2012.11.04
うめこのヤキモチ
あんこは抗てんかん薬(フェノバール)を飲み始めた。でも、大きな変化はないな〜。あいかわらず小さな発作は日に5回は起きている。もう少し続けても改善しなかったら、違う薬に変えてもらおうかな。
トムが出張の間、あんこと私は一緒に人間のベッドで寝ている。腕枕はせずに、あんこも布団をベッドの上に敷いて、ただ横に並んで寝ているという感じ。
今まで、夜中にあんこの発作が始まると、トムを起こさないようにそっとベッドを抜け出し、あんこのそばにしゃがみこんで30分以上過ごしていた。それが一晩に2〜3回。脚はだるいし、最近寒くなってきたし、けっこうつらかったのだが、一緒に寝ることで一挙に楽になった。布団にくるまり、横になったまま、あんこの様子を見ていられる。もちろん、発作が落ち着いて水を飲ませる時や、よだれ受けのタオルを交換する時には、布団から出なければならないけど、今までよりずーっと楽。さて、トムが出張から戻ってきたらどうしよう。
昼間はあんこにベッタリだけど、夜はベッドで私をひとり占めできるので、なんとか今まで我慢できていた、ヤキモチやきのうめこ。私があんこと一緒に寝るようになってから、ベッドに来なくなった。最後の砦のベッドをあんこに奪われて、あんこは明らかに不機嫌だ。
こんなふうに、部屋の隅のキャットタワーでふて寝をしたり、
ベッドルームに向かってガンを飛ばしたり。
そしてついに先日、驚くべき行動に出た。
うちに来てから8年間、1度もトイレの失敗をしたことがなかったうめこが、ダイニングチェアの座面(布製)にオシッコをしたのだ。わざとなのか、ストレスで漏らしたのかは不明。
うめこには悪いことをした。うめこが手のかからないいい子なのを良いことに、何でも後回しにしてしまっていた。ごめんね。
トムが出張の間、あんこと私は一緒に人間のベッドで寝ている。腕枕はせずに、あんこも布団をベッドの上に敷いて、ただ横に並んで寝ているという感じ。
今まで、夜中にあんこの発作が始まると、トムを起こさないようにそっとベッドを抜け出し、あんこのそばにしゃがみこんで30分以上過ごしていた。それが一晩に2〜3回。脚はだるいし、最近寒くなってきたし、けっこうつらかったのだが、一緒に寝ることで一挙に楽になった。布団にくるまり、横になったまま、あんこの様子を見ていられる。もちろん、発作が落ち着いて水を飲ませる時や、よだれ受けのタオルを交換する時には、布団から出なければならないけど、今までよりずーっと楽。さて、トムが出張から戻ってきたらどうしよう。
昼間はあんこにベッタリだけど、夜はベッドで私をひとり占めできるので、なんとか今まで我慢できていた、ヤキモチやきのうめこ。私があんこと一緒に寝るようになってから、ベッドに来なくなった。最後の砦のベッドをあんこに奪われて、あんこは明らかに不機嫌だ。


そしてついに先日、驚くべき行動に出た。
うちに来てから8年間、1度もトイレの失敗をしたことがなかったうめこが、ダイニングチェアの座面(布製)にオシッコをしたのだ。わざとなのか、ストレスで漏らしたのかは不明。
うめこには悪いことをした。うめこが手のかからないいい子なのを良いことに、何でも後回しにしてしまっていた。ごめんね。
この記事へのトラックバックURL
http://crazytomo69.blog39.fc2.com/tb.php/1182-9fc3113a
この記事へのトラックバック
この記事へのコメント
本当にもう、驚くほど素直(笑)。
愛情の取り合いだなんて、tomoさん幸せね。
うめこちゃんには今がどういう状況か
理解できないから、仕方ないんだけど
笑ってしまいました。
あんこちゃんとうめこちゃん、両手に花で
大変でしょうけど頑張ってください。
っていうか、2匹と1人ではダメなのね?うめこちゃん。
トムさん、どうしましょうね?(笑)。
私なら夫は下にお布団敷きますね。えへへへ。
あんこちゃんに効くお薬に出会えると良いですね。
愛情の取り合いだなんて、tomoさん幸せね。
うめこちゃんには今がどういう状況か
理解できないから、仕方ないんだけど
笑ってしまいました。
あんこちゃんとうめこちゃん、両手に花で
大変でしょうけど頑張ってください。
っていうか、2匹と1人ではダメなのね?うめこちゃん。
トムさん、どうしましょうね?(笑)。
私なら夫は下にお布団敷きますね。えへへへ。
あんこちゃんに効くお薬に出会えると良いですね。
Posted by bowwow at 2012.11.05 00:25 | 編集
うめこかわいいね!
それは絶対にやきもちだと思います。
カナションってやつですね。
それは絶対にやきもちだと思います。
カナションってやつですね。
Posted by ゆーこ at 2012.11.05 12:00 | 編集
うちのにゃあ君も、えみちゃんが初めて家に来た時にしていましたね〜。当時我が家ではありとあらゆる家具に、ビニールのカバーをしていました。ついでにかれこれ27年前に、うちの姪っ子も弟が生まれて病院から退院して来た日にしていました。トイレトレーニングも済んで失敗がなかった子なので、大人達はとても驚いたものです。にゃあ君も姪っ子も、自分の居場所がなくなったような気がしちゃったんでしょうね。
Tomさんが帰って来たら、みんなでtomoさんのそばのスポットを奪い合い?年長さんから優先したら、あんこちゃんなんでしょうか?
Tomさんが帰って来たら、みんなでtomoさんのそばのスポットを奪い合い?年長さんから優先したら、あんこちゃんなんでしょうか?
うめこちゃんも、あんこちゃんが以前と様子が違うのは分かっているでしょうけれど、tomoさんが付きっきりになってしまって寂しかったのでしょうね。
猫しっこの臭いは熱湯でとれますけれど、椅子だと掛けるのが難しいかな。
お薬を飲んでも、けいれんはまだ出ているのですね。
量を増やすと、意識がぼーっとしてしまうと思うので、違うお薬になるでしょうか。
トムさんの出張中でお一人だと心細いかも知れませんが、あんこちゃんとベッドで密着して過ごせるのは良かったですね。
うめこちゃんも以前の写真のように川の字に参加したらいいのに。
猫しっこの臭いは熱湯でとれますけれど、椅子だと掛けるのが難しいかな。
お薬を飲んでも、けいれんはまだ出ているのですね。
量を増やすと、意識がぼーっとしてしまうと思うので、違うお薬になるでしょうか。
トムさんの出張中でお一人だと心細いかも知れませんが、あんこちゃんとベッドで密着して過ごせるのは良かったですね。
うめこちゃんも以前の写真のように川の字に参加したらいいのに。
シリアスな問題だけど…。ごめんなさいっ、うめこちゃんのガンを飛ばしている姿があまりに可愛くて笑ってしまいました。
Posted by YummieD at 2012.11.06 10:53 | 編集
こんにちは、お久しぶりです^_^。
あんこちゃんの赤ちゃんのような寝姿もうめこちゃんのふてくされた?丸い寝姿もとてもかわいいです☆。本人達はいろいろなのだろうけど、あまりの愛らしさに写真を見て、こちらはついにっこりしちゃいました。
そして、あんこちゃんへの献身的な看病、ご苦労様です。いつかはと思うとほんと勉強になります。。。
彼女が少しでも楽になって、長く一緒にいられますように。うめこちゃんはちょっと寂しいかもだけど、がんばってもらうしかないもんねえ。。。ともさんも生活が不規則みたいだけど、美味しいものしっかり食べて、頑張りすぎないように頑張ってください。
あんこちゃんの赤ちゃんのような寝姿もうめこちゃんのふてくされた?丸い寝姿もとてもかわいいです☆。本人達はいろいろなのだろうけど、あまりの愛らしさに写真を見て、こちらはついにっこりしちゃいました。
そして、あんこちゃんへの献身的な看病、ご苦労様です。いつかはと思うとほんと勉強になります。。。
彼女が少しでも楽になって、長く一緒にいられますように。うめこちゃんはちょっと寂しいかもだけど、がんばってもらうしかないもんねえ。。。ともさんも生活が不規則みたいだけど、美味しいものしっかり食べて、頑張りすぎないように頑張ってください。
Posted by こるー at 2012.11.06 17:14 | 編集
>bowwowさん
うめこは私のことが大好きなのです。ちょっとストーカーぎみなのです(笑)。
今まで自分のほうが上だと思っていたのに、急に立場が逆転したような気がして、動揺したのでしょうか。
うちには残念ながらお布団の予備がないので、ダブルベッドに川の字になって無理矢理寝てみましたよ。
大の潔癖症で、犬はバイキンの塊だとでも思っていそうなトムが一緒に寝てくれて嬉しかったです。
>ゆーこさん
うれションは知ってるけど、カナションっていうのもあるの?悲ションってこと?
>emmynyaaさん
なんと、にゃあくんも姪っ子さんも!!
生き物ってみんな繊細なものなのですねぇ(笑)。
猫のオシッコはすごく臭いから、粗相されるとつらいですね。
うちの順位は、人間→猫→犬なのです。私がもともと猫を飼っていたところに犬を飼い始めたので、なんとなくそうなったのですが、あとから来た猫(うめこ)も猫というだけで犬より上になっています。犬が2匹いたら、年齢に関係なく先にうちに来たほうが上です。不思議なことに、私が勝手に決めたこの順位を今までみな守ってくれていました。
>daysofWLAさん
うめこは遠目にあんこのことをよく観察しているので、具合が悪いのはわかっているようです。決して近づきません(これは前から)。
椅子のオシッコ、バスルームに持って行ってシャワーでお湯をジャーっとかけて、洗剤とブラシでごしごし洗いました。他の部分も新品同様きれいになった感じです(笑)。
新しいお薬は鎮静剤なのですが、意識がなくなるわけではなく、ぐっすり眠れるようなので、まあいいかな~と思っています。
>YummieDさん
このうめこの視線の先には、ベッドルームの入り口があり、ベッドであんこが寝ているのです。本当にガンを飛ばしていました。心なしか、口もふくらんでいたように思います。
>こるーさん
こちらではお久しぶりです~。
猫って面白いですよね。無表情なようでいて、実はいろいろな感情表現をします。
私は短い期間ですが、猫の介護も経験したことがあって、比べて思うのは、犬のほうがずっと楽!猫に薬を飲ませたり、流動食を与えるのは本当に大変でした。そのうえ、猫は具合が悪くなると、ベッドの下などの手の届かない所にいってじーっと動かなくなるんです。りるーちゃんは猫っぽくないので違うかな~。
うめこは私のことが大好きなのです。ちょっとストーカーぎみなのです(笑)。
今まで自分のほうが上だと思っていたのに、急に立場が逆転したような気がして、動揺したのでしょうか。
うちには残念ながらお布団の予備がないので、ダブルベッドに川の字になって無理矢理寝てみましたよ。
大の潔癖症で、犬はバイキンの塊だとでも思っていそうなトムが一緒に寝てくれて嬉しかったです。
>ゆーこさん
うれションは知ってるけど、カナションっていうのもあるの?悲ションってこと?
>emmynyaaさん
なんと、にゃあくんも姪っ子さんも!!
生き物ってみんな繊細なものなのですねぇ(笑)。
猫のオシッコはすごく臭いから、粗相されるとつらいですね。
うちの順位は、人間→猫→犬なのです。私がもともと猫を飼っていたところに犬を飼い始めたので、なんとなくそうなったのですが、あとから来た猫(うめこ)も猫というだけで犬より上になっています。犬が2匹いたら、年齢に関係なく先にうちに来たほうが上です。不思議なことに、私が勝手に決めたこの順位を今までみな守ってくれていました。
>daysofWLAさん
うめこは遠目にあんこのことをよく観察しているので、具合が悪いのはわかっているようです。決して近づきません(これは前から)。
椅子のオシッコ、バスルームに持って行ってシャワーでお湯をジャーっとかけて、洗剤とブラシでごしごし洗いました。他の部分も新品同様きれいになった感じです(笑)。
新しいお薬は鎮静剤なのですが、意識がなくなるわけではなく、ぐっすり眠れるようなので、まあいいかな~と思っています。
>YummieDさん
このうめこの視線の先には、ベッドルームの入り口があり、ベッドであんこが寝ているのです。本当にガンを飛ばしていました。心なしか、口もふくらんでいたように思います。
>こるーさん
こちらではお久しぶりです~。
猫って面白いですよね。無表情なようでいて、実はいろいろな感情表現をします。
私は短い期間ですが、猫の介護も経験したことがあって、比べて思うのは、犬のほうがずっと楽!猫に薬を飲ませたり、流動食を与えるのは本当に大変でした。そのうえ、猫は具合が悪くなると、ベッドの下などの手の届かない所にいってじーっと動かなくなるんです。りるーちゃんは猫っぽくないので違うかな~。
Posted by tomo at 2012.11.07 20:24 | 編集
| HOME |