fc2ブログ
2007.04.19

困った巻き爪ちゃん

私の足の親指の爪は、昔から少し巻き爪だった。巻き爪といっても、ネットで調べて出てくる写真ほどひどいものではなく、爪の両サイドがほんの少し食い込みぎみなだけ。巻き爪に深爪はよくないので、適度に爪を伸ばし、なんとかだましだまし悪化を防いできた。


それがここ最近痛みを感じることが多くなってきた。先の細いパンプスなんてもうずーっと履いておらず、せいぜいヒールの高いサンダルくらい。サンダルは爪先が開いているので爪が圧迫されることもあるまい。心当たりは2つ。ゴルフとランニングだ。


ゴルフでは足の爪先寄りに体重をかけるので、必然的に足の指、爪が圧迫される。たとえ足にフィットした靴を履いていても、それは避けられないだろう。ランニングもしかり。走っている時は、常に足の指を踏ん張っているのだ。ゴルフとランニングばかりしている私の足の指は、普通の人より負担がかかっているに違いない。


あと1ヵ月半でフルマラソンを走らないといけないのに、こりゃまずいわーと思って治療法を調べてみた。ひどい場合は外科手術で爪を抜く場合もあるらしいが、私の場合それはありえない。あとは爪にプレートみたいなものを装着して、食い込みを防ぐことが多いようだ。しかし病院に行くのは億劫なので(アメリカの病院は何かと面倒くさい)、自分で治す方法を試してみることに。それは爪先の両サイドの角の下に小さなコットンを挟み込むというもの。軽症の場合はこれだけで治ることもあるらしい。うまくいくといいなー。


友人がおすそ分けしてくれた手作りのチーズケーキを一口あんこにもおすそ分け。おいしすぎて寄り目になってしまったあんこ。「その一口がデブのもと」


寄り目のあんこ

この記事へのトラックバックURL
http://crazytomo69.blog39.fc2.com/tb.php/151-fdb5b75b
この記事へのトラックバック
この記事へのコメント
やーん!あんこちゃんかわいいー。
こんな顔されたら思わずかわいくて抱きしめたくなっちゃうわ(笑)

あたしも巻爪です。
さながら巻きの少ないイオニア式オーダー(こういうもの→http://www.homemate.co.jp/useful/erp_yousiki/greece/image/8.jpg)の様です(苦笑)
ゴルフは体を捻るので、巻爪悪化しそうですね。
あたしは、踵の高い靴をやめて、ぺったんこの幅の広い靴(ビルケンシュトックなど)+5本指靴下を履くようになったら、巻爪も外反母趾もあまり悪化しなくなりました。
Posted by がら at 2007.04.20 16:21 | 編集
これまた素敵なより目ショットですね。
あんちゃん、相変わらず可愛いわ。

私も巻き爪ですが、我慢できなくていつも深爪しております。
なので、親指の爪はかなり鋭角です(笑)
フルマラソンまでに、痛みが解消されるとよいですが。
お大事にしてくださいませ。
Posted by あづ。 at 2007.04.21 05:41 | 編集
>がらさん
イオニア式オーダー?調べましたよ~(笑)。ギリシャ建築の柱の使い方のことなのですね。でもさすがにここまで巻きは激しくないですよね?
私も90度以上、爪は曲がっていません。とはいえ食い込むのです。痛いー。
幅広靴は必須でしょうかね。私はゴルフやランニングのように、目的がはっきりしているもの以外は、必ず6~7センチのヒールの靴を履くのですよ。ただパンプスではなく、指先が完全に開いているものなので、圧迫されている様子はないのですけどねー。5本指靴下で少しは良くなるといいな。

>あづ。さん
あづ。さんも巻き爪なのですね。もしや女性の巻き爪人口ってけっこう多いのか?
深爪すると、両サイドだけでなく、爪の先の角がチョー痛くなりませんか?私も昔は深爪派でしたが、ぐっと我慢してだいぶん伸ばせるようになりました。
あんこは食べ物を鼻先に近づけると、一生懸命見つめすぎて、必ず寄り目になるのですよ。犬にしては、見事な寄り目でしょ?
Posted by tomo at 2007.04.21 11:33 | 編集
きゃーそのひとくちがデブのもと!何ですね~身につまされるお言葉!ちなみに私も巻きヅメです。一度、ヒョウソウになって手術しましまたよ~なもんで、病院行きをお薦めします!
Posted by 俎俎 at 2007.04.22 04:05 | 編集
はじめまして!
noirさんのところからやってきて、読み逃げ予定(笑)だったのですが、ランニングの話にムズムズしてつい書き込んでしまいました。。。。

私も去年、初フルマラソンを完走したのですが
その後、しばらく足の親指がものすご~く痛く、
その翌週軽くつまづいた衝撃で、
ツメの下が真ムラサキになり(内出血)
ツメは死んでしまったようで、数週間後に丸ごととれました(ゾ~。。。)
巻きヅメとかではなかったのですが、こんな風だったので
ちゃんと予防策ねって下さいね~。

現在、腰とかかとを痛めて、もう1年くらい
走れてません~。。。
記事を読んで、ランナー魂がムラムラと。。。(爆)
あ~、早く走りたいな~。
Posted by ソレイユ@レッツゴー!3匹 at 2007.04.22 15:17 | 編集
> 俎俎さん
初めまして。お名前、なんとお読みしていいのかわかりません~(笑)。
巻き爪からヒョウソウになることも多いようですね。
なんだか怖くなってきました。
今はあまりひどくないのですが、ランニングを続けていると悪化しそうな予感。病院に行くのも怖い!やっぱり皮膚科でしょうかね。

>ソレイユ@レッツゴー!3匹さん
初めまして~。noirさんのところのコメント欄でお名前を何度もお見かけしております。
去年、初のフルマラソン完走だなんて、私とまったく同じですね。一気に親近感が湧きましたよ。
私は去年は巻き爪は悪化せず、親指は無事だったのですが、両足の中指の爪が紫色になり死んでしまいました。マラソンからちょうど1ヵ月後に2枚ともきれいにはがれ、下にかわいい赤ちゃんの爪が生えてきていました。
フルマラソンを走ると、どんなに足にフィットした靴を履いても、多少のダメージは免れないのだなーと思いました。
今、巻き爪の悪化を防ぐために、走るのを休むのが一番いいような気がしますが、マラソンがちょうと1ヶ月半後なので、走りこみの時期なのですよね~。はぁ~、悩みどころです。
Posted by tomo at 2007.04.23 13:38 | 編集
管理者にだけ表示を許可する