2016.08.27
Kindle unlimite と夜のお出かけ
日本のAmazonでも読み放題サービスが始まり、1ヶ月無料体験を申し込んだ。書店で働いていた立場としては微妙だが、海外に住んでいる者にとっては電子書籍というのは本当に有難い。前回のアメリカ駐在の時には考えられないことだ。読み放題でなくても時々利用している。
KindleアプリのBook browserという機能で、どんな本が無料なのかチェックしてみた。うーん、ちょっと物足りない。読みたい本がなかなか見つからない。唯一ダウンロードしたのが、日本ではいつも立ち読みしていた(スミマセン)月刊ジャイアンツ。無料お試し期間が終わると、月額980円かかるということなので、継続するかは微妙。本当に読みたい本なら有料でダウンロードできるし。
最近Kindleで買ったのは、先の芥川賞の「コンビニ人間」。なんと作者の村田沙耶香さんが働いていたコンビニは東京のうちのマンションのすぐ近くにあり、何度も行ったことがあるのだ。最近の都心部のコンビニとしては珍しく、店員さんは(私の知る限り)日本人ばかりの店舗だった。村田さんに会ったことがあるかと言われれば、あるような気もするし、ないような気もする。ほら、村田さんってわりと普通っぽい風貌をしていらっしゃるではないですか(人のことは言えませんが)。でもそういう訳でとても親しみが湧いているのです。
さて、1ヶ月近く続いたエディンバラフェスティバル&フリンジもあさって月曜日で終わり(ミリタリータトゥーは今日まで)。最終日の夜には、プリンシスストリートガーデンの野外ステージで「fireworks Concert」というイベントが行われる。その名の通り、オーケストラの生演奏を聴きながら盛大な花火を楽しめるものらしい。当日ガーデン内に入るにはチケットが必要なのだが、なにぶん野外での演奏。ガーデン内に入らなくてもストリートからでも音楽と花火を楽しめるのではないかと踏んでいる。問題は開始時間が夜の9時半だということ。ほぼ私の就寝時間!そのうえトムがいないから1人での夜の外出になってしまう。私は余程のことがない限り(例えば東京ドームでのナイター観戦とか)、暗くなってからは1人では外出しない(日本でも)。治安がいいエディンバラとはいえ、大丈夫だろうか。徒歩10分くらいで会場近くまで行けるのだけど。人混みも苦手だし。
KindleアプリのBook browserという機能で、どんな本が無料なのかチェックしてみた。うーん、ちょっと物足りない。読みたい本がなかなか見つからない。唯一ダウンロードしたのが、日本ではいつも立ち読みしていた(スミマセン)月刊ジャイアンツ。無料お試し期間が終わると、月額980円かかるということなので、継続するかは微妙。本当に読みたい本なら有料でダウンロードできるし。
最近Kindleで買ったのは、先の芥川賞の「コンビニ人間」。なんと作者の村田沙耶香さんが働いていたコンビニは東京のうちのマンションのすぐ近くにあり、何度も行ったことがあるのだ。最近の都心部のコンビニとしては珍しく、店員さんは(私の知る限り)日本人ばかりの店舗だった。村田さんに会ったことがあるかと言われれば、あるような気もするし、ないような気もする。ほら、村田さんってわりと普通っぽい風貌をしていらっしゃるではないですか(人のことは言えませんが)。でもそういう訳でとても親しみが湧いているのです。
さて、1ヶ月近く続いたエディンバラフェスティバル&フリンジもあさって月曜日で終わり(ミリタリータトゥーは今日まで)。最終日の夜には、プリンシスストリートガーデンの野外ステージで「fireworks Concert」というイベントが行われる。その名の通り、オーケストラの生演奏を聴きながら盛大な花火を楽しめるものらしい。当日ガーデン内に入るにはチケットが必要なのだが、なにぶん野外での演奏。ガーデン内に入らなくてもストリートからでも音楽と花火を楽しめるのではないかと踏んでいる。問題は開始時間が夜の9時半だということ。ほぼ私の就寝時間!そのうえトムがいないから1人での夜の外出になってしまう。私は余程のことがない限り(例えば東京ドームでのナイター観戦とか)、暗くなってからは1人では外出しない(日本でも)。治安がいいエディンバラとはいえ、大丈夫だろうか。徒歩10分くらいで会場近くまで行けるのだけど。人混みも苦手だし。
| HOME |