2013.07.16
2匹の距離


たまちゃんはかなり積極的にパニャに近付いて行く。すぐ近くでお腹をゴロンと見せて、攻撃する気がないことをアピールするが、パニャはそれを受け入れられないみたいで、たまちゃんが1メートルくらいに近付くと、ウーッと低い声で唸り続け、もっと近付くとシャーっという。
それでもたまちゃんが懲りずに接近して、一晩に1〜2回「にゃあぁぁぁぁーーー!」「フギャーーーーッ!」と激しいやりとり(手は出ていない模様)が行われる。頑張るたまちゃんが愛しい。パニャがうちにきてから、たまちゃんはなぜか自分のベッドに引きこもることがほとんとなくなり、普通の家猫らしくなってきた。

今まで、猫+猫、猫+犬、犬+犬、犬+猫、と、あらゆる組み合わせで、先住ペットがいる状態で新しいペットを受け入れてきた。うまくいかなかったことは1度もない。今回が一番難航しているけど、きっと時間が解決してくれるはず。焦らず、見守っていこう。
この記事へのトラックバックURL
http://crazytomo69.blog39.fc2.com/tb.php/1290-717a428a
この記事へのトラックバック
この記事へのコメント
パニャちゃんの登場による、たまちゃんの変化が面白いですね〜。
遊び相手は猫がうれしいたまちゃんなのでしょうか。
どっちも攻撃的そうでは無いので、時間がふたりの距離を縮めてくれる事でしょう。
遊び相手は猫がうれしいたまちゃんなのでしょうか。
どっちも攻撃的そうでは無いので、時間がふたりの距離を縮めてくれる事でしょう。
ふふふ、ぱにゃちゃんとタイプして変換すると
なぜかパン屋になる(笑)。
たまちゃん、やっぱり猫慣れしてるんですね。
近づいて、お腹見せて、がんばってるのね。
こういう時ってまわりが騒いでもしょうがないものね。
時間が解決してくれるでしょ。
いつか二匹が毛づくろいしあったりするのも
決して遠い未来じゃない気がします。
楽しみ~。
こう毎日暑いと、ずっとエアコン入れっぱなしですか?
前にたまちゃんが音を怖がるってあったから
窓開けれないですものね。
うちは強制的に窓開けてますが
ぴくがぐったりです。
でも日本の家は家中冷やしておくのが無理でしょう?
セントラルヒーティングが懐かしいよぅ。
なぜかパン屋になる(笑)。
たまちゃん、やっぱり猫慣れしてるんですね。
近づいて、お腹見せて、がんばってるのね。
こういう時ってまわりが騒いでもしょうがないものね。
時間が解決してくれるでしょ。
いつか二匹が毛づくろいしあったりするのも
決して遠い未来じゃない気がします。
楽しみ~。
こう毎日暑いと、ずっとエアコン入れっぱなしですか?
前にたまちゃんが音を怖がるってあったから
窓開けれないですものね。
うちは強制的に窓開けてますが
ぴくがぐったりです。
でも日本の家は家中冷やしておくのが無理でしょう?
セントラルヒーティングが懐かしいよぅ。
Posted by bowwow at 2013.07.18 16:27 | 編集
おぉぉ、いつの間にか猫が2匹に!
猫の共同生活が長かったたまちゃんにとっては、猫仲間ができてよかったのかもしれませんね。
tomoさんの家なら絶対2匹うまくやっていけると思います。たまちゃんも、ぱにゃちゃんもがんばれ!
猫の共同生活が長かったたまちゃんにとっては、猫仲間ができてよかったのかもしれませんね。
tomoさんの家なら絶対2匹うまくやっていけると思います。たまちゃんも、ぱにゃちゃんもがんばれ!
>daysofWLAさん
あきらかにたまちゃんは変わりました!前より甘えん坊になり、自己主張が強くなったように思います。
でも今ひとつ、たまちゃんの真意がわからないのです。パニャが来て嬉しいのか嬉しくないのか。
たまちゃんを立てつつ、パニャにも気を遣う毎日です(笑)。
>bowwowさん
ふふ、パニャって可愛い響きだけど、言いづらいですよね(^^)
たまちゃんって、けっこうぐいぐい近付いて行くんですよー。パニャはまだ環境にも慣れていないので、ひたすら怖いみたいです。
猫の喧嘩に人間が介入するとろくなことがないらしいので、見ないフリをしています。
そういえばたまちゃんは、パニャが来てから、窓を開けても怖がらなくなったのですよー。単に音や気配に慣れただけかもしれませんが。おかげで、涼しい日は窓を開けて過ごせるようになりましたが、基本的に留守の時でもエアコン付けっ放しです。エアコンが嫌な時は、猫ドアで行ける寝室に避難しているようです。
>nourさん
ふふ、ついにうちも猫2匹飼いですー。これで犬を飼う可能性がゼロになってしまったのがちょっと残念です。
たまちゃんが喜んでいるのか嫌がっているのか、まだよくわからないのですが、パニャが来てから、ますますたまちゃんを愛しく思えるようになりました。
まだ2匹の距離は全然変わらないのですが、気長に頑張ります!
あきらかにたまちゃんは変わりました!前より甘えん坊になり、自己主張が強くなったように思います。
でも今ひとつ、たまちゃんの真意がわからないのです。パニャが来て嬉しいのか嬉しくないのか。
たまちゃんを立てつつ、パニャにも気を遣う毎日です(笑)。
>bowwowさん
ふふ、パニャって可愛い響きだけど、言いづらいですよね(^^)
たまちゃんって、けっこうぐいぐい近付いて行くんですよー。パニャはまだ環境にも慣れていないので、ひたすら怖いみたいです。
猫の喧嘩に人間が介入するとろくなことがないらしいので、見ないフリをしています。
そういえばたまちゃんは、パニャが来てから、窓を開けても怖がらなくなったのですよー。単に音や気配に慣れただけかもしれませんが。おかげで、涼しい日は窓を開けて過ごせるようになりましたが、基本的に留守の時でもエアコン付けっ放しです。エアコンが嫌な時は、猫ドアで行ける寝室に避難しているようです。
>nourさん
ふふ、ついにうちも猫2匹飼いですー。これで犬を飼う可能性がゼロになってしまったのがちょっと残念です。
たまちゃんが喜んでいるのか嫌がっているのか、まだよくわからないのですが、パニャが来てから、ますますたまちゃんを愛しく思えるようになりました。
まだ2匹の距離は全然変わらないのですが、気長に頑張ります!
Posted by tomo at 2013.07.22 12:52 | 編集
ライバルができると、こんなに態度が変わるものなのねぇ。私もライバルをみつけて、自分磨きをしようかな?ふふ。猫観察、楽しそう!
Posted by ゆーこ at 2013.08.01 11:22 | 編集
>ゆーこさん
やっぱりひとりっ子状態とは違うのでしょうねー。
人間も弟や妹が生まれると、赤ちゃんがえりすることもあるものね。
ゆーこさんはHさんに十分愛されているから、あえてライバルは必要ないでしょー(笑)。
やっぱりひとりっ子状態とは違うのでしょうねー。
人間も弟や妹が生まれると、赤ちゃんがえりすることもあるものね。
ゆーこさんはHさんに十分愛されているから、あえてライバルは必要ないでしょー(笑)。
Posted by tomo at 2013.08.01 16:37 | 編集
| HOME |