fc2ブログ
2016.08.19

リオ五輪後半

半袖でゴルフをしたら、腕が日焼けして痒くなりました。今までは、腕なんて1年中日焼け状態だから、ちょっと日に当たったからって赤くなったり痒くなったりしないのに、たった5ヶ月弱のスコットランド生活で私も色白になってきたようです。だって夏なのに体のどこにも日焼け跡がついてないんだから!とはいっても、日本人女性としてはまだまだ人並みには遠く、地黒感があります。

さて、オリンピックも後半を迎え、陸上が始まりました。私にとっては、水泳で始まり陸上で終わるオリンピック。レスリング女子が立て続けに金メダルを4つ取りましたが、そういえば私、柔道とかボクシングとかレスリングは結果を気にするだけで中継は全然観ません。格闘技系はルールがわからない…。昨夜トムと一緒に吉田さんの試合を観て、えっ、たった6分で終わりなの?と今更ながら驚きました。

その他気付いたこと、感想など。


7人制のラグビーは前半7分、休憩1分、後半7分で終わる(決勝は10分/2分/10分)。あまりに短くてびっくり。で、普通のラグビーは何人で何分戦うのかを調べてまたびっくり。全然違うスポーツだ!展開が早くて面白かった。ちなみに7人制ラグビーはスコットランドのメルローズが発祥の地。この前行ったばかり。

私の推しメン、藤井拓郎選手はバタフライ100mの予選で敗れました。BBCで放送はあったのですが、その時に限ってテレビが映らなかった。あとで気付きましたが、スピーカーをHDMIに切り替えていなかったもよう。がっくし。藤井選手はメドレーリレーにも出場しましたが、メダル獲得ならず。残念ながら北京、ロンドンに続く3大会連続メダル獲得は果たせず、今大会で引退だそうです。お疲れさまでした。さよなら、私のイケメン。

陸上の日本のユニフォームの色が微妙。個人的に蛍光サーモンオレンジと呼んでいましたが、サンライズレッドというそうです。それがね、男子10000mで、大迫くん村山くん設楽くんの箱根駅伝3人組を観ている時に気付いたのですが、集団の中にいてもあの色はすごく目立つのです!似合うとか似合わないとか変な色だとかこの際どうでもいいと思いました。

陸上といえば、男子100mの私の推しメン、山縣選手。ロンドンから応援していましたが、何と言ってもスタートが素晴らしい。アフリカ系の方ばかりがスタートに並ぶ陸上短距離界であれだけのレースをするためには、どれほどの努力や研究があったことでしょう。山縣選手は広島出身のカープファン、Tweetは時々広島弁になります。今晩はいよいよ4×100mリレー。日本短距離界のホープたちがきっと素晴らしいレースをしてくれるに違いありません。4人が並んでる写真見てみ。もうなんかキラキラしてるから。


オリンピック期間中は、夜更かししたり、深夜にアラームをセットして起きたり、色々と非日常モードでした。そろそろいつもの生活に戻って落ち着きたいけれど、オリンピックが終わるのは寂しい…。