても、人は集まらないでしょうかね。
Sayuriさんのブログ、ずっと読んでいるので、サンディエゴでクリスマスを過ごされた話ももちろん存知上げておりますよ。ちょうどお天気もいい時期で、良かったですね。サンディエゴの気候にもちょっと慣れてくると、もう少し冬が暖かかったらいいのに、と欲が出てきます(笑)。
>こるーさん
こちらこそ、最近は読み逃げばかりで、新年のご挨拶が遅れました。今年もどうぞよろしくお願い致します。
私、わりと熱はよく出るほうなので、慣れているつもりでいましたが、今回はとてもつらかったです。ベッドの中で何度も泣きましたもん。大人なのに(笑)。
アメリカは気軽にウォークインで病院に行けないので、結局原因はわからずじまいですが、知り合いの医者に、バクテリア感染ではないかと言われました。
引っ越し先は、Cardiffなのですよ。ラホヤ、デルマー、ソラナビーチを最初は探していたのですが、海が見えて、かつ海まで歩ける物件が少ないので、結局Cardiffまで行ってしまいました。パタゴニアのすぐ近くです。
こるーさんの日本のお宅も、すばらしいオーシャンビューですね。いつも写真を見て、うらやましく思っています。そういえばサンディエゴでお住まいになった2軒の家もオーシャンビューでしたね(笑)。
こるーさんちのガレージセールは、さぞかしいい物が出たのでしょう。呼んでもらえばよかった(笑)。うちは、日本人が買ってくれそうな物はなかったので、日本人向けに告知はしなかったのですよ。イベントとしても楽しかったです。
>がらさん
35度が平熱って、かなりの低体温ですね(笑)。37度で十分関節が痛くなりそう。熱を出さないよう、気をつけてくださいね。
おかげさまで、今はすっかり良くなりましたが、あまり食べず、寝たきりの生活だったので、基礎体力が落ちて、疲れやすくなりました。
ブランド物のハンカチがあるのは日本だけ説を確かめるべく、今度デパートをチェックしてみます。とりあえず、今までハンカチを売っているのを見たことはありません。
日本ではタオルハンカチが人気だと思うのですが、ガレージセールではタオルハンカチはまったく売れませんでした。文化の違いを感じます。
Posted by tomo at 2008.01.24 11:03 | 編集
お疲れ様でした!
お手伝いとしては役立てなかったですが、アメリカンカルチャーを学べて、とても有意義な時間を過ごせました♪
ゴルフセットのおじさんが戻ってきたこと、アメリカ人らしかぬ振る舞いだなあ、って旦那君がビックリしてました。
最初に来た時、かなり欲しそうにしてはいましたが、後ろ髪引かれて戻ってきたのですね。
なんか、可愛いわー。
お手伝いとしては役立てなかったですが、アメリカンカルチャーを学べて、とても有意義な時間を過ごせました♪
ゴルフセットのおじさんが戻ってきたこと、アメリカ人らしかぬ振る舞いだなあ、って旦那君がビックリしてました。
最初に来た時、かなり欲しそうにしてはいましたが、後ろ髪引かれて戻ってきたのですね。
なんか、可愛いわー。
Posted by あづ。 at 2008.01.24 11:59 | 編集
>あづ。さん
差し入れありがとうございました。おかげさまで、お客さんが全然来ない暇な時間も楽しく過ごせました♪
ゴルフセットのおじさんに限らず、戻ってくる人が多くて驚きました。残念ながら、ハンカチ王子は戻ってきませんでしたが、ハンカチは他の男の人たちにきれいさっぱり売れました。
ゴルフセットのおじさん、本当はもっとゆっくりクラブを見たそうだったのに、おばさんに「行くわよ」と言われて、すごすご付いていっていましたよね。戻ってきたら、迷わず即買いでしたよ(笑)。
あづ。さんにもいくらか引き取っていただき、感謝していますー。
差し入れありがとうございました。おかげさまで、お客さんが全然来ない暇な時間も楽しく過ごせました♪
ゴルフセットのおじさんに限らず、戻ってくる人が多くて驚きました。残念ながら、ハンカチ王子は戻ってきませんでしたが、ハンカチは他の男の人たちにきれいさっぱり売れました。
ゴルフセットのおじさん、本当はもっとゆっくりクラブを見たそうだったのに、おばさんに「行くわよ」と言われて、すごすご付いていっていましたよね。戻ってきたら、迷わず即買いでしたよ(笑)。
あづ。さんにもいくらか引き取っていただき、感謝していますー。
Posted by tomo at 2008.01.26 13:56 | 編集
| HOME |