fc2ブログ
2009.04.17

「20世紀少年」

一昨日は一日中雨が降っていたので、ここぞとばかり、あづ。さんにお借りしていた漫画を一気読みした。「20世紀少年」全22巻+「21世紀少年」上下巻、合計24冊。1冊読み終わるのにかかる時間が約20分だったので、延べ8時間ほど漫画を読んでいた次第。私は本も漫画も一度読み始めると、途中でやめられないのだ。

20世紀少年―本格科学冒険漫画 (1) (ビッグコミックス)本格科学冒険漫画ということなのだけど、これがなかなか面白かった。主人公たちは、私より9歳ほど年上なのだけど、子供時代を過ごした高度成長期の時代背景に共感でき、懐かしくもある。物語のキーワードになっている万博には行っていないけど(1歳だったし)、跡地にできた万博記念公園内のエキスポランド(遊園地)には何度も行ったものね。

それにしても、先日読んだ「深海のYrr」といい、最近、地球滅亡ものに縁があるなー。

世界滅亡をくわだてる謎の人物が最後の最後にやっと解明する時、主人公がその人に向かって「おまえ、○○くんだろ?」と言うのだけど、その○○くんが誰だか思い出せず、「○○くんって誰よ~!?」と宙に向かって思わず叫んだ私。最初のほうに出てきた人物のことなど、24巻読む間に、すっかり忘れてしまっていたのでありました。仕方ないので、翌日もう1度全巻読み直したハメに(流し読みで2時間半)。この漫画は週間ビッグコミックスピリッツに8年間連載されたらしいのだけど、読者の皆さんは8年前に読んだちょっとしたエピソードなんて覚えていたのかしら。読み返すと、ところどころに伏線のようなものはあったのだけどねぇ。

読み終わった瞬間に読み返したといえば、子供の頃に読んだアガサ・クリスティーの「アクロイド殺人事件」。だって話の語り手が犯人だったのだから。当時、かなーり衝撃的でした。

「20世紀少年」、超豪華な出演者で映画化(実写化)されているので、これも観てみたい。3部作になっていて、2部はすでに公開済み、3部がこの夏公開だそうです。