fc2ブログ
2014.07.10

「人生はマラソンだ!」

最近のCMで「誰だ、人生をマラソンって言ったのは。」というのがありました。人生をマラソンに例えようと、いやそれは違うと思おうと、人それぞれでよいのではないでしょうか?

私は何度もマラソンを走っていますが、「なんだかマラソンって人生みたいだな」と思ったことはありません。むしろゴルフの18ホールのほうが人生のように感じたことはあります。

とはいえ、市民ランナーとしてはこのタイトルの映画をスルーできません。

fc2blog_20140710101658a07.jpg「人生はマラソンだ!」

レディースデーに観に行ったせいもありますが、あさイチでも紹介されていたので、マラソンとは無縁な感じの中高年女性が圧倒的に多かったです。

単館系の映画って派手さはないですが、しみじみじんわりするものが多いですよね。

なんだか人生がうまくいかないさえないおじさん4人が、ある事情があってマラソン完走を目指すのですが、同世代としては完全に他人事とは思えない。そうだよね、みんないろいろあるよね。それでも前を向いて生きていくしかないんだよね。登場人物がみなダメダメなんだけど、なぜか憎めなくてチャーミング。涙腺のゆるい私は途中から泣きっぱなしでした。

未着用のマラソン完走Tシャツを持って行って寄付すると200円引きだったり、映画の半券を提示してアートスポーツでニューバランスのシューズを買ったら、何かの抽選に応募できるとか書いてありました。

しみじみ系と言えば、今NHKで放送している「55歳からのハローライフ」というドラマをトムと一緒に見ています。私たちは55歳まであと10年近くありますが、55歳になったらどうするかという話をよくします。今は早期退職制度を利用して55歳で会社を退職する人も多いし、55歳くらいになると子供も独立して夫婦二人の生活に戻る人も多いはずです。平均的に長生きすると、そこからあと30年間の人生をどう生きるかということをある程度考えておくのは、大事なことだと思います。

ま、何はともあれ健康じゃないとね、ということでいつも話は終わります。
この記事へのトラックバックURL
http://crazytomo69.blog39.fc2.com/tb.php/1382-32d358e5
この記事へのトラックバック
この記事へのコメント
うちも色々考えるお年頃です。
子供いないと
自分の人生見つめられちゃうし
自分たちの人生のみにフォーカス
出来ちゃうせいか
なんかシリアスになりますね。
ああもう永遠じゃないんだな、みたいな(笑)。

うちは早期退職じゃなく
生涯現役で行きそうですよ。
Posted by bowwow at 2014.07.10 17:27 | 編集
う〜ん、僕もあと一週間ほどで55歳なんですけど。
巷ではそんなカンジのおじさんなんですねぇ。
さすがに最近は老眼も進んできましたし、
歳を感じるようにはなってきましたが(>_<)
Posted by S in SD at 2014.07.11 14:08 | 編集
>bowwowさん
やっぱり子供がいないと先のことを考えるのが早いような気がします。子供の将来の心配がないし、そのぶん自分たちの将来の計画も立てやすいし。住むところとかお金の使い方とか、子供の影響がないですからね。
うちの夫もさすがにまだ決めてはいないようですが、退職後も何らかの仕事はするんじゃないかなー。

>Sさん
おひさしぶりです!Sさんもう55歳ですか。見えませんねー。
Sさんみたいに出世のラインに乗っている人はともかく、そうでない人は55歳までにいろいろ考えないといけないみたいですよ。
Posted by tomo at 2014.07.15 16:24 | 編集
管理者にだけ表示を許可する