2016.04.12
海沿いを走る。
今日のランニングは新しいコースにチャレンジ。うちから1キロくらいの所から緑道があって、そのまままっすぐ行くと海に通じるのだ。
まずは緑道入口にあるスーパーTesco内にあるカフェ、COSTAで腹ごしらえ。COSTAはそこらじゅうにあるカフェチェーンだ。ここのCOSTAの店員のおばちゃんはとっても親切で働き者。
こんな緑道(path)を3キロほど進む。途中で緑道は枝分かれしているところがあって、どうやらあちこちに緑道が延びているもよう。途中で会うのは犬の散歩の人かランナー。
海に出たら東に進み、オーシャンターミナル方面へ。この辺りには駐車場のある大型店やショッピングセンターがある。写真は横浜の赤レンガ倉庫みたいな雰囲気の建物。
湾岸地域にありがちなちょっと殺伐としたエリアを抜けて、また海沿いの道へ。ものすごく風が強く寒かったので、犬の散歩の人しかいなかった。晴れていたら、気持ちのいい場所だろう。
Portobelloという街に着くと整備された遊歩道が。きっと素敵なカフェとかがあるに違いないけれど、もうそろそろ帰らなければ。
海から家に戻る道は緩い上り坂が続くが、ホリルードパークの激坂に比べれば楽勝だ。風がないお天気のいい日またこのコースを走ってみたい。そんな日はめったになさそうだけど。





海から家に戻る道は緩い上り坂が続くが、ホリルードパークの激坂に比べれば楽勝だ。風がないお天気のいい日またこのコースを走ってみたい。そんな日はめったになさそうだけど。
この記事へのトラックバックURL
http://crazytomo69.blog39.fc2.com/tb.php/1503-84dd73b6
この記事へのトラックバック
この記事へのコメント
海の砂の色が茶色だ!
自分が住んでいる地域は砂鉄が混じっているので、黒に近いグレーなので、違いを感じます。
海沿いって基本的に風が強いものですよね。
風が強いと走り難くそうです。
ちょっと曇った空と、緑道雰囲気が凄い良い感じです。
ぼんやり散歩したら楽しそうです♪
自分が住んでいる地域は砂鉄が混じっているので、黒に近いグレーなので、違いを感じます。
海沿いって基本的に風が強いものですよね。
風が強いと走り難くそうです。
ちょっと曇った空と、緑道雰囲気が凄い良い感じです。
ぼんやり散歩したら楽しそうです♪
>がらさん
たしかに砂の色は黄みが強い茶色でした。
がらさんのご近所の砂浜がグレーっぽいのは記憶にありますが、砂鉄が混じっているのですね。面白いー!
房総半島をぐるりと1周すると、けっこう砂の色が海岸によって違います。当たりまえですが、成分が違うから色が違うのですねぇ。
スコットランドはどこでも風が強いですが、やはり海沿いはことさら強いです。サーファーとかひとりもいませんでした。
天気のいい日に車で行ってのんびりお茶でもしたいと思います。
たしかに砂の色は黄みが強い茶色でした。
がらさんのご近所の砂浜がグレーっぽいのは記憶にありますが、砂鉄が混じっているのですね。面白いー!
房総半島をぐるりと1周すると、けっこう砂の色が海岸によって違います。当たりまえですが、成分が違うから色が違うのですねぇ。
スコットランドはどこでも風が強いですが、やはり海沿いはことさら強いです。サーファーとかひとりもいませんでした。
天気のいい日に車で行ってのんびりお茶でもしたいと思います。
Posted by tomo at 2016.04.20 23:32 | 編集
| HOME |