fc2ブログ
2013.11.16

パーカーの紐

フードの付いた洋服が好きです。前は肩が凝りそうで好きじゃなかったけど、今は大好き。よく考えたら私、肩凝り性じゃないし。冬のアウターはほとんどフードが付いてる気がする。掛けて収納するのに嵩張るのが最大の難点。

スエットも好き。これも前は嫌いだった。着てると肘の辺りとか伸びるのに、洗濯すると縮みやすいし、乾きも悪いし。

こんな私、今はスエットのパーカーが大好き。昔は着たことがなかったスエットパーカー。一歩間違うと垢抜けなくなってしまう洋服ナンバーワン。今でもトムには着せません。アメリカの垢抜けない高校生みたいになっちゃうから。でも自分はいっぱい持ってる。裏起毛のスエットパーカワンピやら、プルオーバーやら、薄手の五分袖やら、いろいろ。

で、気になるのがパーカーの紐。使ったことないし、顔洗う時とか邪魔だし。私は買ったらすぐに引っこ抜きます。ネットで調べたら、私のように抜く派の人もいるけど、過半数の人がそのまま着ているもよう。邪魔なのになぁ。

私はパーカーの紐だけじゃなく、ランニング用のショートパンツのウエスト部分の内側に入っている紐も全部引っこ抜きます。紐を結ばないと下がってくるくらい大きめなものはそのまま紐を取っておくけど、そもそもゴムだけで留まるくらいのジャストサイズのものしか出来るだけ買わない。以前、ウエスト内側の紐をちょうちょ結びして長い距離を走ったら、その結び目がちょうどおへそにハマったみたいで、おへその中が擦れて痛くなったことがあります。余分なものは取っちゃうのが一番!でも、これも少数派なんだろうな。
この記事へのトラックバックURL
http://crazytomo69.blog39.fc2.com/tb.php/1322-16dfecd5
この記事へのトラックバック
この記事へのコメント
あたしは今まで全くフード付きの服を着ませんでした。
なんとなく上着の中からフードが出ているとしっくり来ない洋服が多かったから。
でも最近はかわいいフード付きパーカーなどが増えてきたので、少しずつパーカーも増えているかも。

ちなみにパーカーの紐もパンツの紐も付けたままです(笑)
パーカーの紐は邪魔な場合、引き解け結びにして短くしてしまいます。パンツの紐は紐がないと緩い場合が多いのでこちらは止むを得ず^^;
Posted by がら at 2013.11.18 11:00 | 編集
座骨神経痛の方はいかがですか。

私も子供の頃からフード付きが好きで、いつも気づくと増えてしまうんですが、ひもは気にしたこと無かったです。
あ、顔洗ったりするときは、首の内側に入れてますね。

長距離を走るときは、思わぬ縫製なども擦れの原因になってしまうそうですね。
Posted by daysofWLA at 2013.11.18 14:07 | 編集
>がらさん
最近って、テーラードジェケットやトレンチコートの襟元からフードを出すのもアリ、ですよね。私はダウンベストが好きなので、よくその下にスエットパーカーを着ます。
がらさんは、紐は付けたままですか。やっぱりそういう人が多いのかな。スエットとかパジャマのパンツ、紐があるからって大きめのものが多いですよね。サイズの大きいものを、紐で腰に無理矢理縛り付ける感覚が苦手なので、なんとかしてほしいー!

>daysofWLAさん
神経痛、普通に生活するぶんには問題なくなりました。あさってがレースじゃなければ悩まないのですが…^^;
daysofWLAさんも紐は気にしない派なのですね。自分が神経質に思えてきました(笑)。
おへその中の皮がむけていて、本当にびっくりしました。ちょうどハマっちゃったのですよねぇ。それ以来、結び目も位置も気にしています。
Posted by tomo at 2013.11.21 15:25 | 編集
パーカーはわりと着ますが
ヒモのことなんて考えた事もなかった!
抜いちゃうっていう手があったんですね。
いつも邪魔だな~と思ってたんですけどね。

週末走れそうですか?
自覚はなくても身体は冷えてる事もあるし
お大事にね。
Posted by bowwow at 2013.11.22 10:06 | 編集
>bowwowさん
みなさん、ヒモのことなど気にしないものなのですねー。ヒモ抜いちゃうと穴がそのままになっちゃいますけど、気にしませーん。
レース、いよいよ明日になりました。どうしよう、まだ決めていません^^; 明日起きた時のお尻の具合で決めるつもりです。ありがとうございます。
Posted by tomo at 2013.11.22 14:29 | 編集
管理者にだけ表示を許可する