fc2ブログ
2007.04.14

春気分とシフォンケーキ

今日のサンディエゴは冷たい風が強く吹き荒れ、まだまだ春気分を味わえない。でももう4月だからね。ちょっとだけ部屋の中を春らしく、爽やかな感じに模様替えしてみた。


3年間使い続け、激しく洗濯したために、裏のすべり止めゴムがボロボロになったキッチンマットを買い替え、こげ茶のボアクッションをしまい、コットンの紺色のクッションを新しく買った。赤いひざ掛けも洗濯して片付けた。ちょっとしたことだけど、ずいぶん春らしくさっぱり変身。


お気に入りグラスインテリアショップや雑貨屋を物色している時に、かわいいジュースグラスを発見。実はこのグラス、日系レストランのビールグラスとして使われていて、ずっと同じのが欲しいなーと思っていたのだ。やったー!それも1個、1.49ドル。ブランド物や高価な物じゃなくても、自分にとってのお気に入りは何にも変えられない。




さっぱりすっきりしたキッチンで、買ったばかりのハンドミキサーを使うために、シフォンケーキを作ってみた。チョコレートシフォンケーキ。


シフォンケーキ
どうよ。ちゃんとシフォンケーキに見えるじゃーん。って、シフォンケーキ型に入っているからか。以前1度作ったときに比べると、ちゃんと膨らんでいる。その時は電動ミキサー持ってなかったからなー。




さかさまシフォン


逆さまにして冷まし中。ここまでは順調だー。




これ以降の写真はありません。なぜなら失敗に終わったからです。


失敗その1.メレンゲと生地を混ぜた後、溶かしてクリーム状になったチョコレートを混ぜ込んで、型に流し入れた。その時にチョコがボールの底に固まっているのに気付いたので、せっせとゴムべらで剥がして型の中に入れた。それをきちんと混ぜなかったので、生地が中途半端なマーブル状になってしまった。


失敗その2.冷ました後、型から外す時に、側面と底はナイフを入れたのに、真ん中の筒まわりにナイフを入れ忘れた。無理矢理外したので、真ん中が型崩れした。


自分ではそれなりにおいしく食べられるけれど、人におすそわけできるほどの出来ではない。トムは甘いものをほとんど食べない。アメリカのケーキの型はみな大きく、これも直径24センチのビッグサイズ。食べても食べても減らないよー。お菓子作りばかりしていたら太っちゃうのだね。