fc2ブログ
2012.05.24

あれこれと。

ゴールデンウイークの後半、最近よく走っている有明、辰巳辺りから足を延ばして、この春に開通したばかりのゲートブリッジに行ってきた。今まで足を踏み入れたことのない倉庫街で、住居や飲食店はなく、コンビニが2軒あるのみ。橋が近づいてくると、ゴルフ場まである若洲海浜公園が広がっている。ちょっと独特な世界だ。東京の果てに来てしまった、そんな感じ。公園内のキャンプ場には、たくさんテントが張られていて、家族連れの人たちがいっぱい。そしてゲートブリッジのふもとにも、ものすごい人たちがいた。橋に上がるためにエレベーターや階段も大行列。並ぶのが嫌いな私たちは、当然のように橋を歩くのはあきらめた。橋の下には堤防があって、これまたたくさんの人が釣りをしている。近くの管理事務所に貼り出してあった情報によると、けっこう多くの種類の魚が釣れるらしい。

この日は、「不安定な天気」と予想されていた日だったので、この写真を撮った後、いきなり大雨が降ってきた。しばらく屋根があるところで雨宿りをしていたけれど、いっこうに止む様子はない。最寄駅まで3〜4キロあるだろうか。もちろん駅までの路線バスの乗り場は長蛇の列。仕方なく、家までずぶ濡れになりながら走って帰った。8キロくらい?

fc2blog_2012052115330441b.jpg先週末は、浅草の三社祭。これもランニングの途中にちょっと寄ってみた。雷門の前の通りは車両通行止めになっていて、そこにいくつかお神輿が出ていた。人は多いのだけど、思ったより静かな感じ。お神輿に近寄れないほど威勢がいいのかと思っていたよ。

通りからちょっと外れた裏通りに行くと、ハッピを着た人がたくさん控えていて、お酒を飲んだり昼寝をしたり。最近、あちこちでお祭りをやっているので、ハッピ&ふんどし姿の人をずいぶんたくさん見た。私はこういう大きなお祭りのない所で育ったので、なにかと新鮮です。

fc2blog_201205241528513d3.jpgうめこの朝のひととき。冬だけでなく、暑くなっても、家の中の日向を探しては日向ぼっこをしている。わかりづらいけど、この写真の時も、うめこの体の前面には陽が当たっている。何を見てるのかな〜。
この記事へのトラックバックURL
http://crazytomo69.blog39.fc2.com/tb.php/1106-727cc6bc
この記事へのトラックバック
この記事へのコメント
ゲートブリッジ。
まだ人が多いのですね。
気になっているのですが、歩いて渡り切ることが出来ない(戻って来なくては行けない)ことが残念。
何となく、また同じ道を引き返してくるのがなんとなく「面白くない」気がしてしまうのです(笑)
いずれは歩いて渡りきることが出来るようになるのかしら…?

うめこちゃん、街の安全を見守っているようだわ(笑)
Posted by がら at 2012.05.25 14:05 | 編集
>がらさん
ゲートブリッジってすごく長い橋なのに、渡り切ったら戻ってこないといけないのはきついですよねー。橋の向こう側は東京都のゴミ処理場なのですが、一部の土地に広い公園を作っているみたいですよ。でも向こう側に駅やバス停ができない限り、結局戻ることになるのか(笑)。
ゲートブリッジのふもとには駐車場がありますが、公共交通機関を使うとすると、新木場駅からバスに乗ることになるのでけっこう大変そうでした。頑張って駅から歩いている人もちらほら…。
Posted by tomo at 2012.05.26 20:47 | 編集
管理者にだけ表示を許可する