fc2ブログ
2016.10.09

オクトーバーフェスト in エディンバラ

お誘いを受けてオクトーバーフェストに行って来ました。本家はドイツのミュンヘンですが、今は日本のあちこちで催されていますね。

場所はプリンシスストリートガーデンの西寄りのエリア。白いテントが設営されていました。いい席を確保するには事前にチケットを予約するべしとのことで、私たちのグループはまとめて予約済みです。

日曜日のお昼過ぎに行ったら、まだ中はガラガラ。うーん、スコットランドの人はあまりビールは飲まないのでしょうか。

fc2blog_201610130252436b0.jpg前方にステージがあって、バンドが生演奏をしています。ドイツ式乾杯の歌みたいなのがあって、滞在時間3時間くらいで15回くらいその歌で乾杯しました。何回やってもドイツ語は全然覚えられません。


fc2blog_2016101302530905f.jpgオクトーバーフェストには正しいお衣装があります。女性はハイジっぽいティアンドルという民族衣装(胸元が開いているのがポイント)、男性はチェックのシャツにベスト、革の半ズボンにサスペンダーという感じです。


バンドは乾杯の歌を挟みながら、ヘイ・ジュードとかYMCAとか、こういう時にスコットランドで必ず歌われる歌などを歌い続け、観客はベンチの上に立って歌い踊ります。盛り上がっているのは概ね私たちのような中年です。1番盛り上がっているのは正装のドイツ人の人たちでしょうか。お行儀の良い日本人の私たちにもベンチの上に乗って踊れ踊れと激しく誘ってきます。

私はオクトーバーフェストって、ドイツビールを飲んでソーセージを食べるビアガーデンみたいなものだと思っていたのですが、こういう感じなのですねぇ。無邪気に盛り上がりました。

予約しなくても席が空いていれば入れるということでしたが、実際夕方までの時間なら空席はありました。スコットランドの10月はビールを屋外で飲むには寒いんじゃないかと思っていましたが、テントの中なのと熱気のおかげで寒さは感じませんでした。あ、下戸の私はレモネードを1杯飲んだだけですけどね。
この記事へのトラックバックURL
http://crazytomo69.blog39.fc2.com/tb.php/1567-0848830d
この記事へのトラックバック
この記事へのコメント
日本でもオクトーバーフェストありますね。
あたしは日比谷公園と横浜赤レンガ倉庫のオクトーバーフェストに行ったことがあります。
日比谷公園開催は何故か5月連休後ごろに開催されるので、季節としてはビールが美味しい季節ですが、名前に偽りありって感じでなんだかおかしいです。
横浜赤レンガ倉庫開催のものは、ちゃんと10月開催で現在開催中です。エディンバラと雰囲気似ているかも。テントの中で音楽を演奏しながらご機嫌な雰囲気でビールが楽しめます。

日本のオクトーバーフェストは、グラスを返すと返金される方式なのだけど、エディンバラも同じ方式なのかしら?
Posted by がら at 2016.10.14 11:58 | 編集
>がらさん
赤レンガ倉庫でもオクトーバーフェストが開催されているのですね。日本の今の季節ならお天気が良ければまだ屋外でもビールは美味しいでしょうね。
あぁ、日本でも同じような雰囲気なのですねー。私はただのビアガーデンだと勘違いしていました。こんなお祭り騒ぎだったとは。
エディンバラのビアグラスは、一見ガラス製に見えるプラスチックでした。なのでグラスを返して返金というのはなかったです。でも1.5パイントとか2パイント(1リットルちょっと)なので、ガラス製だと重くて大変かも。
Posted by tomo at 2016.10.15 03:37 | 編集
管理者にだけ表示を許可する