2013.12.31
館山合宿
年末に南房総でランニング合宿をしてきた。4週間後に迫った勝田マラソンに向けて、いつもと違う環境で30キロ走をやりたかったのだ。皇居グルグル6周は効率いいけど、飽きちゃうもんね。
朝7時に家を出て、最初の目的地の千倉に9時半に着いた。道の駅ちくら潮騒王国に車を停めさせてもらいそこからスタート、南に15キロ走ったら折り返して戻ってくるというコース。ずっと海沿いを走るので信号で止まることもないし、海水浴場やちょっとしたパーキングが随所にあるので、トイレにも不自由しない。気温は低いけど、しっかり着込んでいるし、ピリッとして気持ちいい。
贅沢なブランコ。遠くに野島崎灯台が見えます。
館山の端っこにある布良崎神社。真っ白な鳥居が青い海に映えます。
白浜では海べりのサイクリングロードを走ってみました。
歩道はきれいで広いので快適。折り返し前後の2キロ以外はずっと歩道が途切れなかったので安全に走れました。
とにかく景色が良く気持ち良く走れたので、いつもの30キロ走より楽だった(ペースも遅かった)。道の駅まで戻ってきたら、今度は館山のホテルまで海沿いをドライブ。
夜に少しみぞれ混じりの雨が降ったけど、翌日は快晴!早起きして、館山の海岸を10キロジョグ。
わかりづらいけれど、富士山も写っています。走っている間ずっと富士山が見えてテンションもアップ。長い桟橋の先まで走って行ってみました。
シャワーを浴びてチェックアウトし、近くの立派な神社(鶴谷八幡宮)に寄ってから、家に向かって出発した。途中まで一般道を通ったので、気になるスポットがあったら随所で寄り道。
これは崖上観音(大福寺)。山肌を削ったような所に建っている。疲れた脚を引きずるようにしてやっと階段を上りました。
富津岬の南にある東京湾観音。遠くから見たことはあるけれど、足元まで来たのは初めて。富士山が見える絶景の山の上で、東京湾を見守っています。
お天気にも恵まれ、楽しく充実した旅になった。やっぱり南房総は最高!自分の足で走ると、ドライブでは気付かない新しい魅力を発見して、ますます南房総が好きになる。また走りに行きたいな。
さて、そんなこんなで今年も今日で終わりです。1年間お付き合いくださり、どうもありがとうございました。みなさま、良いお年を!
朝7時に家を出て、最初の目的地の千倉に9時半に着いた。道の駅ちくら潮騒王国に車を停めさせてもらいそこからスタート、南に15キロ走ったら折り返して戻ってくるというコース。ずっと海沿いを走るので信号で止まることもないし、海水浴場やちょっとしたパーキングが随所にあるので、トイレにも不自由しない。気温は低いけど、しっかり着込んでいるし、ピリッとして気持ちいい。




とにかく景色が良く気持ち良く走れたので、いつもの30キロ走より楽だった(ペースも遅かった)。道の駅まで戻ってきたら、今度は館山のホテルまで海沿いをドライブ。
夜に少しみぞれ混じりの雨が降ったけど、翌日は快晴!早起きして、館山の海岸を10キロジョグ。

シャワーを浴びてチェックアウトし、近くの立派な神社(鶴谷八幡宮)に寄ってから、家に向かって出発した。途中まで一般道を通ったので、気になるスポットがあったら随所で寄り道。


お天気にも恵まれ、楽しく充実した旅になった。やっぱり南房総は最高!自分の足で走ると、ドライブでは気付かない新しい魅力を発見して、ますます南房総が好きになる。また走りに行きたいな。
さて、そんなこんなで今年も今日で終わりです。1年間お付き合いくださり、どうもありがとうございました。みなさま、良いお年を!
2013.12.27
年末の断捨離
私は年末に大掃除をしないので、あえてこの時期にやらなくてもいいと思うのだけど、トムは年末のお休みになると、必ず本棚の中を整理し始める。今年はさらに机の引き出しの中もきれいにしていたので、なんとなく私も色々捨てたくなってきた。
洋服屋や服飾雑貨は、1つ買ったら1つ処分すると決めているので、数は多いけれどそれなりに回転は良く、必要なものだけが残っていると思う。
私の放置エリアは、ベッド下収納とか、物入れの中身。なんとなく捨てられないけれど、使わない物がほとんどなので、そこを開けることさえない。
場所を取っているのに今はまったく使っていない物の代表がゴルフ用品とウェア、あとは自転車まわりのもの。ゴルフはそのうち再開するので基本キープだけど、さすがにウェアは多すぎるな。何年かぶりにラウンドするとなった時は、きっと新しいウェアが欲しくなるだろう。かなり減らしても大丈夫そう。あと、ボールやクラブを拭くタオル。好きなデザインのものや思い出のゴルフ場で買ったもの、引っ越しの時に減らしたけどまだ10枚はある。日本だとキャディさんが拭いてくれたり、カートに置いてあったりするのであまり使わないのだよね。でもこれはまだ捨てられないなー。
初めてラウンドした時からずっと取ってある手書きのスコアカード。これはこのたび処分することにした。古いものから順番に見ていくと、最初はトムが会社の人とラウンドしているもにばかり、そこに私が加わってバルボアのショートコースのものが何枚も続き、やっと18ホールデビューしたかと思ったら、次々に 商工会コンペ、爆裂コンペ、みんゴルのものが増えていく…。スコアカードを見ると、当然一緒にプレイした人の名前やスコアも書いてあって、その日のことを思い出す。懐かしいなー。全部は捨てられなくて、トムと私がそれぞれベストスコアを出した時のスコアカードと旅先でラウンドした時のものや、特に思い出深いものは取っておくことにした。膨大な数のスコアカードを見ていたら、ものすごい時間が経ってしまった。これって断捨離の「あるある」だよね。
あとは自転車関係だな。正直、自転車を売ってしまいたいと思うのだけど、トムに反対された。帰国してから4年ちょっと、自分の自転車に乗ったのは5回くらいだろうか。うちの近所はフラットなので自転車向きだとも言えるが、歩道には人が多く車道は車が怖い。仕事で自転車を使っていた時に何度も危ない目にあった。
そうでなくても、足としての自転車は必要ないと思う。私は普通の人が自転車で乗るようなちょっとした距離(3キロくらい)は歩くほうが好き。電車の便もいいので、それより遠ければ電車に乗るし、車もある。スポーツとしての自転車は、もうやらないかなー。自転車がなくなれば、ヘルメット、予備のサドルやペダル、自転車用シューズやメンテナンス用の工具もぜーんぶ処分できるでないの。これは来年にかけて検討&交渉していこう。
洋服屋や服飾雑貨は、1つ買ったら1つ処分すると決めているので、数は多いけれどそれなりに回転は良く、必要なものだけが残っていると思う。
私の放置エリアは、ベッド下収納とか、物入れの中身。なんとなく捨てられないけれど、使わない物がほとんどなので、そこを開けることさえない。
場所を取っているのに今はまったく使っていない物の代表がゴルフ用品とウェア、あとは自転車まわりのもの。ゴルフはそのうち再開するので基本キープだけど、さすがにウェアは多すぎるな。何年かぶりにラウンドするとなった時は、きっと新しいウェアが欲しくなるだろう。かなり減らしても大丈夫そう。あと、ボールやクラブを拭くタオル。好きなデザインのものや思い出のゴルフ場で買ったもの、引っ越しの時に減らしたけどまだ10枚はある。日本だとキャディさんが拭いてくれたり、カートに置いてあったりするのであまり使わないのだよね。でもこれはまだ捨てられないなー。
初めてラウンドした時からずっと取ってある手書きのスコアカード。これはこのたび処分することにした。古いものから順番に見ていくと、最初はトムが会社の人とラウンドしているもにばかり、そこに私が加わってバルボアのショートコースのものが何枚も続き、やっと18ホールデビューしたかと思ったら、次々に 商工会コンペ、爆裂コンペ、みんゴルのものが増えていく…。スコアカードを見ると、当然一緒にプレイした人の名前やスコアも書いてあって、その日のことを思い出す。懐かしいなー。全部は捨てられなくて、トムと私がそれぞれベストスコアを出した時のスコアカードと旅先でラウンドした時のものや、特に思い出深いものは取っておくことにした。膨大な数のスコアカードを見ていたら、ものすごい時間が経ってしまった。これって断捨離の「あるある」だよね。
あとは自転車関係だな。正直、自転車を売ってしまいたいと思うのだけど、トムに反対された。帰国してから4年ちょっと、自分の自転車に乗ったのは5回くらいだろうか。うちの近所はフラットなので自転車向きだとも言えるが、歩道には人が多く車道は車が怖い。仕事で自転車を使っていた時に何度も危ない目にあった。
そうでなくても、足としての自転車は必要ないと思う。私は普通の人が自転車で乗るようなちょっとした距離(3キロくらい)は歩くほうが好き。電車の便もいいので、それより遠ければ電車に乗るし、車もある。スポーツとしての自転車は、もうやらないかなー。自転車がなくなれば、ヘルメット、予備のサドルやペダル、自転車用シューズやメンテナンス用の工具もぜーんぶ処分できるでないの。これは来年にかけて検討&交渉していこう。
2013.12.24
日本人が1年で1番お金を使う日
それは、1月1日だそうです。ちなみに2番目は12月31日。
私は12月に入るとすぐにお年玉の準備をします。年の瀬が近付くと銀行が混んでくるので、それを避けるために早めに行って新札への両替を済ませます。
全部で6人いる甥っ子たちも徐々に大きくなってきて、お年玉の合計金額が嵩むようになりましたよ。はぁ~っ。
うちが1番お金を使ったのは、お正月でも大晦日でもなく、12月半ばの週末でした。トムのスーツをいつもの店にあつらえに行った時、同じビルの1階に入っている別のショップで、まずトムのマフラーを買いました。そのショップには私が前から欲しいと思っているダウンベストが売っています。トムに「これ見て、可愛いよね~。でもすごく高いんだよね…。」とダメ元で言ってみたら、なんとクリスマスプレゼントに買ってくれると言うではありませんか。普段洋服を買う時にトムに相談することはありません。でも専業主婦の私が独断で買うには、ちょっとお高かったのですよ。それも袖がないのにねぇ。
この日は、スーツとマフラーとダウンベストをいっぺんに買ったので、「今日が今年1番お金を使った日かもね」と話していました。
しかしその一週間後、トムが7年ぶりに時計を買ったので、結局あっという間に「1番お金を使った日」が更新されてしまいました。
なんだかんだでつい財布の紐が緩んでしまう12月。そういえば、去年車を買ったのも12月だし、マンションの契約をしたのも4年前の12月でした。要注意だね、12月。
秋冬の洋服の中で1番好きなアイテムはダウンベスト!本格的に寒くなってきたけれど、まだまだ着ています。表はウール地のグレー、裏がナイロンのベージュというところがツボです。
私は12月に入るとすぐにお年玉の準備をします。年の瀬が近付くと銀行が混んでくるので、それを避けるために早めに行って新札への両替を済ませます。
全部で6人いる甥っ子たちも徐々に大きくなってきて、お年玉の合計金額が嵩むようになりましたよ。はぁ~っ。
うちが1番お金を使ったのは、お正月でも大晦日でもなく、12月半ばの週末でした。トムのスーツをいつもの店にあつらえに行った時、同じビルの1階に入っている別のショップで、まずトムのマフラーを買いました。そのショップには私が前から欲しいと思っているダウンベストが売っています。トムに「これ見て、可愛いよね~。でもすごく高いんだよね…。」とダメ元で言ってみたら、なんとクリスマスプレゼントに買ってくれると言うではありませんか。普段洋服を買う時にトムに相談することはありません。でも専業主婦の私が独断で買うには、ちょっとお高かったのですよ。それも袖がないのにねぇ。
この日は、スーツとマフラーとダウンベストをいっぺんに買ったので、「今日が今年1番お金を使った日かもね」と話していました。
しかしその一週間後、トムが7年ぶりに時計を買ったので、結局あっという間に「1番お金を使った日」が更新されてしまいました。
なんだかんだでつい財布の紐が緩んでしまう12月。そういえば、去年車を買ったのも12月だし、マンションの契約をしたのも4年前の12月でした。要注意だね、12月。

2013.12.18
枕を替えてみた。
結婚してからずっと、トムが5ドルで買ったというポリエステル綿の薄い枕を使ってきた。低い枕が好きなので、特に不満もなかったけれど、さすがに薄汚れてくたびれてきたので新調することにした。
低い枕というのは、意外と売っていないものだ。選択肢が少なーい。
ディノスで扱っているブレスエアー枕にしてみた。あんこが寝たきりになった時に使っていたマットレスと同じ、ブレスエアー素材。この素材のいいところは、通気性が良く熱がこもらないところ。頭がすぐ熱くなり、夏には柔らかいアイスノンが欠かせない私。今もパニャが頭の横で寝るので、暑いったらありゃしない。
しばらく使ってみて、思ったより熱がこもるなーと、付属のカバーを外してよく見たら、取り外し可能な粒綿がたくさん入っていた。柔くて気持ちいいけど、この綿が通気性を妨げてたのね。付属のカバーにさらにカバーを付けているので全然気付かなかった。全部出して、ブレスエアーだけにしたら、枕自体の高さもより低くなってさらに快適。
せっかく快適枕になったのに、私の頭はまだ熱い。珍しく風邪をひいてしまったもよう。喉の違和感から始まったので、いつもの扁桃腺の腫れかと思っていたのに、もう5日経つのにいっこうに良くならない。できるだけ布団で横になって安静につとめているのに。熱もバーっと高くなるわけではなく、ずっと37℃台で行ったり来たり。
それにしてもマスクって便利ですね。私、今までマスクと縁のない生活だったので有り難みがわからなかったのだけど、ニット帽かぶって、マスクすれば、すっぴんでも大丈夫。誰も近付いてこない。鼻水垂れててもバレないしね。
低い枕というのは、意外と売っていないものだ。選択肢が少なーい。

しばらく使ってみて、思ったより熱がこもるなーと、付属のカバーを外してよく見たら、取り外し可能な粒綿がたくさん入っていた。柔くて気持ちいいけど、この綿が通気性を妨げてたのね。付属のカバーにさらにカバーを付けているので全然気付かなかった。全部出して、ブレスエアーだけにしたら、枕自体の高さもより低くなってさらに快適。
せっかく快適枕になったのに、私の頭はまだ熱い。珍しく風邪をひいてしまったもよう。喉の違和感から始まったので、いつもの扁桃腺の腫れかと思っていたのに、もう5日経つのにいっこうに良くならない。できるだけ布団で横になって安静につとめているのに。熱もバーっと高くなるわけではなく、ずっと37℃台で行ったり来たり。
それにしてもマスクって便利ですね。私、今までマスクと縁のない生活だったので有り難みがわからなかったのだけど、ニット帽かぶって、マスクすれば、すっぴんでも大丈夫。誰も近付いてこない。鼻水垂れててもバレないしね。
2013.12.13
ガーミンのベルト交換
私がランニングで使っているガーミン(GPS時計)は7年半前に買った305。3年前に買ったトムの405はあっという間に壊れたのに、私のガーミンはまだまだ現役。充電もマメにしているので特に不自由はない。
しかし少し前に、ゴムのベルト(金具と接続している部分)が切れてしまった。接着剤でくっ付けてみたが、数回使うとすぐ取れる。トムが持っている910XTを買おうかなと思ったけど、まだ使えるだけにもったいない。ググってみると、替えベルトが売っているではないの!
喜んだのも束の間。いかんせん、型が古すぎる。405や910などベルトはあちこちで売っているのに(それでも売り切れが多かった)、私の305のベルトは見つからない。やっと見つけたのは、クレジットカードも使えないネットショップ。そこでも在庫はラスト1個。2600円という値段は、比較するところがないので高いのか安いのかわからないが、他に選択肢がないので、振込で代金を支払った。
翌日届いたのはこのキット。実は対応が早い良い店であった。ベルトの替え方が動画でも出ているが、やはり305に関しては情報がない。でもベルトが装着されている仕組みはわかったので、老眼鏡をかけてチャレンジ。古いベルトを切って外したら、工具を使わなくてもできました。
写真の右部分のベルトはまだ切れていないので替えていません。
これでまた当分使えそう。
今は機能を最低限に絞ったモデルが1万円台で出ているので、市民ランナーの多くがGPS時計を持っているけど、さすがにこのごっついモデルを付けている人は見なくなった。愛着はあるけれど、イマドキの軽くて小さい時計がうらやましくもあります。
しかし少し前に、ゴムのベルト(金具と接続している部分)が切れてしまった。接着剤でくっ付けてみたが、数回使うとすぐ取れる。トムが持っている910XTを買おうかなと思ったけど、まだ使えるだけにもったいない。ググってみると、替えベルトが売っているではないの!
喜んだのも束の間。いかんせん、型が古すぎる。405や910などベルトはあちこちで売っているのに(それでも売り切れが多かった)、私の305のベルトは見つからない。やっと見つけたのは、クレジットカードも使えないネットショップ。そこでも在庫はラスト1個。2600円という値段は、比較するところがないので高いのか安いのかわからないが、他に選択肢がないので、振込で代金を支払った。


これでまた当分使えそう。
今は機能を最低限に絞ったモデルが1万円台で出ているので、市民ランナーの多くがGPS時計を持っているけど、さすがにこのごっついモデルを付けている人は見なくなった。愛着はあるけれど、イマドキの軽くて小さい時計がうらやましくもあります。
2013.12.10
みんなの体重測定
パニャがうちに来て、5ヶ月経ちました。パニャが育った動物保護施設に近況をお知らせするために、体重を測ってみました。


見た目はあまり変わらないのですが、5ヶ月で2.9キロ→3.4キロに増えていました。11月に6歳になった成猫なので、別にもう大きくならなくてもいいのだけど、パニャはちょっと小さかったので、これくらいで適正かと思います。ウェットフードが中心だけど、毎日いっぱい食べているからね。


たまは11ヶ月ぶりの体重測定です。写真を見たらますます太ったように感じていたけど、5.5キロで変わりなし。冬毛になってふっくら見えたのでしょうか。ま、右側の写真には、多少掲載者の悪意を感じますが。
ついでに私も久しぶりに体重を測りました。11月の初旬から故障のため全然走っていなかったので、その間は怖くて測っていなかったのです。どんだけ増えてんだ〜と思ったら、なぜか全然変わっておらず41キロ。そんなに食事に気を付けたわけでもないのに不思議。でも、腰回りはなんとなくぽよっとした感じはあります。やっと坐骨神経痛は完治して、先週からボチボチ走り始めたので、また絞っていかねばね。次のレースは1月末の勝田マラソンです。
それにしても急に寒くなりましたね。先週まで半袖で走っていたのが信じられないくらい。昨日毛布を出しました。もうダウンベストも着られないかな。


見た目はあまり変わらないのですが、5ヶ月で2.9キロ→3.4キロに増えていました。11月に6歳になった成猫なので、別にもう大きくならなくてもいいのだけど、パニャはちょっと小さかったので、これくらいで適正かと思います。ウェットフードが中心だけど、毎日いっぱい食べているからね。


たまは11ヶ月ぶりの体重測定です。写真を見たらますます太ったように感じていたけど、5.5キロで変わりなし。冬毛になってふっくら見えたのでしょうか。ま、右側の写真には、多少掲載者の悪意を感じますが。
ついでに私も久しぶりに体重を測りました。11月の初旬から故障のため全然走っていなかったので、その間は怖くて測っていなかったのです。どんだけ増えてんだ〜と思ったら、なぜか全然変わっておらず41キロ。そんなに食事に気を付けたわけでもないのに不思議。でも、腰回りはなんとなくぽよっとした感じはあります。やっと坐骨神経痛は完治して、先週からボチボチ走り始めたので、また絞っていかねばね。次のレースは1月末の勝田マラソンです。
それにしても急に寒くなりましたね。先週まで半袖で走っていたのが信じられないくらい。昨日毛布を出しました。もうダウンベストも着られないかな。
2013.12.05
背中の山脈
2013.12.03
「まいど」は苦手。
今のマンションに引っ越して、1年8ヶ月が過ぎた。初めての分譲マンション、年に数回ある消防設備の点検の時に在宅していないといけなかったり、バルコニーに面した掃き出し窓以外の窓の外側を拭いてくれる日はブラインドを閉めておかないと気まずかったり(年に2回、ロープにぶら下がった人が危険を冒して拭いてくれる)、面倒なこともあるけれど、基本的にはとっても快適。先日は、業者がやって来て、排水口を超高圧洗浄機とやらで綺麗にしてくれた(キッチン、洗面所、洗濯機の排水口、お風呂場)。
マンション内に顔見知りも増えた。名前は知らない人も多いし、住んでいる階数と顔がわかっているだけの間柄だけど、共用部分で会えば、ちょっとした会話を交わしたりする。
そしてついに、よく行くスーパーやドラッグストアやカフェでも顔見知りの店員さんが増え、食べ物屋さんでも「まいど〜!」とか言われたりするようになった。私はこういった「顔馴染みの店」というのがとっても苦手。住んでいる街にどっぷり馴染むのは落ち着かないのだ。お店の人はいつも「知らない人」でいてほしい。私の顔を覚えていても、初めての客のように扱ってほしい。こんな人、あまりいないのだろうな。
ちなみにトムも同じタイプ。しかしトムは人に顔を覚えられやすいので、たまにしか行かない四川刀削麺の店でも、5年ぶりに行ったサンディエゴの中華料理屋でも、顔を覚えられている。私はインパクトのない地味顔で良かったよ。
マンション内に顔見知りも増えた。名前は知らない人も多いし、住んでいる階数と顔がわかっているだけの間柄だけど、共用部分で会えば、ちょっとした会話を交わしたりする。
そしてついに、よく行くスーパーやドラッグストアやカフェでも顔見知りの店員さんが増え、食べ物屋さんでも「まいど〜!」とか言われたりするようになった。私はこういった「顔馴染みの店」というのがとっても苦手。住んでいる街にどっぷり馴染むのは落ち着かないのだ。お店の人はいつも「知らない人」でいてほしい。私の顔を覚えていても、初めての客のように扱ってほしい。こんな人、あまりいないのだろうな。
ちなみにトムも同じタイプ。しかしトムは人に顔を覚えられやすいので、たまにしか行かない四川刀削麺の店でも、5年ぶりに行ったサンディエゴの中華料理屋でも、顔を覚えられている。私はインパクトのない地味顔で良かったよ。
| HOME |