fc2ブログ
2007.04.05

映像は正直

ここのところほぼ毎日練習場に通っている。それには理由がある。日曜日に爆裂蟹コンペを控えていることはもちろんだが、先日久しぶりに自分の素振りを動画で撮ってみたら、テイクバッグがあまりにインサイドに入っていることに大変驚いたのだ。あまりの驚愕に、これ、誰?って感じ。当然トップが低くて、ものすごくフラットなスイング(横振り)。クラブが寝て入ってきている。そりゃフックも出るわけだ。自分でもなんとなく気付いていたし、人にも指摘されてはいたけど、こんなにひどいとは思ってもいなかった。


ゴルフを始めて1年半くらいの間は、私のスイングは極端にアップライト(縦振り)だった。だから、たいして飛距離は出なかったのだけど、まっすぐにしか飛んでいかなかった。ある時、プロの連続写真と自分の動画を見比べて、自分のスイングがアップライトであることに気付き、かなり意識してインサイドに引くように改善した。それがいつのまにかまた極端になっていたようだ。たまには映像で確認するのも大事だね。


私の目指しているのは、癖のなくて素直な美しいスイング。長年ゴルフをやっているオジサンなんかで、スイングは我流でかっこ悪いけど、スコアはそれなりにいい人もいたりするが、私はそういうゴルファーにはなりたくないのだ。


そういうわけで、ここのところ、家で鏡を見ながらの素振りと練習場で実際ボールを打って確認という作業を毎日繰り返していたわけです。その成果があって、テイクバック時の違和感もだいぶんなくなり、ボールも以前のように当たるようになってきた。すぐに結果が出るとは思っていないし、油断すると以前のようにインサイドに引く癖がすぐ出るに違いない。時間はかかるけど、美しいスイングのために、辛抱しましょ。


この記事へのトラックバックURL
http://crazytomo69.blog39.fc2.com/tb.php/139-898dde44
この記事へのトラックバック
この記事へのコメント
私は一時期全部ボールが左へ行ってしまうという
引っ張り病になりました。
その時はすごいアウトサイド インで、しかも
たち方が悪かったのです。(右を向いてた)
しばらくは、足元に二本クラブを置いて練習しました。

またこの基本練習をやらなきゃって思ってます。
私は 自分の映像みると笑っちゃいます。
なんかナヨナヨしてて...笑
しゃっきりせんかい!!って思っちゃいました。
Posted by tataleku at 2007.04.06 15:11 | 編集
朝4:43です。やはり目が冴えて起きてしまいました(笑)。もう夢の中で2ラウンド済ませてしまいましたが、どうもしっくり来ません。あとは朝練で調整かなー。トモさんの美しいスイングを求める気持ち、よくわかります。練習の成果、期待しています!
Posted by H at 2007.04.08 20:47 | 編集
>tatalekuさん
アウトサイドインのスイングを矯正するために、足元にクラブを2本置いて練習する方法、S先生に習っている友人が実践しています。そのせいか彼女のスイングの軌道はとてもよくなりました。
私も今回、意識してアウトサイドに引くように気をつけたら、肩の回転が足りない時に、今まではまったく出なかったスライスが出るようになりました。正しいインサイドインの軌道でストレートボールを打てるようになりたいですが、なかなか難しいですねー。

>Hさん
ラウンド前に早く目が覚めてしまう気持ち、私にもわかるようになりました(笑)。私の場合は、夜興奮して眠れないのですが。
夢の中のラウンドでもしっくり来ないなんて、さすが謙虚なHさんらしいですね。私は夢の中でたまにラウンドする時は、怖いくらいいいショットしか出ず、当然いつも80台です(笑)。われながら、ずうずうしいですね。
Posted by tomo at 2007.04.10 07:29 | 編集
管理者にだけ表示を許可する