2016.04.01
ホリルードパークをラン→カシミヤショップ→中国スーパー
トムが出張でいないので、のんびり起きて好きなことをやっている。
午前中は初めてひとりで走りに行った。走ってみたい所は色々あるが、まずはホリルードパーク。うちからホリルードパークの入口まで約2キロ、ホリルードパークの周回道路1週は5.1キロだった。
途中、鳥がたくさんいるこんな池が2つある。
下り坂の向こうに見える海。上り坂は歩きたくなるほどの激坂だけど、下りはなかなか気持ちいい。だた、あまりに坂ばかりなのでまったくスピードが出ないし、長い距離を走るのもつらい。ホリルードパークを2周して往復と合わせて15キロ走りたいけど、きつそうなので躊躇する。そういえば、皇居の習慣で無意識に反時計回りで走ったけれど、ほとんどの人が時計回りで走っていた。競技場のトラックも反時計回りだし、そのほうが自然な気がするけど、今度からは地元民に合わせて私も時計回りで走りましょ。
この日は風が強くとても寒かった。日本を発つ頃の気温はエディンバラの気温とそれほど差がなかったので、日本にいたらこれから着そうな洋服ばかり手荷物で持ってきた。ダウンベストは1枚持ってきたけれど、ダウンコートもウールのコートもまったく持ってこなかった。レザージャケットと春物のナイロンジャケット、ライナー付きのトレンチコートくらいだ。唯一暖かいアウターが、撥水加工してあり取り外せるボアのライナーがついているマウンテンパーカー。エディンバラは今でも最高気温が10℃いかない日が多いので、毎日そのマウンテンパーカーを着ている。雨対応の靴も持ってきていないので、唯一濡れてもいいニューバランスの紺のスニーカー。足首が出るデニムは寒くて履けないので、数少ないフルレングスのデニム。残念ながら、本当に毎日同じ格好で出掛けている。お気に入りのクロップド丈のワイドデニムや買ったばかりのレースアップシューズを履ける日はいつ来るのであろう。
マフラーもストールもまったく持って来ていなくて寒い思いをしていたが、よく考えたらお土産屋のカシミヤショップがそこらじゅうにあって、4月になってもカシミヤマフラーをたくさん売っている。引っ越し前に散々物を減らしてきたのであまり買い物はしたくないが、この際だから1枚くらい買ってもいいだろう。
エディンバラキャッスル近くにあるカシミヤショップのうち、あまりお土産屋さんっぽくなく、高級そうな店を何店舗か覗いてみた。お土産屋さんはあまりに安い値段でカシミヤマフラーを売っているのでちょっと胡散臭いのだ。しかし、高級そうなカシミヤショップの店員のほとんどはなぜかエディンバラではあまり見かけない中国人で、それはそれで怪しい。
ロイヤルスチュアートのマフラー持ってるのに、また同じのを買ってしまった。普通のマフラーの2倍の幅なのが気に入ったジョンストンズだけど、バッタもんじゃないでしょうね?
途中、クォーターマイルのスタバでひと休み。エディンバラにもこんなモダンな建物があるのですよ。ここのスタバにはアジア人がけっこういて驚いた。大学が近いからかな?エディンバラに来て10日にして、6軒目のスタバ。
本日1番の目的の中国スーパー。エディンバラ大学の近くにあって、うちからまっすぐ歩いても30分くらい。以前トムと車で行った中国スーパーよりずっと小さいけれど、日本の食品の品揃えはむしろこちらのほうは充実していたように思う。あともう1軒、歩ける範囲にあるみたいなので、また行って比べてみよう。
午前中は初めてひとりで走りに行った。走ってみたい所は色々あるが、まずはホリルードパーク。うちからホリルードパークの入口まで約2キロ、ホリルードパークの周回道路1週は5.1キロだった。


この日は風が強くとても寒かった。日本を発つ頃の気温はエディンバラの気温とそれほど差がなかったので、日本にいたらこれから着そうな洋服ばかり手荷物で持ってきた。ダウンベストは1枚持ってきたけれど、ダウンコートもウールのコートもまったく持ってこなかった。レザージャケットと春物のナイロンジャケット、ライナー付きのトレンチコートくらいだ。唯一暖かいアウターが、撥水加工してあり取り外せるボアのライナーがついているマウンテンパーカー。エディンバラは今でも最高気温が10℃いかない日が多いので、毎日そのマウンテンパーカーを着ている。雨対応の靴も持ってきていないので、唯一濡れてもいいニューバランスの紺のスニーカー。足首が出るデニムは寒くて履けないので、数少ないフルレングスのデニム。残念ながら、本当に毎日同じ格好で出掛けている。お気に入りのクロップド丈のワイドデニムや買ったばかりのレースアップシューズを履ける日はいつ来るのであろう。
マフラーもストールもまったく持って来ていなくて寒い思いをしていたが、よく考えたらお土産屋のカシミヤショップがそこらじゅうにあって、4月になってもカシミヤマフラーをたくさん売っている。引っ越し前に散々物を減らしてきたのであまり買い物はしたくないが、この際だから1枚くらい買ってもいいだろう。
エディンバラキャッスル近くにあるカシミヤショップのうち、あまりお土産屋さんっぽくなく、高級そうな店を何店舗か覗いてみた。お土産屋さんはあまりに安い値段でカシミヤマフラーを売っているのでちょっと胡散臭いのだ。しかし、高級そうなカシミヤショップの店員のほとんどはなぜかエディンバラではあまり見かけない中国人で、それはそれで怪しい。



この記事へのトラックバックURL
http://crazytomo69.blog39.fc2.com/tb.php/1497-ad5fdb00
この記事へのトラックバック
この記事へのコメント
| HOME |