fc2ブログ
2016.04.26

傘を差さない人たち

週が明けてから、また冬の気温に逆戻りのエディンバラです。最高気温は7℃くらいでしょうか。今日はアラレ(というかヒョウといってもいい粒の大きさ)が3回も降りましたよ。

エディンバラに来て驚いたことがあります。雨が降ってもみな傘を差さないのです。ザーザー降りではないけれど小雨ではない、日本人だったら100パーセント傘を差す程度の雨でも、傘を差しているのは30人に1人くらいです。「さっきまで晴れていたのに突然降ってきた雨」ならまだ理解できますが、朝からずっとしとしと降っているような時でもみな傘を持っていないのです。

私にはまだ折りたたみ傘1本しかないため(残りはすべて船便)不便だなと思っていましたが、周りの影響かだんだん傘を差さなくなってきました。今はむしろ船便に入れたレインコートとレインハットの到着が待たれます。

fc2blog_2016042703545454e.jpgこの、童話の中の宝箱の鍵みたいな鍵はうちの鍵です。玄関とフロントポーチの入口で2本、小さい鍵は共用エントランスと裏の駐車場側の鍵です。玄関とフロントポーチの扉は、内側から鍵をかける時もこの鍵を使ってかけます。だいぶん慣れてきましたが、なかなか面倒です。


fc2blog_20160427035519a00.jpg鍵はそれだけで補助錠が付いていなかったので、ホームセンターで買ってきたチェーンを付けました。エディンバラは治安がいい街ではありますが、さすがに鍵1個って信じられないですよね。それもこんな簡単にピックングされそうな鍵ですから。

鍵穴から外が見えます。逆もしかり。
この記事へのトラックバックURL
http://crazytomo69.blog39.fc2.com/tb.php/1508-f5cbd641
この記事へのトラックバック
この記事へのコメント
tomoさん、お食事会からすっかりご無沙汰しております。
ブログ拝見させていただき、ニャンコちゃん達の無事&tomoさんの1人楽しみ力の素晴らしさを確認できて安心感動しました。1日も早くレインハットちゃん達が届くことをお祈りしておりまーす。
トムさんにもよろしくお伝えくださいませ。
PS;駐車場料金システム、怖すぎますね。
Posted by あづ。 at 2016.04.27 22:57 | 編集
よく外国人は傘をささないって聞いたことありますが、本当だったのですね…。
地元の皆さんもレインコートやレインハットでやり過ごしているのでしょうか。でもその場合鞄なんかは濡れちゃうわよね。
それなりに濡れる雨でも傘をささないって、なんだか不思議です。(笑)

しかし外が見える鍵穴なんて!
なんか不用心な気がしてしまうのですが、大丈夫なのかしら…。
日本だと、そこそこの都市部ならばピッキング被害に遭ってしまうのではないかしら…と心配になるところです。
自宅はディンプル錠なので、合鍵を増やす際にはメーカーに依頼しなくてはならないので少し面倒ですが、写真のアンティークな鍵も合鍵作る時は大変そう。(日本だと土台となる鍵がなさそうですが…イギリスではまだまだあるのかしら?)
Posted by がら at 2016.05.02 16:27 | 編集
>あづ。さん
コメントありがとうございます。
あの楽しいお食事会がとても昔のことのように思えます。ずいぶんと遠くに来てしまいました…。
おかげさまで猫たちは無事、私もいつもどおり適当にやっています。荷物の少ないキャンプのような生活にも諦めがつきつつあります。
トムも長距離通勤頑張っていますよー!

>がらさん
現地の人たちは、雨が降るとフードを被ります。アウトドア系の撥水性のある上着を着ている人も多いですが、レインコートを着ている人はほとんどいません。カバンも濡れっぱなしです。靴も革のブーツとかスニーカーとかいたって普通です。たぶん、雨がずっと降り続くことがあまりなくて、降ったり晴れたりが目まぐるしく変わるせいかもしれません。
私は革のカバンが濡れるのが嫌なので、ナイロンのバッグを買い足しました。
鍵は驚きでしょ?鍵穴から冷たい空気が流れ込んできます。日本のマンションのトリプルセキュリティーが懐かしいです。
でも街の合鍵屋さんに行くと、この手のアンティークな鍵がたくさん吊るしてあるので、合鍵は作ってもらえるようです。たぶんこの辺りの古い建物の鍵はみなこのタイプの鍵だと思われます。
Posted by tomo at 2016.05.06 21:21 | 編集
管理者にだけ表示を許可する