2016.07.03
スコットランド初ラウンド!
ついにスコットランドでラウンドデビューです。ラウンド自体5年ぶり。
コースは、下見を兼ねて、会員になろうか迷っているDalmahoy Golf Courseにしました。ビジターでも1人35ポンドです。ここにはEastとWestの36ホールあるので、まずは短いほうのWest Courseから。
お昼過ぎのティータイムですが、早めに行ってレンジで20球、アプローチの練習もしっかりやりました。久しぶりなのにアプローチが妙にうまい(自画自賛)!
気温は15℃くらいで時々雨がパラパラ。とてもスコットランドらしいお天気です。ハイネックの長袖シャツの上に半袖のウィンドブレイカー、ロングパンツの下にはしっかりヒートテックタイツを履いています。日本だと3月か4月くらいの感じでしょうか。
ドライバーが少々右に行くのを除くと、ショットはやたらと調子がいい。ウッドなんて全盛期より飛んでいたかも。アイアンもアプローチもいいのに、あいかわらずパットがひどい。そんなところは昔と変わらず。
コースの隣りは牧場なのか、牛がたくさんいました。のどかです。
雨の翌日なのに、足場がグチャグチャになっておらず、コースコンディションは思いがけず良かったです。ただし、ラフの先の赤杭エリアはカモガヤだらけ。もはやカモガヤ畑です。トムのボールを探しに行くのは遠慮しましたが、それでも帰宅後には花粉症の症状がひどくなり翌朝まで苦しみました。ちなみにいつも走っているホリルードパークの緑地は一面芝生だと思っていましたが、全部カモガヤでした。今はカモガヤの花だか実だかがそよそよと風に揺れています。泣きながら走っています。
カートを押しての歩きラウンドだったので、途中から足がダルダルに。私のようにジムに通い走っていても、歩きゴルフはなかなか過酷です。このコースは歩くにはアップダウンがきついかもしれません。
それでも久しぶりのゴルフはやっぱり楽しい。寒くても途中雨に降られても、やっぱり楽しいのでした。
コースは、下見を兼ねて、会員になろうか迷っているDalmahoy Golf Courseにしました。ビジターでも1人35ポンドです。ここにはEastとWestの36ホールあるので、まずは短いほうのWest Courseから。
お昼過ぎのティータイムですが、早めに行ってレンジで20球、アプローチの練習もしっかりやりました。久しぶりなのにアプローチが妙にうまい(自画自賛)!

ドライバーが少々右に行くのを除くと、ショットはやたらと調子がいい。ウッドなんて全盛期より飛んでいたかも。アイアンもアプローチもいいのに、あいかわらずパットがひどい。そんなところは昔と変わらず。

雨の翌日なのに、足場がグチャグチャになっておらず、コースコンディションは思いがけず良かったです。ただし、ラフの先の赤杭エリアはカモガヤだらけ。もはやカモガヤ畑です。トムのボールを探しに行くのは遠慮しましたが、それでも帰宅後には花粉症の症状がひどくなり翌朝まで苦しみました。ちなみにいつも走っているホリルードパークの緑地は一面芝生だと思っていましたが、全部カモガヤでした。今はカモガヤの花だか実だかがそよそよと風に揺れています。泣きながら走っています。
カートを押しての歩きラウンドだったので、途中から足がダルダルに。私のようにジムに通い走っていても、歩きゴルフはなかなか過酷です。このコースは歩くにはアップダウンがきついかもしれません。
それでも久しぶりのゴルフはやっぱり楽しい。寒くても途中雨に降られても、やっぱり楽しいのでした。
この記事へのトラックバックURL
http://crazytomo69.blog39.fc2.com/tb.php/1534-650efd21
この記事へのトラックバック
この記事へのコメント
| HOME |