fc2ブログ
2017.04.30

スペイン旅行 バルセロナ編

日本のゴールデンウィークに合わせてトムが休みを取ったのでスペイン旅行をすることにした。そう、本来なら去年の暮れに行っていたはずのバルセロナ!

出発の前日にアメリカ西海岸からの出張から戻って来たトムは超ハードスケジュール。エディンバラ発のフライトが早朝だったため、結局ほぼ徹夜で出発することになった。

fc2blog_20170502064722524.jpg人生初のLCC。事前にWEBでチェックインしたり、預け荷物や機内での飲食が有料だったり、何かと勉強になった。バルセロナまでのフライト時間は3時間半。


fc2blog_2017050206475911f.jpg到着した日は疲れていたので主にホテルの周りを散策。写真はボケリア市場の生ハム屋さん。その他にも色々なお店があって、ついつい買い食いしてしまった。スペインには美味しいものしかない!


fc2blog_20170502064853f72.jpg翌日は走って観光スポット巡り。効率良く観光できるけど、スナップ写真が全部ランニングウェア姿になってしまう。

バルセロナ観光の目玉、サグラダファミリア。中に入るには気が遠くなるほど並ばないといけないため断念。私たちは夫婦揃って並ぶのが苦手。しかも事前にそういうことを調べていない。


fc2blog_201705020649196db.jpg同じくガウディが設計した一般住宅のカサ・ミラ。世界遺産に登録されている。


fc2blog_20170502064951aa1.jpgサグラダファミリアから延々と坂を上った所にあるグエル公園から見たバルセロナ市街。この公園の中にある邸宅もガウディの設計。観光ランにしてはあまりにハードな坂道だった。


fc2blog_201705020650193f9.jpg3日目に行ったミロ美術館。ホテルから30分以上歩いてやっと到着。これまた坂がきつかった。中に入るのに30分並んだが、これが私たちの我慢の限界。


fc2blog_20170502065056788.jpg朝食はもちろんチュロス!
夜はスペイン料理。

2日目の夜は早い時間にごはんを食べた後一度昼寝(夕寝?)をして、締めにラーメンを食べに行った。バルセロナのラーメンは少なくともエディンバラのラーメンより美味しい。そして現地の若者に大人気!


fc2blog_201705020651240c7.jpg夜のスペイン料理は、タパスを5品くらいにパエリヤという組み合わせ。

最後の日に行った店には、「私はザキヤマです」と言って謎のネタを披露するザキヤマ似のおじさんがいてとても仲良くなった。12年前にザキヤマ本人がこの店に来てネタを仕込んだらしい。


毎日美味しい物を食べてとても楽しかったバルセロナ滞在だが、ひとつだけ残念だったことがある。

エディンバラより暖かいことを期待して夏服ばかり持って行ったのに、なんとエディンバラ並みに寒かったことだ。行きの機内で来ていたスウェットパーカーが手放せず、オシャレどころではなかった。そのうえ宿泊していたアパートメントホテルの空調は館内全体が冷房モードの切り替えられていて、部屋の中まで寒かった。
2017.04.23

Great Edinburgh Run 10マイルレース

いつも走っているホリルードパークをスタートしてエディンバラの街中を走る10マイルに大会に参加してきた。トムもエントリーしていたが、出張が入ったためDNS。

fc2blog_2017042501032437b.jpgホリルード宮殿前の広場が会場。荷物預けや食べ物屋さんの出店もある。


fc2blog_20170425010358312.jpgボランティアのお姉さんに撮ってもらった。


fc2blog_201704250104228ce.jpgスタート地点。ゴールはもう少し手前。


fc2blog_201704250104423da.jpgゴール後もらったもの。この他にピーチ味の巨大なヨーグルト(プロテイン入り)も貰ってすぐ食べた。


気温は10℃を少し下回るくらいだったが日差しがあったので割合暖かい。風が冷たく、向かい風には苦労した。

スピード練習を全然してないのでキロ5分半くらいで走る予定だったが、なんとなく周りのペースに合わせて走っていたところ、5分ちょっとで行けそうな感じ。アップダウンが多いコースなので上り坂ではペースが落ちるが、下り坂では思い切ってペースを上げてみた。

10マイルというのは約16キロなので、7キロ終わった時点であと9キロしかないのだと気付き、ペースを上げ始めた。周りはペースが落ちる頃なのでまさにゴボウ抜き。ラストの下り坂1キロはキロ4分15秒のハイペース。全速力でフィニッシュした。

フルマラソンと違って、しんどくなる前にゴールするのでとても楽に感じた。前半もう少しペースを上げても良かったかな。

タイムは1時間22分04秒(平均5分6秒ペース)で710位。といっても分母がわからない。ゼッケンからすると6000人くらいはいたと思うのだけど。自分としてはとっても満足な出来。特に後半上げていけたのが良かった。

都市マラソンのわりには応援が少ないけれど、いくつか私設エイドもあったし、温かい雰囲気があった。駅の近くにある観光客向けのお化け屋敷のお化けたちもそのままの格好で応援してくれていた。

お天気と結果が良かったせいか、超楽しかったな。来年もまた参加しよう。

fc2blog_20170425010510e24.jpgこれは先週コースを試走した時に撮った写真。緩い上り坂だけど、ゴースに甘い匂いに包まれて、まるで天国にいるみたい。遠くのゴルフ場に咲くピンクの八重桜もこれまた綺麗。
2017.04.20

たまちゃんの愛

fc2blog_2017042018420971b.jpgfc2blog_2017042018413707c.jpg


たまちゃんは私にはこんな甘えた顔を見せる。トムがいる時にはありえないくつろいだ表情。

4年と少し前、野良猫→保護猫→を経て、推定5歳でうちにやってきたたまちゃんは、それはそれはまったく人馴れしておらず、人前に姿を現わすことさえ稀だった。少しずつ少しずつ心を開き、1年半くらい前からは私と一緒にベッドで寝るほどまでになった。

今はトムが眠りについた瞬間に走ってベッドにやって来て、朝まで私の腕枕で寝ている(もちろんトムとは反対側の腕)。ベッドに来てすぐ、自分の顔を私の顔にスリスリしまくる。

顔を毛まみれにされながらも、毎晩ジーンとして涙が出そうになる私。あのたまちゃんがこんなに私を信頼して愛情を感じてくれている。たまちゃんを引き取って良かった。心からそう思う。

成猫から飼い始めても、こんなふうに猫って変わるもの。もちろん犬も同じ。小さな脳みそで何を考えているのだろう。

パニャがたまちゃんと仲良くできるようになったのも然り。これも時間がかかったけれど、ちゃんと同居猫として対応できるようになった。血を流し、オシッコを漏らして大ゲンカしていたことが今では信じられない。今では子猫のように、夜中に2匹で追いかけっこをして楽しそうに遊んでいる。

推定9歳と8歳で、すっかりシニアの2匹だけれど、今は健康だしすべてが安定している幸せな状態。願わくば、たまちゃんがもう少しトムを好きになってくれたら…。トムが出張でいない時のたまちゃんは寛ぎまくって幸せ度MAXという顔をしている。
2017.04.09

ゴルフ@Gullane No.2

今年度初参戦、今日の企業会ゴルフ部の定例会は大好きな Gullane No.2。誰よりも早くゴルフ場にいき、念入りに練習。

昨日に引き続き、風もなくいいお天気。と思ったら後半は冷たい風がピューピュー吹き荒れ、みな慌ててアウターを着るハメに。頭がキンキンするほど風が冷たかったです。

私は2ホール目に早速深いガードバンカーに入れて大叩き。速くて硬いグリーンに悩まされた(前半57)。後半は気持ちを入れ替えてきっちりボギーペース(後半46)。今日も前半と後半の差がありすぎる。せめて大叩きがなければなんとか100切れたのにな。

14人参加で順位は6位。トムはグロス93で5位。トムはたしかに最近安定してきている。日々の素振りの成果か。

今週末はイースタン休暇で4連休。久しぶりにゴルフ漬けもいいかもね。
2017.04.08

素朴でのどかなゴルフコース

トムの会社の後輩くんの新しいホームコース、Dunbar Golf Club にご招待していただいてのラウンド。

気温は15℃近く。快晴でほぼ無風。4月のスコットランドとは思えないうららかなゴルフ日和。トムと私以外のお二人は半袖でのプレイ。スコットランド在住歴が長くなるほど寒さに強くなり、日に当たるのを好むようになる。

素朴でのどかなオールドコース。あまりの風光明媚さと天気の良さに、プレイ中だということを忘れてしまいそう。

fc2blog_20170410235258009.jpg気持ち良すぎる。


fc2blog_20170410235320d2d.jpg黄色い花をつけた低木がゴーシュ。棘がたくさんあるけど、バニラのような甘い香り。私がいつも走っているホリルードパークでもゴーシュが咲き誇っています。


fc2blog_20170410235342a6f.jpgここはゴルフ場?
浅瀬の水のこの透明さ。


fc2blog_201704102354063d9.jpg犬連れゴルファー発見。茶色い犬の奥にも黒い犬がいます。繋いでいれば犬連れOKのコースがほとんど。みなおとなしく、ご主人さまのプレイを見守っています。


グリーンが硬くて速くて超難しい。そのせいだけではないけれど、スコアは101(54・47)。最近前半がひどくて後半良くなるパターンばかり。スタートしてしばらくは気持ちが落ち着かないというか緊張するというか。初めから自分のプレイがきちんとできるよう、メンタルをなんとかせねばね。
2017.04.03

新居の様子

新年度ですね。私はそういうことからもっとも遠い生活を送っていますが。

東京の桜も満開を迎えつつあるらしいので、近所の Royal Botanic Garden に1本だけあるソメイヨシノをそろそろ観に行ってみようかな。

引っ越してもう1ヶ月半経ちました。快適に暮らしています。ただ一点、床暖房の温度コントロールができない状態であることを除いては。

すでに別の会社の3人のエンジニアが来て見てくれたけど、何も解決していない状態。床暖房システムのソフトウェアをコントロールしている会社にコンタクトしてみるね、と3人目のエンジニアに言われてから早2週間。

fc2blog_20170327232944f5b.jpg南向きで日当たり抜群のキッチン。南側は天井から床まで一面全部が窓。気持ちいいけど、キッチンはここまで日当たり良くなくていいのに。


fc2blog_201703272332303ac.jpgキッチンから出られるバルコニー。板張りで奥行きもあるけど、特にビューがいいわけではないのが残念。


fc2blog_20170327233021896.jpgこれまた南向きのベッドルーム。キッチンのバルコニーにも出られるようになっている。猫はほとんどこの部屋で寝ているので日当たりがいいのは有り難いね。


fc2blog_20170327233135d9d.jpg北向きのラウンジ。10畳くらいしかないのに、無理矢理ダイニングセットを置いていて狭い。北向きでも窓が大きいのでとても明るい。猫はこの部屋から外を通る人たちを観察。


fc2blog_201703272330552bf.jpgここは正しくはエントランスホール。12畳くらいあるので、書斎スペースにした。窓がなくて暗いけど、不思議な籠り感があって人気の場所。


あともうひと部屋の小さめのベッドルームは完全にクローゼットとして使用。狭いけれど、洗濯機と乾燥機が設置してあるユーティリティールームがあって流し台もついているので、洗濯は快適です。