fc2ブログ
2007.01.09

群れを離れるたまこ

たまこのお腹にまた水がたまり、手足もむくみ、呼吸が常に苦しそうだ。座ったり、伏せをしたり、横になるよりも、立っているほうが気道が開いて呼吸がしやすいようで、ただぼーっと立っている時間がとても長い。あまりにかわいそうなので、最後にもう1度だけ腹水を抜いてもらおうと、今日急遽また病院に行った。今回も1100ccの水があっという間に出てきたらしい。前回抜いてもらってから1週間も経っていないというのに。


たまこは最近、ほとんど家の中にいない。庭の隅っこでこんなふうにしんどそうに横たわっている。


たま@芝生その1たま@芝生その2




夜露の降りた冷たい芝生の上でも同じ。家に入ってくるのは水を飲む時だけ。 飲み終わったらまたすぐよろよろと外に出て行く。


猫は自分の死期が近付くと家を出て行き、人知れず死を迎えるというのはよく聞くが、犬も死が近付くと、群れを離れることがあるらしい。ペット化された犬は飼い主のそばで死を迎えることを望むのかもしれないが、犬の本能とはそういうものなのだ。わざわざ家から一番遠い庭の隅で、こんなふうにじーっと過ごしているたまこ。たまこの本能がそうさせているのだろうか。


もちろん暖かい家の中にいてほしい。柔らかい毛布の上で寝てほしい。体を撫でたい。でも悲しいことに、今のたまこはそれを望んでいない。もともとは甘えん坊で人間のそばにいるのが大好きなたまこ。元気な時に、もっとそばにいてあげればよかった。もっともっと撫でてあげればよかった。


たまこが最後に口にする物は、薬ではなくて何か美味しい物であってほしい。大好きだけど、今までほとんど食べさせてもらえなかった、人間用のソーセージも、うなぎの蒲焼も、たくさんお食べ。私がたまこにしてやれることは、もうそれしかなくなってしまった。


 


たまこのアップ

この記事へのトラックバックURL
http://crazytomo69.blog39.fc2.com/tb.php/56-e9e27f47
この記事へのトラックバック
この記事へのコメント
動物の本能って不思議ですね…。

たまこちゃんは美味しいものをもらうだけじゃなくて、きっとtomoさんの気持ちももらっているのでしょうね。
写真のたまこちゃんとってもかわいいです。
Posted by がら at 2007.01.10 11:59 | 編集
たまこちゃん、準備をしてるんでしょうか。
でも、だっこして撫でて・・・ってしてあげる事がたまこちゃんの望んでる事じゃないんですね。悲しいけど、彼女の望む事をしてあげたいですね。

写真のたまこちゃん、ちょっと疲れちゃってるかな?
でも穏やかそうなお顔してますね。
幸せな犬生を送ってきたように見えますよ。
「幸せだわよ~」って。
Posted by nee at 2007.01.10 12:47 | 編集
このコメントは管理人のみ閲覧できます
Posted by at 2007.01.10 12:59 | 編集
子供の頃、病気になると心配してくれている母が
隣にいるだけで不安が和らいだことを思いだしちゃいました。愛情を受けて育つって幸せなことなんですね。たまちゃんも。
Posted by ミルミル at 2007.01.10 14:31 | 編集
このコメントは管理人のみ閲覧できます
Posted by at 2007.01.10 15:00 | 編集
たまちゃん、苦しいんですね。
なんだか、虹の橋にいく準備してるようで・・・・見てても辛いですね。
横になりたくても、苦しいから立ってるなんて・・・

おいしいもの一杯食べて、いっぱい撫でてもらってね。たまちゃん。
Posted by うさを at 2007.01.11 00:30 | 編集
もう静かに見守ってあげるしかないのですね。
皆から一番離れたところにいても、皆の存在は心強いに違いありません。今まで十分に愛されてもう満足なのでしょう。悲しいけれど、お別れの時が近づいているのですね。ともさん、ともさんはこれ以上ないくらいよく面倒を見てあげたと思います。たまちゃんは幸せ者です。
Posted by ゆーこ at 2007.01.11 01:39 | 編集
このコメントは管理人のみ閲覧できます
Posted by at 2007.01.11 04:42 | 編集
>がらさん
ペットとして飼われている動物も、やはり本能はもっているのですね。たまこはもともと野良犬だったせいか、余計にそういう部分を残しているような気がします。

>neeさん
人間が最後にしてあげたいことと、犬が最後にしてほしいことは、一致しないものなのですねぇ。
たまこは最近この姿勢で寝ていることが多いです。たぶん呼吸が楽なんだと思います。
あまり安眠できていないので、相当疲れているのでしょう。

>非公開コメント(Posted at 2007.01.09 19:59)さま
やはりジーンさんはSさんの奥様だったのですね。
こちらこそ、夫婦共にSさんには大変お世話になっております。
Sさんはとても素敵な方で、一緒にラウンドするのをいつも楽しみにしております。
みな、私が決断するのが一番いいと言ってくれつつも、心のどこかで安楽死に対して否定的な人が多いので、経験者であるジーンさんからそのようなお言葉をいただけるのは、本当に救いです。おっしゃるとおり、安楽死でつらいのは犬ではなくて、それを決断した人間なのだと思います。
先に亡くなられたジーンさんのワンちゃんとたまこ、虹の橋で一緒に楽しく遊んでいるかもしれませんね。

>ミルミルさん
私はなかなか愛情をわかりやすく形にしてあげることはできなかったのですが、たまこに対する愛情は人一番強かったと自分で信じています。もっと愛情を態度に表してあげればよかったなー。

>非公開コメント(Posted at 2007.01.09 22:00)さま
これはこれはSさん。半年も前からROMっていただいていたとは、どうもありがとうございます。
この前ゴルフ場でちらりとお姿を拝見しましたが、最近しばらくお会いしていないですね~。2月に帰任されると聞き、夫婦で悲しんでおります。それまでにぜひご一緒にラウンドする機会を作りたいですね。
安楽死、日本人には特に抵抗感が強いようですが、私は寿命がすぐそこまで来ている犬に必要以上に苦しい思いをさせたくないと考えています。
私もいつか、虹の橋でたまこに再会するのを楽しみにしています。Sさんのワンちゃんも、きっとそこでSさんご夫婦に会えるのを楽しみに待っているのでしょうね。

>うさをさん
たまこは自分の死期を悟っているのでしょうね。
横になると息が苦しい、立ちっぱなしで足が疲れ、眠ることもできない、というとてもかわいそうな状況です。
虹の橋に早く行って、楽になりたいと思っているのかもしれません。

>ゆーこさん
本当はもっとべたべたしたり、撫でたり抱っこしたりしたかったな~。
犬は本当に自分の体のことをわかっているのですね。本能とはいえ驚いています。

>非公開コメント(Posted at 2007.01.10 11:42)さま
本当にね、何もしてあげられないというのが一番つらいです。「○○が食べたいー」とか「足もんでー」とか言ってくれたら、なんでもしてあげるのに。
私はちっとも大変じゃないですよ。たまこの看病ができて幸せでした。
Posted by tomo at 2007.01.11 09:38 | 編集
管理者にだけ表示を許可する