fc2ブログ
2009.01.01

正月写真と元旦のおよばれ

みなさま、明けましておめでとうございます。本年もどうぞよろしくお願いいたします。

正月写真2009


今年のお正月も例年と同様、家族揃っての写真を撮った。サンディエゴの元旦は穏やかな快晴。トムはいつもどおり早起きしてランニング。トム以外にも多くの人が普段と同様ランニングをしていたけど、日本で元旦の朝から走っている人ってあまりいないだろうな。

元旦のディナーも友人宅におよばれ。なんと1週間前クリスマスにディナーに呼んでいただいたKKさんM子さんご夫妻宅。親戚でもあるまいに、クリスマス、お正月と連荘でお宅に伺うなんて、ずうずうしいにも程がある。しかしクリスマスにとても楽しい時間を過ごさせていただいたトムと私は、その魅力的なお誘いを断ることなどできなかった。

お節料理その1おせち料理その2


見よ!この立派なお節料理たちを。アメリカにいながらにして、日本にいるより日本的なお正月ディナー。締めはお雑煮。どれも美味しかったけど、特に昆布巻き(鮭が中に入っている)と黒豆は絶品。盛り付けや器もセンスが良くてとても素敵。その場でもかなりの量を平らげたうえ、お土産にもたくさんいただいた。本当に感謝、感謝です。

KKさんのお手前食後には、M子さんお手製の和風りんごゼリーに加え、お母様がお茶の先生だというKKさんがお抹茶を立ててくれた。うーむ、KKさんの普段からの上品な所作のルーツはこんなところにあったのだ。納得。


ごはんを食べながら、KKさん宅で大晦日に録画したという紅白歌合戦を観た。今年はTVジャパンと契約しなかったので、アメリカに来て以来初めて紅白のない大晦日だったのでとても嬉しい。

KKさんご夫婦はアメリカ在住10年を軽く超えているし、私たち夫婦もかなり日本の歌謡界に疎くなってきているので、知らない歌手がたくさん。私なんて今までずっと大橋のぞみは大人の女性だと思っていましたよ。しかし、そんな私たち4人に「リピートして観よう」と思わせた歌手が何人か。

まずはジェロ。私はYou Tubeで観たことがあったのけど、やっぱりこの人のインパクトはすごいですね。それから水谷豊の「カリフォルニア・コネクション」。当時を知っているだけに、懐かしさいっぱい。照れながら必死で歌う水谷豊、かなり可愛かったです。森山直太朗の話題の曲も思わずリピート。新しい人では青山テルマ。初めて観た&聴いたけど、なかなか良いですね。木山裕策はまったく知らなかったので、帰宅後すぐ何者か調べました。声が平井堅さんに似てると思いました。大トリの氷川きよしが涙をこらえて最後まで熱唱する姿に、オバサンは目頭が熱くなりましたよ。