fc2ブログ
2007.01.16

10年間ひとりぼっちだった犬

ここのところのサンディエゴは記録的な寒さだそう。見知らぬ人とも「寒いわね」と言葉を交わしながらすれ違う。うちは朝5時にスプリンクラーで芝生に水を撒いているのだけど、今朝8時頃、出張に行くトムを見送るために家を出た時、道路に流れ出た水が凍っていた。これにはびっくり。


とはいっても、家の中にいると、それほど寒さは感じないものだ。寒くなると知って、ちゃんとババシャツを着込んでいるし、日中も家の中の日当たりのいい場所にいればポカポカ。だいたいよく考えたら、ぐっと冷え込む朝晩に外に出ることはまったくないものね。


トムは今日から氷点下の世界へ。かわいそうだー。


今日は久しぶりに犬ボランティアに行った。今の私に、他の犬のケアをする心の余裕があるかどうか自分でもわからなかったが、そんな心配は杞憂に終わった。かえって、たくさんの可愛い犬たちに私の心は癒された。


Mama-Emmaこの、ママ・エンマという犬は、子犬の時から10歳になる今までずっと、アニマルサンクチュアリ(シェルターの一種)で誰にもアダプトされることなく過ごした。屋外の犬小屋で暮らし、1日のうち数分間だけ外に出してもらう生活をずっとずっとしていたのだ。もちろん虐待されていたわけではないし、十分な量のごはんも与えられていただろう。しかし、なんと寂しい10年間だったことか。


犬は自分の境遇を他の犬の境遇と比べて、うらやましがったりはしないそうだ。「あの犬の飼い主はお金持ちだから、いつもごちそうが食べられていいな」とか「あの犬の飼い主は優しそうでいいな」というふうには思わない。自分の運命を自然に受け入れ、誰かを妬んだり、自分を卑下したりしない。しかし、人間の目から見るママ・エンマの10年間は、とても幸せだったとは思えない。それでもママ・エンマは、とても穏やかで愛情深い犬なのだ。本当に優しくて可愛らしい犬。10歳のママ・エンマに残された日々はそれほど長くないだろうが、せめてこれからの日々は、人間の愛情と暖かい寝床に包まれた、幸せなものであってほしいと願ってやまない。ママ・エンマは幸せになった後も、目の前の幸せだけを全身で受け止め、以前の寂しかった10年間を恨んだり悔やんだりはしないはずだから。


さて、今夜は久しぶりに、バスタブにお湯を張って、ゆっくり体を温めようかな。アメリカのお風呂は追い炊きできないし、お湯を入れるそばからどんどん冷めていくので、なかなかゆっくりできない。日本のお風呂や温泉が恋しいよー。


この記事へのトラックバックURL
http://crazytomo69.blog39.fc2.com/tb.php/62-b88c9903
この記事へのトラックバック
この記事へのコメント
日向にいてもヒーターなしで過ごせないことを思うと、やはり日本の方が寒いのかしら?
本日、関東地方は雨なのでいつもにも増して寒々しく感じます。
こういう日はいい匂いの入浴剤を入れて湯船にゆっくり漬かるに限るわ(笑)

犬や猫やその他のペットといて癒されるのは、過去や今を必要以上に悔やまずに、まっすぐに生きているからかもしれませんね。
Posted by がら at 2007.01.17 16:37 | 編集
はじめまして。時々のぞきにきているんですけど、初めてコメントです。いつもいつも犬に対する愛情あふれるブログ時々感動してました。
今回もママーエンマの記事をみて、心を痛めてしまいました。思わずH societyのママーエンマのとこ見に行ってしまうほど。すごくかわいいですね。
私は、犬のFosterしているんですけど、やっぱり年取っている犬が一番好きです。そこらへん、Tomoさんと似てるかも・・・
あ~なんかママーエンマがもらわれるといいですね。うちもAdoptしたいなぁと思うけど、去年FosterからAdoptした犬がいるので・・・
tomoさんのシェルターのボランティア記事楽しみにしています。もっと年寄り犬にみんな目を向けて欲しいですね。
Posted by May at 2007.01.18 06:16 | 編集
>がらさん
サンディエゴにしてはとても寒いのですが、昼間にエアコンをつけることはありません。ヒーター以外に暖房器具がないので、とりあえず家の中でも厚着、厚着。あとはひざ掛けがあればなんとかしのげます。
日本の湯船、いいですよねぇ。浅いバスタブ&洗い場がないアメリカのお風呂だと、体を洗うだけの場所という感じでくつろげません。
>犬や猫やその他のペットといて癒されるのは、過去や今を必要以上に悔やまずに、まっすぐに生きているからかもしれませんね。
本当にそう思います。あとは余計なことをしゃべらないところ(笑)!

>Mayさん
初めまして~。コメントありがとうございます♪
Mayさんはサンディエゴにお住まいなのですね。ママ・エンマをH societyまで見にいらしたとは!おっとりした可愛らしい犬だったでしょう?
Mayさんは犬のFosterをしていらっしゃるのですね。私は自分の都合のいい時に施設に行って犬と遊ぶだけですが、Fosterは大変でしょう。Foster→Adoptなんて、やはり情が移ってしまうのですね(笑)。私も一時預かりなんてしたら、どんどん飼い犬が増えていってしまいそうで怖いです。
Mayさんも年寄り犬がお好きなのですね。同じ好みの方がいて嬉しいです。老犬って、なんだかみな達観していて、精神的に頼りになるというか癒され度が高いのですよね~。
これからもどうぞよろしくお願いいたします。Mayさんの「Foster日記」があれば読んでみたいなー♪
Posted by tomo at 2007.01.18 11:28 | 編集
あはは(笑)同感!
余計なことをしゃべらないところがいいのですよね。
でもたまにはしゃべってくれたらなぁ…と思うときもありますが(笑)
飼い主はわがままなのであります(笑)
Posted by がら at 2007.01.18 12:16 | 編集
>がらさん
そうでしょ、そうでしょ。犬や猫が小生意気なことをしゃべったら、きっと人間とうまくやっていけないような気がするのです。
人間とは違うところに、惹かれているのでしょうね。
でも、私も何を考えているのかしゃべってほしいと思うことがある、わがままな飼い主であります(笑)。
Posted by tomo at 2007.01.19 10:48 | 編集
ごめんなさい。説明不足です・・・
TOMOさんのリンクからH Societyに飛んでいったのです。ママーエンマの顔とかUPでかわいかったです。
私は中西部住まいなのです・・・
確かにFosterすると情がうつる・・・と言われますが、たくさん・・・う~ん、今まで通算25匹ぐらいしてるので、逆に自分が欲しい犬の理想像ができちゃうんですよね。なので、厳しい目で24匹目の犬をもらいました。(笑)
確かに老犬は癒され度高いですよね~~Fosterしてても楽だし。(笑)
これからも応援してます、がんばってください。
Posted by AKIKO at 2007.01.19 11:53 | 編集
管理者にだけ表示を許可する