2012.07.16
3連休のお出かけ
週末の3連休は、遠出はしなかったけど、あちこち出掛けていた。
「吾輩は看板猫である 東京下町編」というフォトブックを読んで、訪れたやきとり屋さん、鳥満。うちから地下鉄でひと駅、隅田川を越えた深川エリアにあります。
金、土、日の夕方以降のみの営業で、店の前にはテーブルと椅子があるので、焼きたてをその場でいただくこともできます。トムはビールを、私はお茶を買い込んで、夕涼みしながら食らいつくやきとりはサイコー。


看板猫のトンペイ。赤トラの毛並みがとーってもきれい。子供に撫で回されても、じっとおとなしくしている、人懐っこい子。もう一匹、白地のトンキチ(うめこっぽい)もいたのだけど、シャイな子であまり近くに寄ってこなかった。やきとり以外にも鶏の唐揚げとかきゅうりの浅漬けなんかもあって、ここで夕ごはんが済んでしまった。
斜め前の和菓子屋さんにもチビという看板猫がいるらしいのだけど、閉店済みで残念。
微妙に寂れた雰囲気もある商店街は独特の風情がある。通りがかりに無造作にトンペイの頭を撫でていく犬の散歩中のおじさん。近くの「下町」という名前のスナックに出勤してきたちょっと太めで香水がきついおねえさん。こうやって何でもない街や人を眺めるのが、トムも私も大好きなのです。
看板猫の本に、以前ブログにも書いた、浅草橋のディスプレイ洋品店で見かけたうめこそっくりの猫が出ていた。名前はマロ(納得)。また会いに行かなきゃ。
別の日にはスカイツリータウンにも行きました。スカイツリーの上るのはまだまだ先ね。もっと空いてから。プラネタリウムにも行きたいけど、夏休みが終わって子供がいなくなってからかなー。
ソラマチ(ショッピングモール)は大混雑。どのお店もまんべんなく混んでいました。米粉パンのお店でパンを買った以外は何も買わず。普通に洋服屋さんがあったり、バッグやアクセサリーが売っていたり、若い人向けのショッピングモールという感じでしたよ。
「吾輩は看板猫である 東京下町編」というフォトブックを読んで、訪れたやきとり屋さん、鳥満。うちから地下鉄でひと駅、隅田川を越えた深川エリアにあります。
金、土、日の夕方以降のみの営業で、店の前にはテーブルと椅子があるので、焼きたてをその場でいただくこともできます。トムはビールを、私はお茶を買い込んで、夕涼みしながら食らいつくやきとりはサイコー。


看板猫のトンペイ。赤トラの毛並みがとーってもきれい。子供に撫で回されても、じっとおとなしくしている、人懐っこい子。もう一匹、白地のトンキチ(うめこっぽい)もいたのだけど、シャイな子であまり近くに寄ってこなかった。やきとり以外にも鶏の唐揚げとかきゅうりの浅漬けなんかもあって、ここで夕ごはんが済んでしまった。
斜め前の和菓子屋さんにもチビという看板猫がいるらしいのだけど、閉店済みで残念。
微妙に寂れた雰囲気もある商店街は独特の風情がある。通りがかりに無造作にトンペイの頭を撫でていく犬の散歩中のおじさん。近くの「下町」という名前のスナックに出勤してきたちょっと太めで香水がきついおねえさん。こうやって何でもない街や人を眺めるのが、トムも私も大好きなのです。
看板猫の本に、以前ブログにも書いた、浅草橋のディスプレイ洋品店で見かけたうめこそっくりの猫が出ていた。名前はマロ(納得)。また会いに行かなきゃ。
別の日にはスカイツリータウンにも行きました。スカイツリーの上るのはまだまだ先ね。もっと空いてから。プラネタリウムにも行きたいけど、夏休みが終わって子供がいなくなってからかなー。
ソラマチ(ショッピングモール)は大混雑。どのお店もまんべんなく混んでいました。米粉パンのお店でパンを買った以外は何も買わず。普通に洋服屋さんがあったり、バッグやアクセサリーが売っていたり、若い人向けのショッピングモールという感じでしたよ。
この記事へのトラックバックURL
http://crazytomo69.blog39.fc2.com/tb.php/1140-b1f688fe
この記事へのトラックバック
この記事へのコメント
| HOME |