2018.11.28
床暖房が直ったら。
うちの暖房は床暖房です。洗濯機のあるユーティリティルームとボウラー室以外、部屋の隅々までポカポカになります。メインスイッチはなく、設定してある室温を下回ると自動的に暖めを開始する仕組みです。
だから気付かなかったのです。いつのまにか床暖房が壊れていたことに。
気付いたのは寒くなってから、9月の終わり頃。室温が低くて暖房中マークが表示されているのに、ちっとも暖かくない。なかなか見に来てもらえなかったうえ、一時帰国もあったので、結局完全に直ったのは11月の半ば。つい2週間前です。
外に出て歩いていたら意外と寒くないものですが、家の中でじーっと座っているとふくらはぎから下がジンジンするほど冷える冷える。この家に引っ越してから全然使ってなかったヒートテックの極暖タイツを引っ張り出してレッグウォーマーまで付けていました。
かわいそうだったのはやっぱり猫たち。
パニャは赤い袋状のフリースに入ったきりごはんの時以外は一日中出てきません。たまちゃんもずっと同じ場所で寝てばかり。
床暖房が直って部屋が暖かくなった途端、猫たちは活動的になりました。寝場所もいろいろ。あちこちの床でゴロゴロ。この写真はソファーの下で寝るパニャです。今までそんな所で絶対寝なかったのに!
暖かいって本当に幸せなことですね。今は私もすっかり薄着になって、機嫌も良くなりました。
だから気付かなかったのです。いつのまにか床暖房が壊れていたことに。
気付いたのは寒くなってから、9月の終わり頃。室温が低くて暖房中マークが表示されているのに、ちっとも暖かくない。なかなか見に来てもらえなかったうえ、一時帰国もあったので、結局完全に直ったのは11月の半ば。つい2週間前です。
外に出て歩いていたら意外と寒くないものですが、家の中でじーっと座っているとふくらはぎから下がジンジンするほど冷える冷える。この家に引っ越してから全然使ってなかったヒートテックの極暖タイツを引っ張り出してレッグウォーマーまで付けていました。
かわいそうだったのはやっぱり猫たち。


暖かいって本当に幸せなことですね。今は私もすっかり薄着になって、機嫌も良くなりました。
2018.11.08
ゼクシオ10

購入時にも練習場でも試し打ちをすることもなく、いきなりコースで使用。
か、軽い…。軽すぎて腕が早く回りすぎて、しばらくは少し左に飛んでいました。慣れてくるとほぼまっすぐ飛ぶように。シャフトが短くて取り回しやすい、大きなミスが出ない、ちょっと打ち損じた時も飛距離のロスがあまりない。こういうのを forgiveness が大きいっていうのかしら。いいじゃん!
ラウンドが終わる頃には、一番自信をもって使えるクラブになっていました。今までのあの苦手意識はなんだったのだろう。
飛距離も今までのクラブより、10-15ヤードくらい出ていて、キャリーだともうあまりドライバーの飛距離とも変わらない。嬉しいような悲しいような。ゼクシオのドライバーが欲しいような。
家に帰って今までのウッドと何が違うか比べてみました。
なんとシャフトの長さは同じだった!ヘッドはもちろん新しいものの方がずっと大きい。クラブ全体の重さは(5W)、旧が332g、新が274g。かなり違うー。ちなみに私が買ったのはゼクシオのAシャフトなのでLシャフトだともう少し軽いみたいです。
今まで私は、まったくしならない重い鉄の棒を振ってたようなものなんだな。しかも10年間も。
これからの私は得意クラブがウッドになるので、きっとスコアもアップすることでしょう。たぶん。
| HOME |