2019.02.03
引っ越し完了
エディンバラからロンドン郊外の町へ引っ越して1週間が経ちました。猫を連れて電車での移動ということで不安もありましたが、猫たちは意外と逞しく、とてもスムーズに移動することができました。
なんと荷出しは3時間半で完了。私のパッキングが完璧だったからであります。えっへん。ヤマト運輸さんによる作業でしたが、本当にスムーズに終わりました。猫たちはヌクヌクのバスルームに閉じ込め状態でしたが、ずっと寝ていました。
タクシーでエディンバラ駅の近くのホテルに移動。猫は日本から引っ越す時にも使った折りたたみ式ケージの中でしばらくはビクビクしていましたが、そのうち部屋の中を探検し、夜にはいつもどおりに一緒にベッドで寝るまでになりました。猫の宿泊代は1匹5ポンド、トイレだけは持ってきてねという感じで、とても緩めです。泊まらせてもらえるだけでも有り難いので、部屋を出る時には持参のコロコロでシーツや床を綺麗にしていきました。
移動の日は気温が高めだったので助かりました。予約していた電車の便が人身事故でキャンセルになったため、30分後の便に急遽変更。駅構内のカフェで猫と待機中。
4人掛けの席しか取れず、前の席に人が来たら嫌だなと思っていましたが、結局ロンドンまで空席でした。猫は狭い足元でずっと寝ていました。たまちゃんは外出時にいつも大きな声で鳴くので心配だったけど、なぜか今回の移動ではほとんど鳴かず。とってもいい子でした。
4時間半の電車移動の後は、お迎えの車に乗って1時間の移動。長旅がやっと終わりました。この日のホテルでは、フロントのお姉さんが猫ちゃん来るの待ってたのよ〜と大歓迎。他のスタッフの方々も代わる代わる声をかけてくれました。猫がホテルに泊まるのは珍しいのでしょう。普通旅行には連れて行かないだろうし。ここでも猫たちはすぐ部屋に慣れて、リラックスして一緒に寝ることができました。うちの猫たちはビビリでしたが、引っ越しのたびにどんどん逞しくなったような気がします。うちに来て約6年の間に4回の引っ越しを経験しました。ほんと、申し訳ない。
この日泊まったテムズ川沿いのホテル。歴史ある宿ですが、気取ったところはなく、チャーミングでフレンドリーな雰囲気でした。家から近いので今度は食事しに行こう。
引っ越し翌日からトムは2泊3日の出張。1日おいて日本へ旅立って行きました。私はひたすら荷解きをしたので3日ですべてのダンボール箱が空きましたが、ただ一つ、インターネットだけはまだ繋がっていません。ちゃんとBTの引っ越し手続きは1ヶ月くらい前に済ませて、開通連絡も来たのにな。仕方ないので今はスマホでテザリングして凌いでいます。
なんと荷出しは3時間半で完了。私のパッキングが完璧だったからであります。えっへん。ヤマト運輸さんによる作業でしたが、本当にスムーズに終わりました。猫たちはヌクヌクのバスルームに閉じ込め状態でしたが、ずっと寝ていました。



4時間半の電車移動の後は、お迎えの車に乗って1時間の移動。長旅がやっと終わりました。この日のホテルでは、フロントのお姉さんが猫ちゃん来るの待ってたのよ〜と大歓迎。他のスタッフの方々も代わる代わる声をかけてくれました。猫がホテルに泊まるのは珍しいのでしょう。普通旅行には連れて行かないだろうし。ここでも猫たちはすぐ部屋に慣れて、リラックスして一緒に寝ることができました。うちの猫たちはビビリでしたが、引っ越しのたびにどんどん逞しくなったような気がします。うちに来て約6年の間に4回の引っ越しを経験しました。ほんと、申し訳ない。

引っ越し翌日からトムは2泊3日の出張。1日おいて日本へ旅立って行きました。私はひたすら荷解きをしたので3日ですべてのダンボール箱が空きましたが、ただ一つ、インターネットだけはまだ繋がっていません。ちゃんとBTの引っ越し手続きは1ヶ月くらい前に済ませて、開通連絡も来たのにな。仕方ないので今はスマホでテザリングして凌いでいます。
2019.01.12
お引っ越し
あっという間に1月も半ばですね。
なんと、まもなく引っ越すことになりました。引っ越しまでもう2週間切っています。トムの転勤による引っ越しで、今度はロンドン郊外の街です。
結婚して丸15年になりますが、8回目の引っ越し!慣れているとはいえ、毎回なかなか大変よ。
猫を連れて車で移動する予定でしたが、会社からOKが出なかったため、電車を利用することになりました。ロンドンまで電車で4時間20分、そこからタクシーで1時間ちょっと。車で全行程行ったとしても7時間くらいはかかるので私たちは楽だけど、猫たちのことが心配です。
今の家から荷出しをしてエディンバラ駅近くのホテルで1泊、翌日電車とタクシーで移動して新居の近くのホテルで1泊、その翌日に入居です。人間がそれぞれ身の回り品を入れたキャリーバッグ1個ずつと猫のキャリーバッグを持っての大移動になります。ホテルでは、日本からエディンバラに引っ越してきた時に使った、折りたたみ式の大きいケージと簡易トイレを使う予定。それも運ばないといけません。
今まで病院に行く時には、パニャは右側の可愛いけれどあまり実用的ではないケージを使ってきましたが、ちょっと心許ないので、左側の新しいのを買いました。赤いケージと同じシェルパ製のが欲しかったけれど、イギリスではほとんど扱いがありません。
万が一のことを考えて、首輪に付けるタグも作りました(今までは日本使っていたものをそのまま付けていた)。マイクロチップの登録連絡先も日本のままだったので、この機会に変更しようと思ったら、登録は国ごとに行うらしく、いくつかある英国のマイクロチップ登録サイトのうち、海外で入れたマイクロチップに対応しているところに登録しました。1匹17ポンド。
引っ越しは大変だけど、新しい街でまた違う文化に触れることできるのはとても楽しみです。頑張るぞー。
なんと、まもなく引っ越すことになりました。引っ越しまでもう2週間切っています。トムの転勤による引っ越しで、今度はロンドン郊外の街です。
結婚して丸15年になりますが、8回目の引っ越し!慣れているとはいえ、毎回なかなか大変よ。
猫を連れて車で移動する予定でしたが、会社からOKが出なかったため、電車を利用することになりました。ロンドンまで電車で4時間20分、そこからタクシーで1時間ちょっと。車で全行程行ったとしても7時間くらいはかかるので私たちは楽だけど、猫たちのことが心配です。
今の家から荷出しをしてエディンバラ駅近くのホテルで1泊、翌日電車とタクシーで移動して新居の近くのホテルで1泊、その翌日に入居です。人間がそれぞれ身の回り品を入れたキャリーバッグ1個ずつと猫のキャリーバッグを持っての大移動になります。ホテルでは、日本からエディンバラに引っ越してきた時に使った、折りたたみ式の大きいケージと簡易トイレを使う予定。それも運ばないといけません。

万が一のことを考えて、首輪に付けるタグも作りました(今までは日本使っていたものをそのまま付けていた)。マイクロチップの登録連絡先も日本のままだったので、この機会に変更しようと思ったら、登録は国ごとに行うらしく、いくつかある英国のマイクロチップ登録サイトのうち、海外で入れたマイクロチップに対応しているところに登録しました。1匹17ポンド。
引っ越しは大変だけど、新しい街でまた違う文化に触れることできるのはとても楽しみです。頑張るぞー。
2018.12.09
iPhone XRを買いました。


3年弱ほど使ったiPhone6sからの買い替えです。もう少し小さいXSの方が良かったのですが、あれはとにかく高い!値段の違いほどの性能の差を理解できない&私には必要ないのと、XRの方がカラフルで可愛かったので、XRにしました。色は黄色と迷って赤。
前は白いiPhoneに純正の赤いシリコンケースを付けて大変気に入っていましたが、XRにはやっぱり透明しかありえないよねということで、今回は透明のシリコンケース。
ホームボタンと白い枠がなくなって寂しい。いつか復活するかしら。
トムの日本出張の時に買ってきてもらいました。イギリスで買うのと比べると、免税分を含めて2万円も安い!私はちょいちょいアップルストアに行くけど、久しぶりに行ったトムはアップルストアの店員さんの神対応に感銘を受けていました。店員さんは私より年上の女性から学生さんみたいな若者もいるし、国籍も様々な感じだけど、総じてみなフレンドリーでかつ迅速に対応してくれます。いつも店内は大混雑ですが、嫌な思いをしたことは一度もありません。
今までロック画面の壁紙はジャイアンツのイケメン寺内選手でしたが、今シーズンで引退してしまったので、この機会に私のiPhoneからも引退。Face IDはロックを解除する時に画面と正対するので(斜め方向でも大丈夫)、毎回可愛いたまちゃんと目が合います。小さい幸せ。
2018.10.26
ZOZOSUITで計測
一時帰国の際に、話題のZOZOSUITを入手してきました。大きな水玉模様のモジモジくんです。
計測は簡単。スマホの音声の指示通りにするだけ。ZOZOSUITの注文時に、身長と体重を入力しているので、自分のサイズだけでなく、同じ身長体重の人の平均値と比較した数値も出てきます。
私と同じ身長体重ということは、小柄で痩せっぽちなのは間違いないので、やはりそれほど平均値から外れた部分はありません。ほとんどの部位が平均値のプラスマイナス1センチ以内に収まっていましたが、いくつか1センチ以上平均値から外れた部位がありました。
まずは首回り。なんと2センチ弱平均より太い!我ながらびっくり。むしろ細いと思っていたよ。
肩幅は2センチ近くマイナス。これは予想どおり。
ウエストは2センチマイナス、腰骨上(お腹まわり)は4センチマイナス。えっへん。2年以上腹筋を中心とした筋トレを続けている成果よ。
左の太ももが2センチプラス。
両方のふくらはぎが1.5センチプラス。この辺りはランニングのせいに違いない。
それ以外はすべて平均値との差が1センチ以内に収まっていて、まぁそうだろうなーという感じでした。股下が平均で良かった。なんとなく私のような体型の人は、部位によって平均から大きく外れることは少ないような気がします。かなりの痩せっぽちで数値が小さいほうに寄っているはずだから。しかもデータが少なそう。平均に近い体型の人は分母が大きいし、部位によって差もありそうなので、面白そうですね。
定期的に計測することでダイエットに役立ちそうだし、なかなか楽しかったです。
計測した数値を元に自分サイズでオーダーできるジーンズも買ってみました。女性ものだと、スキニー、スリムフィット、ストレートの3種類の型から選べて、それぞれウォッシュも3種類あります。私は唯一ストレッチのないストレート、色はワンウォッシュを選びました。ジーンズのフィット感で気になるのはやはり腰まわりですが、ウエストもヒップもバッチリ。もちろん丈詰めも不要。脚にぴったりフィットのスキニーの方が、より自分サイズの良さがわかるかもしれません。
トムも別途ZOZOSUITをオーダーして計測済み。自分サイズの洋服を買うのは、もう少し痩せてからにするそうです。なるほどね。

私と同じ身長体重ということは、小柄で痩せっぽちなのは間違いないので、やはりそれほど平均値から外れた部分はありません。ほとんどの部位が平均値のプラスマイナス1センチ以内に収まっていましたが、いくつか1センチ以上平均値から外れた部位がありました。
まずは首回り。なんと2センチ弱平均より太い!我ながらびっくり。むしろ細いと思っていたよ。
肩幅は2センチ近くマイナス。これは予想どおり。
ウエストは2センチマイナス、腰骨上(お腹まわり)は4センチマイナス。えっへん。2年以上腹筋を中心とした筋トレを続けている成果よ。
左の太ももが2センチプラス。
両方のふくらはぎが1.5センチプラス。この辺りはランニングのせいに違いない。
それ以外はすべて平均値との差が1センチ以内に収まっていて、まぁそうだろうなーという感じでした。股下が平均で良かった。なんとなく私のような体型の人は、部位によって平均から大きく外れることは少ないような気がします。かなりの痩せっぽちで数値が小さいほうに寄っているはずだから。しかもデータが少なそう。平均に近い体型の人は分母が大きいし、部位によって差もありそうなので、面白そうですね。
定期的に計測することでダイエットに役立ちそうだし、なかなか楽しかったです。
計測した数値を元に自分サイズでオーダーできるジーンズも買ってみました。女性ものだと、スキニー、スリムフィット、ストレートの3種類の型から選べて、それぞれウォッシュも3種類あります。私は唯一ストレッチのないストレート、色はワンウォッシュを選びました。ジーンズのフィット感で気になるのはやはり腰まわりですが、ウエストもヒップもバッチリ。もちろん丈詰めも不要。脚にぴったりフィットのスキニーの方が、より自分サイズの良さがわかるかもしれません。
トムも別途ZOZOSUITをオーダーして計測済み。自分サイズの洋服を買うのは、もう少し痩せてからにするそうです。なるほどね。
2018.08.09
Macユーザーになりました。
6年間使っていたWindowsパソコンがいよいよ調子悪くなり、買い替えを決意しました。とはいえ、今はiPad中心でパソコンはほとんど使っていないのですよねぇ。絶対必要なのは、iTunesで音楽を管理したりiPhoneのバックアップをすることくらい。写真は全部Googleフォトにアップロードしたし(ネットのスピードが遅いから丸3日かかった)、メールはGmailだけだし。
思い切って、この前の一時帰国の時にMacBook Airを買ってきました。アップル製品は日本で買うのが断然安いのと、免税で買えるので。本当は小さくて軽いMacBookが良かったけど高いので一番安いAir。
いくらかある書類とiTunesを外付けHDDを使って移しただけ。iCoudのおかげで、iPadの中身も全部同期できます。もう本当に楽チン。Windowsパソコンとの違いが心配だったけど、iPhoneと同じく感覚的に使えるのでまったく問題なし。むしろWindowsよりシンプルで使いやすく感じます。マルチタッチトラックパッドも非常に使いやすいので、マウスも必要ありません。
立ち上げも20秒くらいであっという間。前のパソコンは2週間に1度くらいしか開いていなかったけど、今は毎日開くようになりました。ちょっと大きくて賢いiPadという感覚です。もっと早く買い換えれば良かったな。

いくらかある書類とiTunesを外付けHDDを使って移しただけ。iCoudのおかげで、iPadの中身も全部同期できます。もう本当に楽チン。Windowsパソコンとの違いが心配だったけど、iPhoneと同じく感覚的に使えるのでまったく問題なし。むしろWindowsよりシンプルで使いやすく感じます。マルチタッチトラックパッドも非常に使いやすいので、マウスも必要ありません。
立ち上げも20秒くらいであっという間。前のパソコンは2週間に1度くらいしか開いていなかったけど、今は毎日開くようになりました。ちょっと大きくて賢いiPadという感覚です。もっと早く買い換えれば良かったな。
2018.08.03
が〜まるちょば@エディンバラフリンジ
今年も始まりました、エディンバラインターナショナルフェスティバル&フリンジ。
大きな劇場やホールだけではなく、街中のレストランやギャラリーなど、300以上の会場で演劇、コメディー、音楽など、あらゆるライブパフォーマンスが繰り広げられます。
とはいっても、2年前にミリタリータトゥーを観に行っただけでまったく楽しめていない私たち。毎年、タトゥーの最後の花火の音を聞いたり、街中の賑やかさを横目で眺めながら、あぁ夏が終わるなーなんて思っていただけなのです。
今年は日本にいる友人の勧めで、が〜まるちょばのパフォーマンスを観に行ってきました(名前がなかなか覚えられない)。パントマイムに分類されるのでしょうかね。赤いモヒカンの人と黄色いモヒカンの人が観客を巻き込みながら、息つく暇もないほどのスピード感で全身を使って笑わせてくれます。
トムいわく、ドリフ以来の単純な笑い。小さな子供からお年寄りまで、ただひたすらワハハと笑える。こういう笑いは国境を越えるのですね。本当に面白かった。もう一回観に行きたいくらいです。
大きな劇場やホールだけではなく、街中のレストランやギャラリーなど、300以上の会場で演劇、コメディー、音楽など、あらゆるライブパフォーマンスが繰り広げられます。
とはいっても、2年前にミリタリータトゥーを観に行っただけでまったく楽しめていない私たち。毎年、タトゥーの最後の花火の音を聞いたり、街中の賑やかさを横目で眺めながら、あぁ夏が終わるなーなんて思っていただけなのです。

トムいわく、ドリフ以来の単純な笑い。小さな子供からお年寄りまで、ただひたすらワハハと笑える。こういう笑いは国境を越えるのですね。本当に面白かった。もう一回観に行きたいくらいです。
2018.04.09
雪道を侮るべからず。
東京マラソンネタをぼちぼち更新しているうちに、もう4月も半ば。
日本から戻って数日間、イギリス全土で大雪。エディンバラでも珍しく雪が積もりました。エディンバラから車で1時間内陸にあるトムの会社も当然クローズ。市街地で20センチほどの積雪だったでしょうか。普段あまり積雪のないエディンバラでは東京並みに交通が麻痺し、バスは全便不通。物流がストップしたためかスーパーも品薄になり、特に牛乳は数日間入手しづらい状況になりました。
そんなある日、トムが先に近所のスタバで仕事をしていたので私もあとで合流しようと家を出たら、うちのフラットの前の遊歩道に積もった雪のなんと状態の良いことよ。まだ歩いている人も少なく、踏みしめるとキュッキュッと音がします。ひとりで雪玉を作り遠投を繰り返した後スタバに向かったら、途中ですってんころりん。ノースフェイスのスノーブーツを履いていたのですけどね、完全に油断していました。大人がたまにコケるとなんだか恥ずかしくて、何もなかったように急いで立ち上がってしまうものですね。痛みもどこかに行ってしまいました。
スタバでトムと合流し長居した後、帰ってきて家の前で雪玉をトムに投げつけて遊びました。玄関先で息を切らし、なんだか心臓が痛いわーと言いつつ押さえた私の左手は右側の胸の下。ん?心臓??
痛んだのは心臓ではなくて肋骨でした。どうやらコケた時に胸を打って肋骨にヒビがはいったもよう。しかも2ヶ所。
しばらくは走ったり、右手で重い荷物を持ったり、ドアを引いたりするのが難しい状態が続きましたが、無理をしなかったので約1ヶ月で完治しましたよ。ただ、当然ゴルフにも復帰できず、エディンバラマラソンに向けてのトレーニングも遅れています。


王立植物園に1本だけあるソメイヨシノ。去年は4月3日には満開でしたが、今年は寒い日が続いたせいか、9日の時点でまだこの状態です。
日本から戻って数日間、イギリス全土で大雪。エディンバラでも珍しく雪が積もりました。エディンバラから車で1時間内陸にあるトムの会社も当然クローズ。市街地で20センチほどの積雪だったでしょうか。普段あまり積雪のないエディンバラでは東京並みに交通が麻痺し、バスは全便不通。物流がストップしたためかスーパーも品薄になり、特に牛乳は数日間入手しづらい状況になりました。
そんなある日、トムが先に近所のスタバで仕事をしていたので私もあとで合流しようと家を出たら、うちのフラットの前の遊歩道に積もった雪のなんと状態の良いことよ。まだ歩いている人も少なく、踏みしめるとキュッキュッと音がします。ひとりで雪玉を作り遠投を繰り返した後スタバに向かったら、途中ですってんころりん。ノースフェイスのスノーブーツを履いていたのですけどね、完全に油断していました。大人がたまにコケるとなんだか恥ずかしくて、何もなかったように急いで立ち上がってしまうものですね。痛みもどこかに行ってしまいました。
スタバでトムと合流し長居した後、帰ってきて家の前で雪玉をトムに投げつけて遊びました。玄関先で息を切らし、なんだか心臓が痛いわーと言いつつ押さえた私の左手は右側の胸の下。ん?心臓??
痛んだのは心臓ではなくて肋骨でした。どうやらコケた時に胸を打って肋骨にヒビがはいったもよう。しかも2ヶ所。
しばらくは走ったり、右手で重い荷物を持ったり、ドアを引いたりするのが難しい状態が続きましたが、無理をしなかったので約1ヶ月で完治しましたよ。ただ、当然ゴルフにも復帰できず、エディンバラマラソンに向けてのトレーニングも遅れています。


王立植物園に1本だけあるソメイヨシノ。去年は4月3日には満開でしたが、今年は寒い日が続いたせいか、9日の時点でまだこの状態です。