fc2ブログ
2016.09.29

デビットカードが届いた!

今日は朝から激しい風とお天気雨。いかにもスコットランドらしい天気とも言えます。気温も低くなってきて、ニット帽と手袋を出そうと思いました。

今朝、嬉しい郵便物がありました。それは銀行のデビット/キャッシュカード。エディンバラに来てすぐトムが銀恋口座を開いた時に、私とのジョイントアカウント(共有名義の口座)を希望したのですが、私の住所を証明するものがないということで作れなかったのです。

住所を証明するものとは、公共料金の支払請求の郵便物など。電気&ガスはトムの名義にしたし、どうしたもんじゃろう?と思案しているうちに月日は過ぎ。

仕方ないので私は今まで日本で使っていたJALカードを日々使っていたのです。でも円建てなので為替レートは気になるし(最近はわりと円高なのでラッキー)、トムにJALカードの引き落としの口座にはもうあまりお金を残していないと脅されるし、ポンド建てのカードじゃないと受け付けてもらえない場合もあるし、とっても不便です。

私の通っているジムはオンラインで申し込みをするのですが、月々の支払いはイギリスの銀行の口座からの自動引き落としのみ(ダイレクトデビットと言います)。個別に確認をとって、トムの口座からの引き落としを許可してもらいました。トムのゴルフの会員費もたしかダイレクトデビットでした。

なんとか住所を証明するものを得るために、トムが council tax (住居にかかる税金で、住民税みたいなもの。金額は所得ではなく、部屋の広さとか場所などによって決められている)の書類の宛先を私の名前にしてもらおうと交渉したら、なんと私宛に何か郵便物を送ってくれるという。

後日届いた郵便物には、「私がここに住んでいることを確認している」という内容とともに担当者のサインが!

これで完璧だと思い、書類を揃えて銀行の担当者に面会の申し入れ。面会の前に別の担当者との電話確認がありましたが、その時にマイナンバーを聞かれて焦りました。マイナンバーの通知書、どこだっけ?ICカードを申し込んでいたけど、出国までに届かなかったので申し込みを電話でキャンセルしたのは覚えています。貴重品入れを探したら、マイナンバー通知書のコピーらしきものが出て来たので、その番号を伝えました。

まさかイギリス生活でマイナンバーが必要なことがあろうとは。マイナンバー通知書の原本は記憶にないけど、きっと貸金庫に入れたに違いない。と信じたい。貸金庫に入れた物のリストを作ったかトムに聞いたら、作っていないとのこと。がっくし。

担当者と面会して、住所を証明する例の郵便物を渡して、パスポートやらBRPのコピーを取られて、これで大丈夫でしょうという感じだったのに、後日トムに電話があり、やはり電気&ガス会社からの郵便物が必要とのこと。

普段、どんなに理不尽な対応やサービスを受けてもクレームをあげない温厚なトムが(私はクレームをあげます)、「わかった、もういい。自分の口座もキャンセルして他の銀行に変える」と言ったら、向こうも焦って「上司と相談してみる」と言ったらしいです。

その後の連絡で、銀行の担当者が私が家にいる時に訪問して、私がその住所にちゃんと住んでいることを確認することになりました。翌日、会うのは3度目ですっかり顔を覚えた担当者が申し訳なさそうにうちにやって来て、さらに東京での最後の住所とその前の住所を確認して帰りました。

それから約1週間。やっとやっと私の名前に入ったデビット/キャッシュカードが届きました。英ポンドの口座とUSドルの口座の2枚です。こちらでクレジットカードを作る予定はないですが、クレジットカードが使えるのにデビットカードが使えない加盟店というのは聞いたことがないので問題ないと思います。

あぁ、長い日々だった。実は昨日、イギリスの運転免許の切り替え申請をしたのですが、それについてはまた今度。面倒な手続きはまだまだ続くのです。
この記事へのトラックバックURL
http://crazytomo69.blog39.fc2.com/tb.php/1562-9dd49032
この記事へのトラックバック
この記事へのコメント
こういう話を聞くと、想像以上に大変なのだな、と思います。(想像でも大変そうだと思うけど、その想像をはるかに超えて)

こういった手続きは実生活に影響するので、気が気ではないし不便ですね。
クレジットカードとキャッシュが来て、かなり便利になるかしら?
Posted by がら at 2016.09.30 13:09 | 編集
>がらさん
日本に住んでいても、面倒な手続きはたくさんあると思うのですが、いろいろ要領が違うのと、日本だったら当たり前のことがそうでなかったりするのが大変なのだと思います。
日本で暮らす外国人も苦労しているのだろうなー。
デビットカードが使えるようになって、とても便利になりました。毎日使いまくりです!
Posted by tomo at 2016.10.06 00:01 | 編集
管理者にだけ表示を許可する