2008.06.30
うめこのお土産
うめこが最近、よくお土産を持って帰って来てくれる。
庭に落ちている、枯れた花。これをだいたい1日に1つずつ、口にくわえて家に持って帰ってくる。いつも外から戻ってくる時は、ニャーニャー鳴いて自分の存在を主張するくせに、これを持って帰ってくる時は、いつになくこっそり家の中に入ってきて、リビングの片隅でこちらに背を向け、ポトッと口から落とすのだ。なんだかこの光景に見覚えがある。そう、1年半ほど前、お土産にネズミを持って帰ってきた時の様子にそっくりなのだ。当時、家の近くでネズミの巣を見つけたらしく、たしか合計3回、生きたままの状態でネズミを持って帰ってきた。あぁ、なんだか懐かしいけど、2度とゴメンだ。それに比べれば、最近のお土産は嬉しくてたまらない。「うめこ、えらいね、ありがと~」と言いながら、その花をゴミ箱に捨てる私。
ちなみにこの花は、名前はわからないのだけど、とても大きなラッパ型の花で、3メートルくらいの木に咲いている。

←こーんなにきれいで、立派な花なのです。

←お土産物色中
今日は朝から、色々な物を洗った。まず、あんこ。あんこを洗うのは久しぶり。どのくらい久しぶりかは、飼い主である私と、あんこの名誉のためナイショ。その後は、フロントヤード側の外用の椅子やテーブルの汚れや埃を水で流し、バッグヤードのデッキの床や家具も水で流し、クッション類を洗った。5月6月のサンディエゴは、雨はまったく降らないわりに、雲が多く肌寒い日が多いのだが、やっと本格的な夏がやってきた。さっぱり水洗いして、これでやっと気持ち良くガーデンライフが楽しめるぞ。

ちなみにこの花は、名前はわからないのだけど、とても大きなラッパ型の花で、3メートルくらいの木に咲いている。

←こーんなにきれいで、立派な花なのです。

←お土産物色中
今日は朝から、色々な物を洗った。まず、あんこ。あんこを洗うのは久しぶり。どのくらい久しぶりかは、飼い主である私と、あんこの名誉のためナイショ。その後は、フロントヤード側の外用の椅子やテーブルの汚れや埃を水で流し、バッグヤードのデッキの床や家具も水で流し、クッション類を洗った。5月6月のサンディエゴは、雨はまったく降らないわりに、雲が多く肌寒い日が多いのだが、やっと本格的な夏がやってきた。さっぱり水洗いして、これでやっと気持ち良くガーデンライフが楽しめるぞ。
| HOME |