2016.07.22
日本で買った物
帰りの飛行機が取れず、予定より1日遅れでスコットランドに戻ることになった。
トムはホテルでメールの返事をしたり電話会議をしたり、かなり仕事漬けだったが、私は行きつけの歯医者に行ったり買い物に勤しんだりした。
歯医者ではあまりに早い一時帰国に驚かれたが、クリーニングができて良かった。イギリスの歯医者に行かないで済むようせっせと歯磨きをしていたのに、前歯の裏の着色汚れを指摘された。やはり1日中紅茶を飲みっぱなしなのが良くないのだな。紅茶の回数を減らし、歯磨きの回数を増やさねば。
ドラッグストアでは、猫缶、歯ブラシ、台所用スポンジ、ラップを買った。絶対必要というわけではないが、イギリスの歯ブラシ、スポンジ、ラップは全然イケてない。愛用のシャンプー&リンスも合間にAmazonで買った。ホテルにも配達してくれるので助かる。
銀座のユニクロでも買い物をした。
写真左上の薄いグレーのウルトラライトダウン(撥水)と下の濃いグレーのライトポケッタブルパーカ(撥水)。ウルトラライトダウンは超大型店舗限定で売り出したばかりなのでちょうど良かった。
ウルトラライトダウンのような薄手のダウンはスコットランドでも大人気で、多くの人が今(7月後半)でも着ている。私も既にマットな紺色の物を持っていて大活躍。ゴルフでも使えるし、外で走らない日のジムの行き帰りにもピッタリ。同じ理由で、ポケッタブルパーカも必需品。これも色違いを買い足した。ユニクロの機能性の高いシリーズは本当に素晴らしいと思う。イギリスでもユニクロ製品は買えるが(値段は1.3倍ほど)、種類が少なく、袖丈や股下が長いので、ノースリーブか下着類しか買えない。しかもノースリーブなんて着る機会がない。
写真右上はミズノのレインジャケット。撥水ではなくちゃんとした防水で、特にゴルフ用ではないようだが私はゴルフ専用で使うつもり。
気付くと、すべてスコットランドの雨対応アウターばかり。まだ秋冬物が売られていなかったので、洋服に対する物欲はこの程度で済んだ。スコットランドでは夏服が必要ないので、夏物にはまったく食指が動かない。今度は秋冬に日本に来て、心ゆくまで買い物したいねぇ。
トムには、ユニクロでウルトラライトダウンパーカとライトポケッタブルパーカとブロックテックパーカ(ユニクロ版ゴアテックス)を購入。銀座のユニクロでは免税手続きをしてもらえるので少しお得に買えた。
トムはこの他に、batakでベストを2着誂えて、完成後実家に送ってもらうことにした。
帰りの羽田空港では免税品店に立ち寄った。私は免税品店で買い物をする習慣がなく(特に理由はない、面倒だから。トムに頼んだことはある)、人生初の免税品店ショッピングだ。SKⅡのクリームと、ちょうど切らしているde la merのクリームを買った。お得に買い物が出来てホクホクしていたのだが、後にde la merはイギリスのほうがかなり安いことに気付いてガッカリ。そのうえ、乗り継ぎのヒースローの免税品店で買えばさらに20%引きではないか!とってもお高いクリームだけにその差は大きい。みなさま、de la merはぜひイギリスの免税品店で。
ヒースローでの乗り継ぎ時間は5時間。早い便は満席だったのだ。バケーションシーズンに入り、エディンバラには観光客がゴッソリやって来る。
冷房が効きすぎているBAのラウンジで長時間過ごし(ヒースローでは免税品店ショッピングはしなかった)、やっと機内に入ったら毛布を借りてすぐに眠りに入った。ひとしきり寝て目を覚ますと、なんと飛行機はまだ動いていない。理由は聞き逃したが、またも遅延らしい。結局1時間ちょっと遅れで出発。天気が悪いのか機体が古いのか操縦が荒いのか理由はわからないが、恐怖の1時間だった。私は飛行機に乗ると必ず「ハイジャックに遭う」「墜落する」という最悪の事態を想像して離陸時に涙目になる。トムに今までの感謝の気持ちを伝えるところを想像したり、猫たちの行末を案じてしまうのだ。毎回お約束のそういう時間を経て、無事飛行機はエディンバラに到着した。家に着いたのは深夜0時。帰りも長かったなー。
トムはホテルでメールの返事をしたり電話会議をしたり、かなり仕事漬けだったが、私は行きつけの歯医者に行ったり買い物に勤しんだりした。
歯医者ではあまりに早い一時帰国に驚かれたが、クリーニングができて良かった。イギリスの歯医者に行かないで済むようせっせと歯磨きをしていたのに、前歯の裏の着色汚れを指摘された。やはり1日中紅茶を飲みっぱなしなのが良くないのだな。紅茶の回数を減らし、歯磨きの回数を増やさねば。
ドラッグストアでは、猫缶、歯ブラシ、台所用スポンジ、ラップを買った。絶対必要というわけではないが、イギリスの歯ブラシ、スポンジ、ラップは全然イケてない。愛用のシャンプー&リンスも合間にAmazonで買った。ホテルにも配達してくれるので助かる。
銀座のユニクロでも買い物をした。

ウルトラライトダウンのような薄手のダウンはスコットランドでも大人気で、多くの人が今(7月後半)でも着ている。私も既にマットな紺色の物を持っていて大活躍。ゴルフでも使えるし、外で走らない日のジムの行き帰りにもピッタリ。同じ理由で、ポケッタブルパーカも必需品。これも色違いを買い足した。ユニクロの機能性の高いシリーズは本当に素晴らしいと思う。イギリスでもユニクロ製品は買えるが(値段は1.3倍ほど)、種類が少なく、袖丈や股下が長いので、ノースリーブか下着類しか買えない。しかもノースリーブなんて着る機会がない。
写真右上はミズノのレインジャケット。撥水ではなくちゃんとした防水で、特にゴルフ用ではないようだが私はゴルフ専用で使うつもり。
気付くと、すべてスコットランドの雨対応アウターばかり。まだ秋冬物が売られていなかったので、洋服に対する物欲はこの程度で済んだ。スコットランドでは夏服が必要ないので、夏物にはまったく食指が動かない。今度は秋冬に日本に来て、心ゆくまで買い物したいねぇ。
トムには、ユニクロでウルトラライトダウンパーカとライトポケッタブルパーカとブロックテックパーカ(ユニクロ版ゴアテックス)を購入。銀座のユニクロでは免税手続きをしてもらえるので少しお得に買えた。
トムはこの他に、batakでベストを2着誂えて、完成後実家に送ってもらうことにした。
帰りの羽田空港では免税品店に立ち寄った。私は免税品店で買い物をする習慣がなく(特に理由はない、面倒だから。トムに頼んだことはある)、人生初の免税品店ショッピングだ。SKⅡのクリームと、ちょうど切らしているde la merのクリームを買った。お得に買い物が出来てホクホクしていたのだが、後にde la merはイギリスのほうがかなり安いことに気付いてガッカリ。そのうえ、乗り継ぎのヒースローの免税品店で買えばさらに20%引きではないか!とってもお高いクリームだけにその差は大きい。みなさま、de la merはぜひイギリスの免税品店で。
ヒースローでの乗り継ぎ時間は5時間。早い便は満席だったのだ。バケーションシーズンに入り、エディンバラには観光客がゴッソリやって来る。
冷房が効きすぎているBAのラウンジで長時間過ごし(ヒースローでは免税品店ショッピングはしなかった)、やっと機内に入ったら毛布を借りてすぐに眠りに入った。ひとしきり寝て目を覚ますと、なんと飛行機はまだ動いていない。理由は聞き逃したが、またも遅延らしい。結局1時間ちょっと遅れで出発。天気が悪いのか機体が古いのか操縦が荒いのか理由はわからないが、恐怖の1時間だった。私は飛行機に乗ると必ず「ハイジャックに遭う」「墜落する」という最悪の事態を想像して離陸時に涙目になる。トムに今までの感謝の気持ちを伝えるところを想像したり、猫たちの行末を案じてしまうのだ。毎回お約束のそういう時間を経て、無事飛行機はエディンバラに到着した。家に着いたのは深夜0時。帰りも長かったなー。
この記事へのトラックバックURL
http://crazytomo69.blog39.fc2.com/tb.php/1539-5841f3c9
この記事へのトラックバック
この記事へのコメント
もうエディンバラのお家に帰って来ているのですね。
おつかれさまです。
親族に不幸があると、色々大変ですが、tomoさんの場合は長距離移動もプラスされるので、お疲れのことと思います。
猫たちの様子はいかがでしょうか。
飛行機に乗る時、最悪の事態を想像する…ってなんとなくわかります。
あたしは最悪の事態を想像して、対抗策を練る…というところまで考えてしまいます(苦笑)
そしてよくわからないものを持ち歩くことに…。
少し前まではビニール袋を何枚か持ち歩いていました。地震に遭遇した時、水を汲んだり、何かを運ぶのに重宝すると聞いたためでした。
おつかれさまです。
親族に不幸があると、色々大変ですが、tomoさんの場合は長距離移動もプラスされるので、お疲れのことと思います。
猫たちの様子はいかがでしょうか。
飛行機に乗る時、最悪の事態を想像する…ってなんとなくわかります。
あたしは最悪の事態を想像して、対抗策を練る…というところまで考えてしまいます(苦笑)
そしてよくわからないものを持ち歩くことに…。
少し前まではビニール袋を何枚か持ち歩いていました。地震に遭遇した時、水を汲んだり、何かを運ぶのに重宝すると聞いたためでした。
>がらさん
私たちも猫たちも無事に家に戻ってきています。戻って1週間、しっかり休んだので疲れも取れました。
猫たちも今はすっかり元気にしていますが、なかなかタフなお泊まりだったようです。
がらさんは最悪の事態を想像してちゃんと対策をとるところが素晴らしいです。私はその場で想像するだけで終わりです。
ビニール袋は何かと重宝しますね。私は飛行機が揺れるとすぐ吐き気をもよおすので、搭乗したらすぐゲロ袋があるかどうか確認します。でも自分で持って行ったことはないですー。
私たちも猫たちも無事に家に戻ってきています。戻って1週間、しっかり休んだので疲れも取れました。
猫たちも今はすっかり元気にしていますが、なかなかタフなお泊まりだったようです。
がらさんは最悪の事態を想像してちゃんと対策をとるところが素晴らしいです。私はその場で想像するだけで終わりです。
ビニール袋は何かと重宝しますね。私は飛行機が揺れるとすぐ吐き気をもよおすので、搭乗したらすぐゲロ袋があるかどうか確認します。でも自分で持って行ったことはないですー。
Posted by tomo at 2016.07.30 01:16 | 編集
| HOME |