2014.07.13
南房総大好き!
週末に南房総1泊旅に行ってきた。私も房総大好きだけど、トムには負ける。たまには違う所に行きたいと言っても結局却下される。
白浜のオドーリキッチンで潮風を浴びながらパスタを食べた後、野島崎灯台へ。いつも目の前を通るけど、灯台に上ったのは初めて。灯台の周りには整備された遊歩道があって、海っぺりの散歩を楽しめる。
この辺りは岩場の海岸だが、その高い岩場の上にベンチがあった。野島崎灯台は房総半島の最南端にあるので、朝日と夕陽を両方見ることができる。週末だというのに他に人がいなかったので、しばらくベンチに座ってのんびり景色を楽しんだ。
その後はちょっとだけ海水浴。海には入らなかったけど久しぶりに水着を着たよ。海開きは数日後みたい。外房の海は波が荒いので、正直海に入るのは私には無理ー。
喉が渇いたので、シラハマアパートメントの1階にある and on cafe でコーヒーブレイク。古い社員寮だった建物を再生したカフェで、上の階はシェアハウスやホテルになっているらしい。まるで自分の家にいるように落ち着ける気持ちのいい空間だった。
館山若潮マラソンのコースのすぐ近くにある常楽山萬徳寺にある涅槃仏。寺とはいっても、本堂みたいな建物はない。拝観料も500円と高め。入口でサリーのようなものを着たお坊さんがお参りの仕方などを教えてくれる。涅槃仏というのはお釈迦様が入滅(亡くなる)時の様子を再現したもの。手を合わせたまま台座を時計回りに3周して、足紋(転法輪)に触れて祈願する。アジアには大きな涅槃仏がたくさんあるけれど、体長は16mでガンダーラ様式の青銅仏としては東洋一だそう。写真を撮ってもいいけれど、仏像だけで撮るのはNGと言われたので記念写真だけ。
夕方には館山の海岸を軽くジョグした。まあ夕方でも十分に暑かったけれど。
翌朝は館山の海前にできた新しいカフェ、SEA DAYS COFFEE でのんびりした。この店は会員制のスポーツクラブなのだけど、カフェは一般にも開放していて、とってもいい雰囲気。館山に住んでいたら、ここの会員になってボルダリングにチャレンジしたいと思った。都内にもボルダリングに施設はあるけど、海前はやっぱり気持ち良さそうなのだ。
房総大好きだけど、次はいい加減違う所に連れて行ってもらおう。
白浜のオドーリキッチンで潮風を浴びながらパスタを食べた後、野島崎灯台へ。いつも目の前を通るけど、灯台に上ったのは初めて。灯台の周りには整備された遊歩道があって、海っぺりの散歩を楽しめる。

その後はちょっとだけ海水浴。海には入らなかったけど久しぶりに水着を着たよ。海開きは数日後みたい。外房の海は波が荒いので、正直海に入るのは私には無理ー。
喉が渇いたので、シラハマアパートメントの1階にある and on cafe でコーヒーブレイク。古い社員寮だった建物を再生したカフェで、上の階はシェアハウスやホテルになっているらしい。まるで自分の家にいるように落ち着ける気持ちのいい空間だった。

夕方には館山の海岸を軽くジョグした。まあ夕方でも十分に暑かったけれど。
翌朝は館山の海前にできた新しいカフェ、SEA DAYS COFFEE でのんびりした。この店は会員制のスポーツクラブなのだけど、カフェは一般にも開放していて、とってもいい雰囲気。館山に住んでいたら、ここの会員になってボルダリングにチャレンジしたいと思った。都内にもボルダリングに施設はあるけど、海前はやっぱり気持ち良さそうなのだ。
房総大好きだけど、次はいい加減違う所に連れて行ってもらおう。
この記事へのトラックバックURL
http://crazytomo69.blog39.fc2.com/tb.php/1383-f548ff73
この記事へのトラックバック
この記事へのコメント
| HOME |