fc2ブログ
2012.09.01

15歳になりました!

fc2blog_20120904131110036.jpgあんこが誕生日を迎え、15歳になりました。

あんこのベッドと餌台の周りに玄関マットなどの下に敷く滑り止め(ゴム素材の編み編みのもの)を敷いています。あんこがごはんを食べる時に踏ん張ると、カーペットでも足が滑るようになってしまい、何か良い物はないかと探していたところ、老犬介護ブログで紹介されていたので、早速買ってみました。見た目はイマイチですが、値段が安くお手入れが楽で、滑らない!すごく良いです。

先日私たちが北海道に行っていた3泊4日、あんことうめこは動物病院でお世話になっていました。

若い女性の先生が、お泊りの時の様子を手紙に書いて、引き取りの時に渡してくれます。

「病院内ではくるくる回ったりすることはなく、かなり安定しています。散歩の時もヨタヨタすることもなく、シャキッと歩いています」

「朝、声をかけて触ると、自分から立ち上がって挨拶をしてくれました」

「前の預かりの時みたいに、ビクビクしたり焦ったりというのが少ないように感じます」

「やはり病院では、あんこちゃんは足取りや反応や食欲など…、いつもお話をお伺いしているよりもずーっと若く感じます」

などなど、病院では、私が心配するほどナーバスに過ごしているわけではないようです。目も耳もほとんどきかないぶん、狭いケージでおとなしく過ごすのはかえって楽なのかもしれません。

ちなみにうめこについてはこれだけ。

「うめこちゃんはずっと暇で仕方なかったようです。今回もまたたびでスリスリしました。とてもいい子に過ごしていました」

そうだよね、うめこは暇だったよね〜(笑)。

あんこは、そこそこ食欲があり、そこそこ元気にしています。ただ、徘徊はひどくなる一方で、クタクタに疲れて歩けなくなるまで、何時間も部屋の中をくるくる回っています。力尽きてキッチンの突き当たりでそのまま寝ていることもあります。夜中に徘徊している時は私も気になるので、何度も起きて、あんこがどこかにハマっていないか確認します。

オシッコの失敗はまったくないけれど、ウンチは時々家の中でしてしまいます。何の前触れもないので、同じ部屋にいても気付かないことが多く、ウンチをしながら尻餅をついたり、ウンチを踏んで歩き回ったりして、そりゃまあ大変なことになります。タイルカーペットの汚れた部分を洗い、あんこのお尻や足をお風呂で洗い、私も汗だく。でも、仕方ない。無垢なあんこは可愛いです。

fc2blog_20120904122949338.jpg誕生日の記念に、生まれて初めて、人間のベッドでトムに腕枕をしてもらいましたよ。

世の中には犬と一緒に寝る人はいくらでもいますが、うちでは本当に初めてなのです。年を取った今のあんこは、とても気持ち良さそうにしていました。
この記事へのトラックバックURL
http://crazytomo69.blog39.fc2.com/tb.php/1155-d9428ff5
この記事へのトラックバック
この記事へのコメント
あんこちゃん、お誕生日おめでとう!

家では安心し切っているけれど、病院では環境が違うから普段よりもシャキッとして、若々しくしていたんでしょうか。
犬も猫も人間よりも先にどんどん年をとってしまって、いろんなことで手がかかるようになりますね。家の猫を見ていてもそう感じます。
でも、tomoさんがおっしゃるように「仕方ない」と思いますし、可愛いです。家族ですもの。

あんこちゃん、たくさん甘えて幸せな時間を過ごしてください。
Posted by emmynyaa at 2012.09.05 01:00 | 編集
Happy Birthday! あんこちゃん。
15歳か~、早いなぁ。
トムさんの腕枕なんて素敵なプレゼント貰って
良かったね。

お泊りだとしっかりするコなんですね。
少し気が楽ですね。
うちはほとんど変わらず(笑)。
うちももう8歳ですよ。

今年一年も楽しく過ごしてね。
Posted by nee at 2012.09.05 02:15 | 編集
あんこちゃん、15歳おめでとう。
トムさんに腕枕している姿は、小さい女の子のようですね。

室内でウンチが出てしまうのは、腰回りが弱っているのと関係があるのかもしれないですね。
お掃除やシャンプーは大変でしょうけれど、逆に出なくなってしまうよりは体にはよい状況だと思います。

あんこちゃんにはまだまだ長生きして欲しいので、お世話するtomoさんもお疲れが出ませんように。
Posted by daysofWLA at 2012.09.05 03:03 | 編集
>emmynyaaさん
先生のお手紙にも「病院では緊張しているせいでいつもよりシャキッとしているのかもしれません」と書いてありました。家でシャキッとしている姿など到底見ることができなくなったので、そんなあんこをたまには見てみたいものです(笑)。たまにはこういう緊張感や刺激も必要なのかもしれませんねぇ。
まぁ本当に手も時間もかかって大変になってきましたが、色々なことを自然に受け止めて、おおらかに毎日を過ごしていきたいと思います。

>neeさん
おぉ、お元気でしたか〜?
ブログ、新しく始められたのですね。遡って、全部読ませていただきました。これからもひっそり遊びに行きますので、新しい土地での暮らしやぴーちゃんのこと、いろいろ書いてくださいね〜!
柴犬系はボケやすいと知っていましたが、まさかここまでとは(笑)。何か遺伝子とか関係あるのでしょうかね。でも今まで決して甘えたりしなかったあんこが、抱っこさせてくれたり、前より心を許してくれる様子を見ると、神様がくれた大事な時間なのだとも思えてきます。

>daysofWLAさん
室内ウンチは、今一番頭を悩ませていることですが、食欲にムラがあるので、規則正しく散歩に行っても、うまくいかないのですよねぇ。長く散歩させるのも限度があるし。外から抱っこして家に戻っている時にウンチがポロポロ出てきたこともあるので、やはり腰まわりが弱って我慢ができなくなっているのかもしれません。
ほんと、オシッコとウンチは自然に出てきてくれるのが今は有難いくらいで、今後自力で出せなくなる時も来るのでしょうね。
夜、5〜6回起きるようになったこともあって、バイトは辞めました。これからは、時間と気持ちと体力に余裕をもって介護できます(^^)
Posted by tomo at 2012.09.05 14:35 | 編集
おめでとうございます。

すっかりご無沙汰しております。あんこちゃんも、うめこちゃんもお元気そうでなによりです。
15歳って人間でいうと何歳なんでしょうか?結構なお年ですよねえ。
tomoさんも、介護大変だと思いますが頑張ってくださいね。
Posted by うさを at 2012.09.11 12:11 | 編集
>うさをさん
ご無沙汰していますが、お元気でしたか〜?
犬の15歳は、人間でいうと80歳前後のようです。まだまだ若いともいえますよねぇ。ちょっと足腰が弱るのと痴呆が始まるのが早かったみたいです^^;
Posted by tomo at 2012.09.14 20:31 | 編集
ちょっと遅れてしまいましたが、あんこちゃんお誕生日おめでとうございます。あんこちゃん、本当にシアワセな顔していますね。10年弱?ブログであんこちゃんを見てきたので、もう自分の姪のような気になってしまっています(笑)。介護は大変だけど、一緒にいられる時間はシアワセですね。あいこも11歳になりました。近々写真だけでもアップしますね。
Posted by YummieD at 2012.09.28 16:35 | 編集
>YummieDさん
こんにちは♪ お祝いコメントありがとうございます。
おかげさまで無事15歳の誕生日を迎えることができました。
誕生日から今日でちょうど1ヶ月経ちましたが、たった1ヶ月で驚くほど衰えが進みました。この時は、ウンチコントロールも今よりずっとできたし、自分の意志でベッドに戻って寝ることができました。今は起きてる時は常に高速クルクルなので、自分ではベッドに行けません。
毎日大切に過ごさなければ…とあらためて思います。
あいこちゃんは11歳になったばかりですね。写真、楽しみにしていますよ〜。
Posted by tomo at 2012.10.01 15:09 | 編集
管理者にだけ表示を許可する