2012.05.02
大回り乗車の旅とあんこのベッド
いわゆる「大回り乗車」の旅に行ってきた。東京近郊区間を初乗り料金の130円で旅するのだ。いろいろルールはあるけれど、一番大事なのは、改札の外に出ないことと、同じ駅を2度通らないこと。
本当は朝6時に起きて出発する予定だったのだけど、前日友人宅で遅くまで遊んでいて寝坊してしまったー。結局家を出たのは11時頃。
東京駅から中央線に乗って八王子へ。駅のホームで立ち食いそばを食べて、八高線に乗る。高麗川で乗り換えて高崎へ向かおうとするも、次の電車は1時間半後。改札内には売店もないよー。
座り疲れたので、高崎から両毛線で小山に行く予定を断念し、まっすぐ高崎線で上野に帰ることにした。ふと路線図を見ると、高崎の手前の倉賀野という駅は、八高線でも高崎線でも通ってしまうことに気付いた。ルール違反になってしまうので急いで倉賀野駅で下車し、そこで上野行きの電車を待った。おかげで高崎のだるま弁当にありつけなかった。
最後に下りたのは秋葉原駅。自動改札だと引っ掛かるかもしれないと思ったので、駅員さんがいる改札に行って、「大回り乗車しました」と言ったら、「かしこまりました」と言って普通に通してくれた。時間は夕方6時頃。
いろいろ反省点はあるけれど、事前のリサーチをサボり過ぎ!あとは万が一の場合に備えて飲み物や食べ物を多めに持って行くべきだった。次回チャレンジする時はしっかり予習して、もっと大きく回ろう。
車窓を楽しむべき電車の旅なのに、連日のランニングの疲れで、8割方寝ていた私。トムはたくさん本が読めたと満足気です。
あんこに春夏向きのベッドを新調しました。撥水加工してあるナイロン製で、クッションも硬め。ベッドの出入り口の段差も低め。
前のボアのふんわりクッションはあんこには柔らかすぎたようで、しょっちゅうベッドから転がり落ちていた。足腰が弱い老犬にはある程度硬いほうがいいみたいです。
あんこは最近夜中に徘徊するようになった。部屋の隅から隅まで歩き回り、壁に突き当たるとそのままボーッとしている。閉めたブラインドと窓の間にはまっていることもある。しばらくウロウロした後は疲れてぐっすり眠る。老犬の行動は本当に不可解で、面白くて、愛おしい。
本当は朝6時に起きて出発する予定だったのだけど、前日友人宅で遅くまで遊んでいて寝坊してしまったー。結局家を出たのは11時頃。
東京駅から中央線に乗って八王子へ。駅のホームで立ち食いそばを食べて、八高線に乗る。高麗川で乗り換えて高崎へ向かおうとするも、次の電車は1時間半後。改札内には売店もないよー。
座り疲れたので、高崎から両毛線で小山に行く予定を断念し、まっすぐ高崎線で上野に帰ることにした。ふと路線図を見ると、高崎の手前の倉賀野という駅は、八高線でも高崎線でも通ってしまうことに気付いた。ルール違反になってしまうので急いで倉賀野駅で下車し、そこで上野行きの電車を待った。おかげで高崎のだるま弁当にありつけなかった。
最後に下りたのは秋葉原駅。自動改札だと引っ掛かるかもしれないと思ったので、駅員さんがいる改札に行って、「大回り乗車しました」と言ったら、「かしこまりました」と言って普通に通してくれた。時間は夕方6時頃。
いろいろ反省点はあるけれど、事前のリサーチをサボり過ぎ!あとは万が一の場合に備えて飲み物や食べ物を多めに持って行くべきだった。次回チャレンジする時はしっかり予習して、もっと大きく回ろう。
車窓を楽しむべき電車の旅なのに、連日のランニングの疲れで、8割方寝ていた私。トムはたくさん本が読めたと満足気です。

前のボアのふんわりクッションはあんこには柔らかすぎたようで、しょっちゅうベッドから転がり落ちていた。足腰が弱い老犬にはある程度硬いほうがいいみたいです。
あんこは最近夜中に徘徊するようになった。部屋の隅から隅まで歩き回り、壁に突き当たるとそのままボーッとしている。閉めたブラインドと窓の間にはまっていることもある。しばらくウロウロした後は疲れてぐっすり眠る。老犬の行動は本当に不可解で、面白くて、愛おしい。
この記事へのトラックバックURL
http://crazytomo69.blog39.fc2.com/tb.php/1104-af107161
この記事へのトラックバック
この記事へのコメント
大回り乗車!
初めて聞きました。
学生の頃、毎日乗っている電車の行き先(鹿島神宮と成田空港)がどんなところなのかどうしても気になって、終点まで行こうと試みたことはありますが、大回り乗車、これならJRの規則に則って初乗り運賃でぐるっと途中下車しない旅を楽しめるのですね♪
凄く面白そう!これやってみたいわぁ♪
初めて聞きました。
学生の頃、毎日乗っている電車の行き先(鹿島神宮と成田空港)がどんなところなのかどうしても気になって、終点まで行こうと試みたことはありますが、大回り乗車、これならJRの規則に則って初乗り運賃でぐるっと途中下車しない旅を楽しめるのですね♪
凄く面白そう!これやってみたいわぁ♪
>がらさん
鉄道好きな人には有名みたいですね。
事前に改札内で駅弁などが買える駅をチェックしておけば、もっと楽しめると思います。下手すると、ずっと食べ物が買えなかったりするので。
私は帰ってきてから、そういったこととか細かいルールを調べたので、ちょっち不完全燃焼な旅になってしまいました(^_^;)
がらさんもぜひチャレンジしてみてくださいねー。
鉄道好きな人には有名みたいですね。
事前に改札内で駅弁などが買える駅をチェックしておけば、もっと楽しめると思います。下手すると、ずっと食べ物が買えなかったりするので。
私は帰ってきてから、そういったこととか細かいルールを調べたので、ちょっち不完全燃焼な旅になってしまいました(^_^;)
がらさんもぜひチャレンジしてみてくださいねー。
Posted by tomo at 2012.05.08 21:00 | 編集
| HOME |