fc2ブログ
2017.07.29

ゴルフ@Dalmahoy East

久しぶりにトムと2人でホームコースでのラウンドです。

スタートした時は前後の組もおらずスイスイ行けたのに、ほどなく前が詰まり始めました。スコットランドでは、日本やアメリカと違って4人でまわることを強要される(勝手に組み合わされる)ことはありません。スコアカードも4人分のスコアを書く欄がないのです。基本、2人か3人ですね。4人でのプレイはフォーサムといって、4人で2つのボールでプレイすることが多いようです(4人で4つのボールでプレイするのはフォーボールと言う)。

だからとにかくプレイが早い!さらに1メートルより短いパットは打たないという感じ。今までスコットランドでラウンドして、前が詰まって待つことはほとんどありませんでした。

それはこの日は打つたびに何分も待ちっぱなし。ペースは崩れるし、雨も降ったりやんだりだし、集中力は急降下。立ちっぱなしで腰が痛くなったので14番ホールを終えたところでプレイをやめて帰りました。

トムは翌日の日曜日に朝7時台スタートで1人でラウンドをし、とても満足して帰ってきましたよ。相当快適だったらしく、来週の土曜日も7時半スタートの予約をし、今度は私も行くことになりました。翌日はゴルフ部定例会なのに大丈夫かしら。
2017.07.23

ゴルフ@Dalmahoy Golf Course West

先々週ブービーを引き当てた私が幹事のゴルフ部定例会は、トムのホームコース。今日は短いほうのWestで。

天気予報どおり、ラウンド開始の少し前から雨。カッパの上下を最初から最後までプレイしたのは、スコットランドでは初めて(日本で体験済み)。

今日の私はアプローチとパットがキレキレ。雨でも集中力は途切れることはなかったけれど、後半はバテちゃったかな。前半43、後半47。パー69だけど、このコースのベストスコア。パットは29。数え間違いかと思ったけどやっぱり29。長いのもちょくちょく入ったし、短いのもまったく外さなかった。先々週の定例会では38パットだったのに。

ステイブルフォードのポイントは33で、ぶっちぎりの優勝!ゴルフ部入部10ヶ月にして初優勝です。わーい。ハンデが減っても気にしない。

前日の練習場で何万回目かの閃きがあったらしいトムはまったく奮わず。私に無理矢理アドバイスを送ろうとするトムを無視して正解だったわ。
2017.07.18

パリ旅行

5日間パリに行ってきました。最高気温が20℃に達しないエディンバラの住人からすると、パリは眩し過ぎました。平均すると30℃くらいだったでしょうか。最終日の気温は34℃。日本ほど湿度も高くないので、日陰にいればとても快適。

私は27年ぶり、2度目のパリとはいえ初訪問も同然だったので、主な観光名所をのんびり巡る旅となりました。オペラ座、ヴァンドーム広場、コンコルド広場、シャンゼリゼ通り、凱旋門、エッフェル塔、ノートルダム大聖堂。モンマルトルの丘、チェイルリー公園、ルーブル美術館、オルセー美術館、オランジェリー美術館。空港から街中まではタクシーで往復したくせに、観光はすべて歩いて回りました。一度も地下鉄やバスに乗らなかったのですよ。すごいでしょ。

fc2blog_2017072203562165e.jpg往復はLCCのeasyjetで。直行便があるのは有り難い。預け荷物や機内での飲食が有料だったり、チェックインは必ず事前にオンラインというシステムにもやっと慣れてきました。


fc2blog_20170722035648a08.jpg宿泊はオペラ座近くのアパートメントホテル。オペラ座の中に入ったのは初めてです。どこもかしこもキラキラ。お姫様気分で写真を撮りました。


fc2blog_20170722035715247.jpg27年前にも訪れたパレロワイヤル。ギンガムチェックのサブリナパンツでパリっ子気分。


fc2blog_20170722035803922.jpgカフェに何回行ったことでしょう。お天気が良かったので毎回テラス席。サンドイッチはすべて硬いバゲットで、これを毎食食べてたら顎が鍛えられて小顔になるに違いない、しっかり噛む分食べ応えがあるのでダイエットになるに違いないと確信しました。


fc2blog_20170722035822fd3.jpg最終日に行ったモンマルトルの丘からパリ市内を一望。頑張って上ってきた甲斐がありました。


fc2blog_2017072203584343e.jpg私のパリでの買い物はユニクロのTシャツとレペットのバレエシューズ(ネイビーのパテント)のみ。日本で散々買い物してきたばかりだしね。EU在住者は免税で買えないのがちょっと残念。


パリの人はとってもオシャレ。外国人観光客が多いパリだけど、パリっ子はすぐわかる。イギリス人もなんとなくわかる。

フランス人女性を観察していてあることに気付きました。フランス人はスリムな人が多い。意外とおっぱいも小さめな人が多い。しかしみな堂々としている。多くの日本人女性のように(私のこと)、胸を大きく見せようなどと思っていない。小さくても垂れていてもみなあるがまま。男に媚びていないということか。むしろ小さい胸のほうがかっこよく見える。日本のブラジャーって、Cカップくらいまでは頼んでもいないのに寄せ上げ機能が素晴らしいうえパットも付いている。余計なお世話だ。貧乳のどこが悪い。

スミマセン、ちょっと開き直ってみました。でもこれが今回のパリ滞在で一番感銘を受けたことです。貧乳の皆さん、パリに行って自信を取り戻そう!
2017.07.09

ゴルフ@Dalmahoy Golf Course East

久しぶりにゴルフ部定例会に参加。前回は1ヶ月前。その間一度もクラブを握っていない。最近このパターン多いな。トムが出張でいないことが多いので、必然的に私のラウンド回数も減ってしまう…。

前日は日本へ帰任するメンバーの送別会。前年度の部長さんでありとてもお世話になった、トムも私も大好きな方。

時差ボケにも負けず今回のラウンドはトムのホームコースでの開催。通常85ポンドのプレイフィーが、ゲストは17ポンド。やっと皆さまに少しだけ恩返しできたような。

このコース、夏にラウンドするにはとても素晴らしいコースなのだけど、なにぶん距離が長い。男性は黄色ティーでも6684ヤード(パー73)。スコットランドのコースにしてはとても長い。女性は6011ヤード(パー75)。なかなか厳しい。

練習してないわりにはそこそこ当たるが、アプローチとパットがひどい。距離が長いのでどうしてもダボペースになる。そのうえ、ちゃんと形状を把握していなかったホールで、ロスト2つの大叩き。夏になって初めてラウンドしたのでね(冬とは全然違うホールになっていた)。

結果114(パット38)、今年ワーストかしら。

皆さん苦戦していたとはいえ、悪い予感は当たりブービー賞。たいしてスコアが良くなかったトムは、ステイブルフォードのポイントをうまいことゲットしたようで、なぜか優勝。

再来週の幹事、頑張ります。その前にいい加減練習しないと。
2017.07.08

弾丸一時帰国

しばらくご無沙汰していましたが、その間にトムの出張に合わせて一時帰国していました。

メインの目的は法事、人間ドック。歯医者と美容院も外せません。JALのマイル枠で予約が取れず、さらにトムより遅れてエディンバラを発ったので、初めてのJAL便以外での一人旅。ユーロウィングスでミュンヘンまで行き、そこからルフトハンザで羽田というフライト。

早朝にエディンバラ空港に行くのにアプリで予約したタクシーが来ないのに始まり、最初の便の遅延、乗り継ぎ便での荷物未搭載未遂&遅延、美味しくない機内食。羽田に着いた時はヨレヨレでした。

東京では久しぶりのドーム観戦を始め、予定を着々と消化。トムは超忙しかったので、夕食を共にしたのは私が到着した日の一度だけ。回らないお寿司屋にてお任せでたらふく食べました。

帰りはトムと同じ日だったけど、フライトは別。JALでロンドン経由のトムに対し、私は全日空で関空に行き、そこからルフトハンザでフランクフルト経由エディンバラ。早朝発の私はトムと別にホテルを出ました。行きは最初のチェックイン時に乗り継ぎ便のチェックインができなかったけれど(オンラインチェックインも不可だった)、帰りは羽田で最終目的地までの搭乗券を出してもらってひと安心。

フランクフルトからエディンバラに行く便が遅れたおかげで、トムのエディンバラ空港到着とほぼ同じ時刻になり、 無事同じタクシーで家に帰りました。

大変だったけど、今更ながらいい勉強になった今回のフライト。長い道中、話し相手がいないのはちと辛いね。トムは今回さすがにかわいそうだと思ったみたいで、次回の帰国はなんとかすると言ってくれています。でも実際は空席待ち中。

猫たちはいつもと同じシッターさんにお願いしていたので、まあ安心。帰宅後布団をめくったら、前回同様2匹仲良くくっついて寝ていましたよ。

今週末は休暇でパリに遊びに行きます。猫たち、ごめんよ〜。