fc2ブログ
2007.04.08

優勝&自己ベスト更新@第5回爆裂蟹コンペ

早くも第5回を迎えた爆裂蟹コンペの会場は、Rancho Bernardo Inn。あいにくの曇り空で残念だが、先月2回もここでラウンドしたので、コース戦略はバッチリ。縦振りを意識したスイング改造も順調で、なんとなく今日はいい予感。


一緒の組になったのは、ゆーこさん、Tムさん、Kヘイさん。1番ホールはティーショット、セカンドショット共に当たりが悪くボギースタートとなってしまったが、2番ホールのパー3、3番ホールのパー5で、長いパットを入れて連続バーディー。連続バーディーなんて生まれて初めてだ。一気に気分が波に乗った。その後もショットは平均して80点くらいの出来だが、大きなミスはなく、きっちりボギーを拾うプレイが続く。後半はますます寄せとパットが冴え、寄せワンラッシュ。終わってみると、2バーディー、6パー、7ボギー、3ダボで、トータル83(41・42)。パット数はなんと27!自己ベストを5つも更新した。


寄せとパットが良かったのと、苦手なホールだからダボでいいや、と思っていたホールで大叩きせず、きっちりダボセーブできたのが大きい。私は常に自分のスコアを把握しながらプレイするのだが、今日は自己ベスト更新というプレッシャーもまったく感じず、淡々とラウンドできた。ハーフが終わった時点で、少なくとも80台は出せるだろうという余裕があったし、今日は自分でも大叩きする予感がまったくなかった。気分がノッている時というのは、こういうものだろう。


同伴競技者との相性みたいなものもあるような気がする。適度な緊張感とリラックス感のバランスが良く、練習場でのいつもどおりの自分のスイングができる環境だった。ゆーこさんは私と共にポコポコとパットを決め、私の気分をさらに盛り上げてくれたし、Kヘイさんのゆったりとした美しいスイングは、私の中にいいイメージを作ってくれた。さらにTムさんは1ラウンド中で見せ場をたくさん作ってくれた。2番ホールでのニアピンだけでなく常にパー3での勝負強さを見せつけてくれたし、8番ホールでのフェアウェイバンカーからの砂イチバーディーや、クリークの中洲からのリカバリーショットなど印象深いシーンがたくさんある。


私の爆裂蟹ハンデは18で、80台を出しても優勝は厳しいかも、と思っていたのだけど、なんとか優勝できました。自己ベスト出して優勝できなかったら、悲しすぎだな~。爆裂、爆裂蟹合わせて10回のコンペで、ついに初優勝!泣くかと思ったけど、涙は出てこず、意外と冷静だった。とはいっても、確実に優勝したと知ったのは、ラウンド後の表彰式なので、それまでは100%の確信はなかったからね。


優勝写真爆裂蟹コンペには、歴代チャンプの写真とメッセージが入ったミニアルバムが存在する。私は毎回ラウンド前、化粧や衣装が崩れる前に、万が一優勝した時用の写真を撮っている(←アホ)。毎回ボツになっていたが、今回やっと採用される。


←ラウンド前なのに、いかにも「ニュードライバーのおかげで優勝しました!」という感じの、いい笑顔がポイントです。


ゴルフの後のBBQパーティーについては次のエントリーで。