2015.06.05
キッチン
まだまだインテリアネタが続きます。今日はキッチンをご紹介。
でーんとフルフラットのアイランドキッチンです。そのうえ、玄関からキッチンにかけて床が15センチ高いので、すごい存在感です。アイランドキッチンって、夫と2人でキッチンに立ったり人を呼んでおもてなししながら料理ってイメージですが、いつもポツンと1人で料理しています。でもテレビは真正面にあって野球中継を見ながらの料理は快適だし、窓から川も見えるし、うちで1番の特等席かもしれません。流し台そのものはタカラスタンダードのものをもとに造作したみたいです。カウンターそのものは幅220センチなのでそれほど長くありません。ただ奥行は100センチもあります。写真にはありませんが流し台の扉は紺色です。白だと良かったのに。
壁側のカウンター収納は幅が4メートルくらいあります。吊り戸棚はないけれど、今まで使っていた食器や調理器具が余裕で入りました。カウンタートップも人造大理石なので調理台として使えます。こんな所に大きな絵を掛けているのは、他に壁面がないから。壁側に縦ラインが入っているように見えるのは、この継ぎ目部分のダボレールが埋め込まれているからです。1枚目の写真の左側の白い壁にも同じようにダボレールが埋め込まれているので、棚受けをつけて棚を設置したりフックをつけたりできます。実用的であり、縦ラインがアクセントになっていて面白いです。
珍しいパニャのヘソ天寝姿です。ベッドに横になった私の脇にスッポリ入ってきました。うちに来たばかりの頃に比べるとずいぶん食欲旺盛になって、少し体が大きくなったような気がします。



この記事へのトラックバックURL
http://crazytomo69.blog39.fc2.com/tb.php/1443-ad2090b9
この記事へのトラックバック
この記事へのコメント
| HOME |