2016.05.07
メルローズ観光
エディンバラ南東部にスコットボーダーズというエリアがあります。ツィード川を中心にのどかな眺めが広がり、スコットランドを代表する詩人ウォルター・スコットが長年暮らしていました。
トムの会社はこのエリアにありますが、まだゆっくり遊びに行ったことがないので、週末を利用して足を伸ばしてきました。たくさんの羊を眺めながら1時間ちょっとのドライブで到着。
スコットが愛した眺めがちょっとした観光スポットになっています(スコッツビュー)。あやうく通り過ぎそうになりましたが、駐車スペースとベンチがあります。
下にはツィード川が流れていて丘陵が続いていて眺めは最高なのですが、なにぶんお天気が…。
ドライバラ・アビー(修道院)。ウォルター・スコットが埋葬されています。
目の前をツィード川が流れていて、スコットが最後の地にこの場所を選んだのも納得です。
ツィード川。生地の「ツィード」という名称はこの川が由来のようです。すぐ横にドライバラ・アビー・ホテルという宿泊施設があったので、1度ゆっくり泊まってみたいです。朝のお散歩が気持ち良さそう。
メルローズの街の中心部にあるメルローズ・アビー。スコットランドの独立を勝ち取った、ロバート・ザ・ブルースの心臓が埋葬されています。
最後に、メルローズの街中にある Monte Casino というイタリアレストランで食事をしました。日本でクルーシェフをしていたことがあるというおじいちゃんがとても良くしてくれました。
帰りの運転はもちろんシラフの私。途中で濃い霧が発生してなかなかハードなドライブでしたよ。
トムの会社はこのエリアにありますが、まだゆっくり遊びに行ったことがないので、週末を利用して足を伸ばしてきました。たくさんの羊を眺めながら1時間ちょっとのドライブで到着。

下にはツィード川が流れていて丘陵が続いていて眺めは最高なのですが、なにぶんお天気が…。




最後に、メルローズの街中にある Monte Casino というイタリアレストランで食事をしました。日本でクルーシェフをしていたことがあるというおじいちゃんがとても良くしてくれました。
帰りの運転はもちろんシラフの私。途中で濃い霧が発生してなかなかハードなドライブでしたよ。
この記事へのトラックバックURL
http://crazytomo69.blog39.fc2.com/tb.php/1513-90ab426f
この記事へのトラックバック
この記事へのコメント
| HOME |