fc2ブログ
2012.09.29

初めてのジャイアンツ球場

ジャイアンツの公式ホームページで、今日が2軍の最終戦であること、試合後に大サイン会(抽選で300人)が開催されるというのを目にして、ちょっと足を延ばしてみることにした。2軍の試合は、川崎市にあるよみうりランドの横にあるジャイアンツ球場で行われる。最近、3時間以上家を空けたことがないので、何よりもあんこのことが心配だが、いつも以上に安全対策を施し、後ろ髪を引かれつつも思い切って家を出た。当選確率を倍にするために、飲み会続きで疲れが溜まっているトムにも付き合ってもらった。

コンビニどころかまったくお店がない、京王よみうりランドの駅前には驚いた。駅から球場までは、よみうりV通りという坂道か、巨人への道という階段を登らないといけないのだが、私たちは坂道を選んだ。歩道には数メートルおきに、この道路が整備された2009年当時の選手の手形が背番号順に並んでいる。お気に入りの寺内選手の背番号は00なので一番上にあった。

fc2blog_20121001144458a22.jpg


実は今1番好きな選手、寺内くんの素敵な手形。


入場料は1000円。中には、焼きそばやフランクフルトを売っている小さな売店もあるが、持ち込みは自由。知っていれば、途中で調達してきたのにー。売店は激混みで、食べ物を買うのに暑さで倒れそうになった。

そう、この日は真夏のような暑さだったうえ、観客席にはまったく屋根がないのだ。まるで修行のような野球観戦。とはいえ、ドームでは考えられないような良い席(1塁寄りのバックバット裏、前から5列目)を確保し、臨場感のあるプレーを楽しんだ。応援団はいないけど、なんとなく応援を仕切るオジサンがいて、点が入れば、いつものようにタオルを回しながら「ビバ、ジャイアンツ」を歌い、小笠原や亀井が打席に入った時には選手の応援歌をみんなで歌った。

fc2blog_20121001144236930.jpg


打席には小笠原。


5回が終わったらお楽しみの抽選会。当選確率は5分の2だったけど、見事私が当選!当選者は7回終了時に、サブグラウンドに集められて、10人ずつの列を作った。その後、グラウンドがほとんど見えないその場所で、試合終了、ヒーローインタビュー、リーグ戦終了のセレモニーは進行するのをひたすら待った。

fc2blog_20121001144349414.jpgやっとグラウンドに呼ばれて、サイン会に備える。ひー、選手がみんないるー!試合に出ていなかった、小山くんとか宮國くんとか笠原くんもいる。もちろん、今日のお目当ての田原くんも〜!


サインしてもらう選手は選べない。10人ずつ列を作っている私たちのところに、ランダムに選手がやってくる。私の列に来たのは、残念ながら田原くんではなかった。もちろん、紳士的な巨人ファンの私たちはがっかりした素振りなど見せない。うーむ、誰だっけな?この選手。さっき試合に出ていたような。せめて背番号がわかれば名前も思い出せるかもしれないのに。結局、名前がわからなかったので、普通に「お願いします」と「ありがとうございます」しか言えなかった。たとえ嘘でも、「2軍で頑張るキミのこと、ちゃんと知ってるよ。応援してるからね。」という気持ちで励ましてあげたかったのに。

fc2blog_20121001144605db5.jpg

背番号56番は入団4年目の内野手、仲澤広基選手。
せっかくの縁なので、これから応援するよー。



サイン会の後は、選手全員とハイタッチ。嬉しすぎて卒倒しそうだー。川相監督に始まり、たまたま2軍落ちしていた亀井選手や宮國選手もいて、オールスター。ほかの選手には「お疲れさまでした〜!」と言いつつのハイタッチだったけど、田原くんには「田原くん、応援してます!!」と声を掛けた。本当に全員の選手&ジャビットくんとハイタッチをして、大興奮のまま、球場を後にした。

数日前に、BSで巨人の2軍選手の特集番組があって、その競争の厳しさをあらためて知ったばかり。真っ黒に日焼けして、ひたすら練習に励む若者たちや、過去に1軍で活躍したこともあるのに今は2軍に甘んじているあまり若くない選手たち。そんな選手たちがいて、そんな厳しい時間があってこそ、層の厚い今のジャイアンツがあるのだな。来年もたまにはジャイアンツ球場に応援に行こうっと。
この記事へのトラックバックURL
http://crazytomo69.blog39.fc2.com/tb.php/1166-aa31411c
この記事へのトラックバック
この記事へのコメント
選手との距離が近いアットホームな試合って、凄く参加している感じがしていいですよね♪
なんとなくわかる気がするわ。

ジャイアンツ球場ってどこにあるのかピンと来なかったので調べてみましたが…こんなところにあるのね…。
同じ神奈川県内でも南の海沿いに住んでいると内陸の方は不案内で^^;
Posted by がら at 2012.10.02 12:52 | 編集
>がらさん
なんだか高校野球か草野球を観ているような感じでした。生で色々な音がはっきり聞こえるので、すごく臨場感がありました。
ジャイアンツ球場って、一応住所は川崎市なのですが、稲城市との境だし、東京よみうりランドっていうし、どちらかというと東京の外れにあるイメージですね。たしかにがらさんのご自宅のエリアと同じ県内とは思えない…^^;
Posted by tomo at 2012.10.07 21:57 | 編集
女子高生のようなドキドキが羨ましい!抽選当たって良かったね!
Posted by ゆーこ at 2012.10.11 09:59 | 編集
>ゆーこさん
野球の練習を見学するの、懐かしいでしょ(^^)
お目当ての選手がいないと、ここまで楽しめないかもー。
Posted by tomo at 2012.10.11 22:02 | 編集
管理者にだけ表示を許可する