fc2ブログ
2009.05.29

久しぶりの80台!

今週から、トムの会社は金曜日は半ドン。なぜかわからないが、トムの会社に限らず、プリンストン界隈の同じ業界の会社はみんな、夏の間金曜日は半ドンになるのだ。その分、他の曜日や冬の間に長く働いて帳尻を合わせているということなのでしょうか。

早速トムはその恩恵を存分に受けて、今日は午後から2人でラウンド(Mercer Oaks East)。お天気が微妙だったせいか、ゴルフ場は空いていて、めずらしく2サムでまわれた。

昨夜降った雨のせいで地面が柔らかくなっており、今日はランが全然出ないので、昨日のようにはパーオンができない。なので、「ボギーゴルフからの脱却」は次回にお預け。それはそれは地道にボギーを拾うゴルフを展開したのです。結果、パーが2つ、バーディーが1つ、ダボが3つ、あとは全部ボギーという地味な内容で、なんとか89。パットは36だけど、内容は全然ダメ。2~4メートルがまったく入らず、パーを取れなかった。ここで差が出るわけだね。

トムはダブルパーが2つ、アプローチもいつもに比べるとパッとしなかったが、我慢のゴルフでなんとか92。最近のトムと私は、グロスでいい勝負をしています。

ゴルフ場のウッドチャック

このコースには、ウッドチャック(別名、グラウンドホッグ)がいます。太ったモグラみたいで可愛い。


ラウンドを終えて車に乗り込んだ途端に雨が降ってきた。ぎりぎりセーフ!家にカレーが作ってあったけど、どうしてもラーメンが食べたくなった。最近、プリンストン界隈の日本人でめっきり話題の「Rai Rai Ramen」。North Brunswickに新しくできたラーメン屋で、日本のラーメンや餃子が食べられるらしいのです。うちからは車で20分くらい。嬉しくて嬉しくて、行きの車の中では「ラーメンの歌」(作詞、作曲、私)を歌いっぱなし。

27号沿いのしょぼいモールの中にある小さなお店。日本のラーメンもメニューにあるのだけど、基本的には中華料理屋さんだった。お客さんはほとんど中国人で9割くらいの席が埋まっている。他のたくさんのメニューには目もくれず、注文したのは、みそラーメンと博多ラーメン(とんこつ)と餃子。トムが頼んだみそラーメンは5分で登場。私の博多ラーメンは、トムが自分のラーメンを食べ終わった後20分くらいしてから、やっと出てきた。あ、あまりに遅い、遅すぎる。みそラーメンはおいしかったけど、とんこつはスープが薄く、こってり感に欠けた。麺はもちろん生麺なのだけど、スープは、練り状になったものをお湯に溶かして作っているのでは?という微妙な感じ。生麺の高級袋ラーメンの味?乗っている具は、味付け卵、シナチク、チャーシュー、高菜、紅しょうが、とまったくの王道で、文句なし。ま、思ったより近かったし、値段も手頃なので、また足を運ぶこともあるでしょう。次回は今日みたいに待たされませんように・・・。

明日から1週間、日本から友人が遊びに来ます。私もまだニュージャージー&ニューヨーク初心者なので、たいして案内はできないのですが、一緒に観光など楽しもうと思います。
この記事へのトラックバックURL
http://crazytomo69.blog39.fc2.com/tb.php/689-4656ce93
この記事へのトラックバック
この記事へのコメント
tomoさんのゴルフ記事を読むと、ゴルフってそもそもの運動能力もあるけれど、同時にこつこつ丁寧にボールを進めていく集中力というか忍耐力も大事なんだろうなぁと想像できます。
その結果を語るスコアですから、変化が楽しいのでしょうね。
ところで、ウッドチャック可愛いです。たしか、ロッキーチャック(古~いアニメの)のモデルだったと思います。アニメの中では大きい動物に思えたので、こんな小さな姿だったとは、びっくりです。
ラーメン屋さんは、ある意味、今後が楽しみな感じのお店ですね。
何でそんなに遅かったんでしょう?お湯捨てちゃったんでしょうか?
それに、NYには一風堂があるではないですか。
Posted by daysofWLA at 2009.05.30 16:42 | 編集
「Rai Rai Ramen」。
私たちが行ったときは、9割日本人でした(笑)
ラーメンは、出てくるのが遅いようです。
旦那君が頼んだ炒飯から遅れること20分位して出てきました。
何故か、私達の20分後に入店した日本人のオーダーと同じタイミングで出てきたので、どんなシステムで作っているのだろう?と不思議に思ったのであります。
私が食べたのは、醤油チャーシュー麺でしたが、チャーシューが正しいチャーシューで美味しかったですよ。
旦那君が食べた、日本風炒飯も日本風で美味しかったです。
もう少し、早く出てきてくれるととてもお店の株3割アップなのですがねえ。
Posted by あづ。 at 2009.05.31 05:15 | 編集
豚骨ラーメンの方が早く出てきてもいいのに・・・

ところで
半ドンっていう、半休っていう意味なんでしょうか?
Posted by ミルミル at 2009.05.31 09:56 | 編集
金曜日は半ドンで、土日は休みなんでしょうか…?
なんとなく気になります(笑)

お、噂のウッドチャックだ!
ぽっちゃりしてますね(笑)
こんなにぽっちゃりしていて外敵に美味しく食べられちゃったりしないのだろうか…?
意外にぽっちゃりしていても機敏なのかしら?
Posted by がら at 2009.06.01 17:43 | 編集
夏の間中金曜日半ドンですか。羨ましい限りです。毎週3ラウンドできるということですね。

最近のボギーゴルフとパーゴルフの稿、興味深く読みました。技術はパーゴルフが目指せるように練習し、確率が7割になったら本番で実行に移すということなのでしょうね。成功確率が5割ぐらいに達した時点で、あと2割向上する間、ボギーゴルフを続けられるかどうかが、なかなか難しい。煩悩との戦いですね。
Posted by H at 2009.06.05 09:49 | 編集
>daysofWLAさん
ゴルフは、止まっているボールを打つスポーツなので、多くの球技のように、瞬発力とか反射神経を必要としないのです。そういう運動神経が今ひとつな人でも、上手になる可能性が高いスポーツだと思います。18ホールプレイするのって、本当に忍耐力とか精神力が必要なのですよー。
ロッキーチャックには覚えがないのですが、ドンチャックなら知っています(笑)。歌も歌えます。でも調べたら、ドンチャックはビーバーでした。ロッキーチャックは山ねずみと書いてあったので、このウッドチャックのことだと思われます。私が見た感じでは体長30センチくらいのずんぐりした動物でした♪
一風堂はもちろんおいしいのですが、車で1時間以上かかるので、「ちょっとラーメンが食べたいな~」という場合には遠すぎるのです。昨日再度、Rai Rai Ramenに行ったのですが、今度は早く出てきたので良かったです。

>あづ。さん
昨日の夕方、再チャレンジしてみたのですが、今度はチャーハンもラーメンもわりと早く出てきました。ラーメンを食べ終わる頃にギョーザが出てくるのはどうかと思いましたが、お店の人が私たちのことを覚えていてくれて、何かと気を遣ってくれたので嬉しかったです。
私たちのすぐ後に来店した日本人の団体は、今日はもうラーメンはなくなったと言われていてかわいそうでした。私のところにラーメンが運ばれてきてから、その人たち全員の痛い視線を浴びました。どうやらそれが最後のラーメンだったようです。スープがなくなったみたいです。

>ミルミルさん
ウィキペディアによると、「半ドン(はんどん)とは、午前中に業務・授業が終了し午後が休みの早期終業のことを指す日本での俗称。」だそうです。ミルミルさんのコメントを読んで、半ドンは方言だったのかと思いましたが、そうではないみたいです。エッヘン(←謎)。

>がらさん
金曜日は半ドンで、もちろん土日は休みです。そのぶん月曜から木曜までの就業時間が長いのですが、日本人は毎日残業しているからあまり関係ありませんねぇ。
ウッドチャック、ぽってりと太っていてとても可愛いのです。動きも緩慢ですよ(笑)。肉食の動物が近くにいたら、絶対餌食になると思うのですが、周りは鹿が多いですから大丈夫なのかな?

>Hさん
プリンストンのゴルフ好きの会社員は、ほとんど週3回ラウンドしているようです。冬の間あまりプレイできないぶん、夏の間は狂ったようにラウンドするみたいです。
私は、アイアンでグリーンを狙う時以外は、パーを取りにいかないのですよ。小心者なので。もう少しウッドが安定すればいいのですが、日によって調子がまちまちなので、難しいですね。成功確率が9割くらいにならないとチャレンジできそうにありませんが、逆に7割くらいでも攻める勇気を持ちたいです。
Posted by tomo at 2009.06.09 06:20 | 編集
管理者にだけ表示を許可する