2015.05.25
猫の脱走対策とフローリング
前のマンションではあまり窓を開けなかったし、開けるとしたら引き違い窓ではなくて、押して開けるタイプの縦長の小窓だったので、猫が窓から出て行く心配はなかった。
その昔、一戸建てに住んでいた時はすべての引き違い窓に網戸ロックを付けていた。防犯対策にもなるし手軽で使いやすかったけど、使う時には片側の窓を全開にしないといけないのが難点。ちょっとだけ窓を開けて風を入れたい時には意味がなかった。
色々調べたけれど、結局ごく一般的な窓ロックを採用。猫飼いの人の使用率も高い。
バルコニーに面している掃き出し窓はともかく、腰高窓の場合は猫がタックルして網戸ごと落下することもあり得るので、留守にする時は窓ロックを使っても猫が絶対通れない幅しか開けない。うちの猫たちは全然アグレッシブではないので、頑張ってドアや窓を開けるようなことはしないのだけど、念には念を入れて。
うちのフローリングはこんな明るい色。オークの突き板で、「オスモホワイトオイル塗装うずくり仕上げ」というもの。今まではダークな色の床が好きでできるだけそういう床の家を選んできたけれど、今のこの床をとっても気に入っている。意外と水にも強く、前のマンションの床と違って静電気も起きない。AURO社の天然床ワックスでお手入れしている。
赤味も黄味も抑えめで、色々な素材や色の家具と合わせやすい。初めてこの床を見た時、あえてナチュラルできれい系のインテリアではなくて、黒のスチールとかウォルナットを合わせて少し男前なインテリアにしたほうが映えそうだなと思ったので、その方向を目指している。
そしてこの床はうちの猫たちの白い抜け毛も全然目立たない!目立たなさすぎて掃除が難しいくらい。どこまで掃除機をかけたかすぐわからなくなるので、今まで以上に時間をかけて丁寧に掃除するハメになってしまった。
その昔、一戸建てに住んでいた時はすべての引き違い窓に網戸ロックを付けていた。防犯対策にもなるし手軽で使いやすかったけど、使う時には片側の窓を全開にしないといけないのが難点。ちょっとだけ窓を開けて風を入れたい時には意味がなかった。



赤味も黄味も抑えめで、色々な素材や色の家具と合わせやすい。初めてこの床を見た時、あえてナチュラルできれい系のインテリアではなくて、黒のスチールとかウォルナットを合わせて少し男前なインテリアにしたほうが映えそうだなと思ったので、その方向を目指している。
そしてこの床はうちの猫たちの白い抜け毛も全然目立たない!目立たなさすぎて掃除が難しいくらい。どこまで掃除機をかけたかすぐわからなくなるので、今まで以上に時間をかけて丁寧に掃除するハメになってしまった。
この記事へのトラックバックURL
http://crazytomo69.blog39.fc2.com/tb.php/1441-a706ed6d
この記事へのトラックバック
この記事へのコメント
建て替える前は全て引き違い窓で、おじさんはクレセントに妙に固執していたので、その内鍵を開けて窓を開けて脱走しそうでドキドキしていましたが、今の家はほとんどが滑り出し窓で、一部引き違い窓は戸先錠、網戸はロール網戸なので、脱走の危険はかなり減りました。
我が家は普段から家の周りをお散歩しているので、自分できちんと帰ってくるのですが、完全室内飼いだと脱走対策に気を使いますよね。
あたしも濃い目の床を選んでしまいました。
基本に忠実に、床から天井に向けて段々明るくしてゆく色彩計画です。
白っぽい床って想像出来ませんでしたが、節もあまりないし落ち着いて感じでいいですね。
我が家は普段から家の周りをお散歩しているので、自分できちんと帰ってくるのですが、完全室内飼いだと脱走対策に気を使いますよね。
あたしも濃い目の床を選んでしまいました。
基本に忠実に、床から天井に向けて段々明るくしてゆく色彩計画です。
白っぽい床って想像出来ませんでしたが、節もあまりないし落ち着いて感じでいいですね。
こんにちは
あまり考えた事なかったけど
良い色ですね。
うちもいずれは無垢材のフローリング、
全面入れ替えを考えてますが
実は今夫婦の趣味が空手で
マンションでも打ち込みの練習が出来そうな
床があるそうなんで、揺れてます。
まあ防音対策バッチリなんでしょうけど
超お高いらしいので。
夫婦してノリノリで困ってます。
セブンスチェア、かっこいいですね。
うちは帰国後適当に買っちゃった
机や椅子が曲者で
どうしようかなと悩んでいます。
今は良い家具より道場が欲しい、、、。
あまり考えた事なかったけど
良い色ですね。
うちもいずれは無垢材のフローリング、
全面入れ替えを考えてますが
実は今夫婦の趣味が空手で
マンションでも打ち込みの練習が出来そうな
床があるそうなんで、揺れてます。
まあ防音対策バッチリなんでしょうけど
超お高いらしいので。
夫婦してノリノリで困ってます。
セブンスチェア、かっこいいですね。
うちは帰国後適当に買っちゃった
机や椅子が曲者で
どうしようかなと悩んでいます。
今は良い家具より道場が欲しい、、、。
Posted by Nee at 2015.05.30 18:32 | 編集
>がらさん
滑り出し窓×ロール網戸の組み合わせはいいですよねー。デザイン的にも好きです。密閉度が高いから断熱性もいいのですよね。
戸先錠って初めて聞いたのでググりました。こんな鍵もあるなんて!器用な猫ちゃんもこれを開けるのは無理ですね。
おじさんはちゃんと帰ってくるから安心ですね。うちは窓から出る=落下なので、心配でなりません。
がらさんちはダークな床ですか。私も基本ダークなのが好きなので、ウォルナットのヘリンボーン貼りとか見ると羨ましいーと思ってしまいます。
>neeさん
床の色って、かなりインテリアの雰囲気に影響を与えますよー。あとお掃除にも(笑)。私は今まで20年以上ダークな床色にこだわって家探しをしてきましたが、初めての白っぽい床は超新鮮です。ナチュラルなインテリアは苦手なので、白い床であえてモダンなインテリアを目指しています。
自宅で空手ができたら素敵ですね。それに耐えうる床があるなんて!私もゴルフに熱中していた時は、家の中で素振りやアプローチの練習ができる環境が欲しいと思っていました(笑)。せっかくのマイホームだから、とことん趣味を追求してください!
家具は1度買うと、簡単に処分できないのが悩ましいですねぇ。私はいつも同じリサイクルショップで買い取ってもらっています。たいしてお金にはならないけど、誰かが使ってくれたらそれだけで嬉しいので。
滑り出し窓×ロール網戸の組み合わせはいいですよねー。デザイン的にも好きです。密閉度が高いから断熱性もいいのですよね。
戸先錠って初めて聞いたのでググりました。こんな鍵もあるなんて!器用な猫ちゃんもこれを開けるのは無理ですね。
おじさんはちゃんと帰ってくるから安心ですね。うちは窓から出る=落下なので、心配でなりません。
がらさんちはダークな床ですか。私も基本ダークなのが好きなので、ウォルナットのヘリンボーン貼りとか見ると羨ましいーと思ってしまいます。
>neeさん
床の色って、かなりインテリアの雰囲気に影響を与えますよー。あとお掃除にも(笑)。私は今まで20年以上ダークな床色にこだわって家探しをしてきましたが、初めての白っぽい床は超新鮮です。ナチュラルなインテリアは苦手なので、白い床であえてモダンなインテリアを目指しています。
自宅で空手ができたら素敵ですね。それに耐えうる床があるなんて!私もゴルフに熱中していた時は、家の中で素振りやアプローチの練習ができる環境が欲しいと思っていました(笑)。せっかくのマイホームだから、とことん趣味を追求してください!
家具は1度買うと、簡単に処分できないのが悩ましいですねぇ。私はいつも同じリサイクルショップで買い取ってもらっています。たいしてお金にはならないけど、誰かが使ってくれたらそれだけで嬉しいので。
Posted by tomo at 2015.05.30 21:45 | 編集
このコメントは管理人のみ閲覧できます
Posted by at 2015.08.13 00:19 | 編集
>不公開コメントさま
こんにちは。コメントありがとうございます。
このフローリングはこのページの製品の、オスモホワイトオイル自然塗装のものみたいです。ご参考になれば…。
https://www.iocjapan.biz/cgi-bin/collection/flooring/?DOC_NO=20121210225245&ACTION=DETAIL
こんにちは。コメントありがとうございます。
このフローリングはこのページの製品の、オスモホワイトオイル自然塗装のものみたいです。ご参考になれば…。
https://www.iocjapan.biz/cgi-bin/collection/flooring/?DOC_NO=20121210225245&ACTION=DETAIL
Posted by tomo at 2015.08.15 16:02 | 編集
| HOME |