2011.07.10
ほおづき市
東京も梅雨が明けた。終わってみると、今年も雨はほとんど降らなかった。
いくら早起きしても、ランニングはきつい。本当に部活のようだ。こんなに暑い中、誰かに強要されたわけでもないのにせっせと走っている自分を褒めてあげたくなる。
もちろん出来るだけ日陰を探して走る。隅田川の左岸(江東区側)は上を首都高が走っているので、日陰になる部分が多くて、今の季節のお気に入り。
折り返しの白髭橋から見たスカイツリー。あとクレーンが2つ残っている。クレーンが最後の1つになったら、その隣りに新しく小さいクレーンを作って、そのクレーンでもともとあった最後のクレーンをバラす。そして最後に残った小さいクレーンは手作業でバラして全部のクレーンがなくなる、のだそう。7月中にその作業は終わるということだったので、赤いクレーンが乗っているスカイツリーもそろそろ見納め。
日曜日には、浅草のほおづき市に行ってきた。それも2回行った。朝、ランニングの時に浅草を通ったので、空いている今のうちにお参りしようということで1回。そのまま走って帰ってシャワーを浴びた後、今度は電車で浅草へ。もうお参りはしないのかと思ったら、大混雑の参道をまた通り、2度目のお参り。ほおづき市の7月10日にお参りすると四万六千日分(約126年分)のご利益があるといわれているので、私たち夫婦は252年分のお参りをしたことになるってこと?
境内ではたくさんのほおづきが売られている。見た目も涼しげ。買えばよかったかな~。お昼ごはんはよく行くお蕎麦屋さんがお休みだったので、たまたま通りかかった「かつ吉」というとんかつ屋さんに行った。芸能人の写真などが飾ってあって、けっこう有名なお店らしい。こういう店って、接客が今ひとつだったり意外と期待ハズレなことが多いのだけど、ここの看板娘(ご主人の娘さん)の接客が本当に素晴らしかった。いろいろ変わりダネとんかつがあるのだけど、元祖味噌とんかつとしそとんかつの定食をオーダー。どちらもおいしかった。
暑い日にはこれ、これ。うちの近所の甘味処「初音」のかき氷。創業天保8年、東京で1番古い甘味処だそう。黒蜜もあんこもお餅も厳選された国産の材料で手作りされているという。私は氷宇治白玉、トムは氷宇治あずき。決して安くはないのだけど、すっごく美味しい。白玉は冷やすと硬くなるので、別のお皿に乗って出される。夏の間、通いつめてしまいそう。
いくら早起きしても、ランニングはきつい。本当に部活のようだ。こんなに暑い中、誰かに強要されたわけでもないのにせっせと走っている自分を褒めてあげたくなる。
もちろん出来るだけ日陰を探して走る。隅田川の左岸(江東区側)は上を首都高が走っているので、日陰になる部分が多くて、今の季節のお気に入り。

日曜日には、浅草のほおづき市に行ってきた。それも2回行った。朝、ランニングの時に浅草を通ったので、空いている今のうちにお参りしようということで1回。そのまま走って帰ってシャワーを浴びた後、今度は電車で浅草へ。もうお参りはしないのかと思ったら、大混雑の参道をまた通り、2度目のお参り。ほおづき市の7月10日にお参りすると四万六千日分(約126年分)のご利益があるといわれているので、私たち夫婦は252年分のお参りをしたことになるってこと?


この記事へのトラックバックURL
http://crazytomo69.blog39.fc2.com/tb.php/1007-b2e85225
この記事へのトラックバック
この記事へのコメント
日曜日はほおづき市だったのですね!
用事があって上京したのですが、途中一休みするために入ったタリーズで年配のおじさまおばさまの集団が皆ほおづきを手にしていたので、とても不思議だったのです。
謎が解けました(笑)
用事があって上京したのですが、途中一休みするために入ったタリーズで年配のおじさまおばさまの集団が皆ほおづきを手にしていたので、とても不思議だったのです。
謎が解けました(笑)
隅田川、ほおづき市、カキ氷、日本の夏がいっぱいですねー。カキ氷の写真、カレンダーにしたいくらいです。私は走りたいなと思いながらも続かないんですよ、暑い時期になるとすぐ「部活じゃないんだから」って思ってしまう根性無しです。だから本当偉いですっ!
Posted by YummieD at 2011.07.15 16:51 | 編集
>がらさん
なるほど、たくさんの人がほおづきを買ったはずなので、都内のあちこちにほおづきを提げた人が出没したのかもしれませんね。
人がみな買っているのを見て、私も無性に欲しくなりました(笑)。
>YummieDさん
たしかにそうやって並べてみると、「ザ・日本の夏」という感じですね。どうせ暑いのだから、夏らしさを満喫したいと思います。
ダラスの夏に外を走るのは、さぞかしつらいでしょうね~。部活だと思い込まないと、逆に走れないかも(笑)。
昨日、私がYummieDさんのブログを見ていた時にパソコンの画面を覗き込んだトムが、「あんことたまこの写真かと思った、びっくりした~!」と言っていましたよ♪
なるほど、たくさんの人がほおづきを買ったはずなので、都内のあちこちにほおづきを提げた人が出没したのかもしれませんね。
人がみな買っているのを見て、私も無性に欲しくなりました(笑)。
>YummieDさん
たしかにそうやって並べてみると、「ザ・日本の夏」という感じですね。どうせ暑いのだから、夏らしさを満喫したいと思います。
ダラスの夏に外を走るのは、さぞかしつらいでしょうね~。部活だと思い込まないと、逆に走れないかも(笑)。
昨日、私がYummieDさんのブログを見ていた時にパソコンの画面を覗き込んだトムが、「あんことたまこの写真かと思った、びっくりした~!」と言っていましたよ♪
Posted by tomo at 2011.07.16 19:42 | 編集
| HOME |