2016.11.01
秋、深まる。むしろもう冬。
ここのところめっきり寒くなり、最高気温が7℃くらいの日が増えてきました。東京の真冬に近い感じ。このままどんどん寒くなるのかと不安に思っていたら、これからはじわじわと気温が低くなっていくそうです。
家の中はセントラルヒーティングで室温が20℃くらいに保たれているのでとても快適です。24時間どの部屋も万遍なく暖かいので、猫にとっては東京のマンションにいるより心地いいかな。
3月にエディンバラに越して来て以来、セントラルヒーティングのスイッチを切ったのは、なんと8月の初めの10日間だけ。一応サーモスタットが働いてくれていて、20℃を超えると自動的に切れるようになっているので、今のところひと月の電気とガス代は合わせて100ポンドくらいで済んでいます。
プリンストンの家もセントラルヒーティングでしたが、冬の灯油代は400ドルを超えていました。そもそもエディンバラの冬よりずっと気温が低いというのもあるのでしょうが、ガスより灯油のほうが割高なのでしょうか。
電気とガスの会社は同じで、うちはnpowerという会社と契約しています。支払う方法は色々選べるのですが、月々一定額が自動引き落としになって、3ヶ月に1度メーターを読んで実際の金額との調整をする形態です。電気もガスもメーターは家の中にあるので、自分で読んでネットで入力して数値を送るようになっています。先日、突然npowerの人がうちにメーターを読みに来たのですが、あれはいったい何だったのでしょう。
国立スコットランド美術館の横の小道からスコッツモニュメント、バルモラルホテル方向を見た景色。珍しく快晴のエディンバラです。
メドウズという大きな公園にて。
年末年始にトム妹ファミリーがエディンバラに遊びに来ることになりました。とは言っても、うちには予備のベッドも布団もないので近くのホテルに泊まります。
心配なのは、中学生男子と高校生男子が冬のエディンバラに来て楽しめるのかどうか。まして1年で1番日が短い時期で、日照時間が6時間ちょっとだし。スコットランド旅行は夏のほうがいいよね、やっぱり。
家の中はセントラルヒーティングで室温が20℃くらいに保たれているのでとても快適です。24時間どの部屋も万遍なく暖かいので、猫にとっては東京のマンションにいるより心地いいかな。
3月にエディンバラに越して来て以来、セントラルヒーティングのスイッチを切ったのは、なんと8月の初めの10日間だけ。一応サーモスタットが働いてくれていて、20℃を超えると自動的に切れるようになっているので、今のところひと月の電気とガス代は合わせて100ポンドくらいで済んでいます。
プリンストンの家もセントラルヒーティングでしたが、冬の灯油代は400ドルを超えていました。そもそもエディンバラの冬よりずっと気温が低いというのもあるのでしょうが、ガスより灯油のほうが割高なのでしょうか。
電気とガスの会社は同じで、うちはnpowerという会社と契約しています。支払う方法は色々選べるのですが、月々一定額が自動引き落としになって、3ヶ月に1度メーターを読んで実際の金額との調整をする形態です。電気もガスもメーターは家の中にあるので、自分で読んでネットで入力して数値を送るようになっています。先日、突然npowerの人がうちにメーターを読みに来たのですが、あれはいったい何だったのでしょう。


年末年始にトム妹ファミリーがエディンバラに遊びに来ることになりました。とは言っても、うちには予備のベッドも布団もないので近くのホテルに泊まります。
心配なのは、中学生男子と高校生男子が冬のエディンバラに来て楽しめるのかどうか。まして1年で1番日が短い時期で、日照時間が6時間ちょっとだし。スコットランド旅行は夏のほうがいいよね、やっぱり。
この記事へのトラックバックURL
http://crazytomo69.blog39.fc2.com/tb.php/1574-38f86f26
この記事へのトラックバック
この記事へのコメント
最高気温7℃!!
横浜は最高気温15℃前後くらいです。
やっぱり寒いですね。そして日照時間が6時間ちょっとというのも驚きです!日の入りが早いのかしら?
中高生男子、建物が好きなら楽しめそうな気がしますがどうでしょうか?(笑)
横浜は最高気温15℃前後くらいです。
やっぱり寒いですね。そして日照時間が6時間ちょっとというのも驚きです!日の入りが早いのかしら?
中高生男子、建物が好きなら楽しめそうな気がしますがどうでしょうか?(笑)
>がらさん
私は日本のニュース番組を観ているので天気予報も目にするのですが、まだまだ関東地方は暖かいですね。お天気お姉さんが「今朝はとっても寒いです。10℃しかありません」と言うのを聞いて、10℃はたいして寒くないだろー!とツッコミたくなります(笑)。
冬至の頃は日照時間は本当に短いのです。会社の行きも帰りも真っ暗で、鬱っぽくなる人もいると聞きます。
中学生男子はハリーポッターが好きらしいので、建物や街の雰囲気でなんとかなりそうですが、高校生男子はどうだろう。海外も初めてじゃないし、食べ物も喜びそうなものはないし、なかなか難しそうです。
私は日本のニュース番組を観ているので天気予報も目にするのですが、まだまだ関東地方は暖かいですね。お天気お姉さんが「今朝はとっても寒いです。10℃しかありません」と言うのを聞いて、10℃はたいして寒くないだろー!とツッコミたくなります(笑)。
冬至の頃は日照時間は本当に短いのです。会社の行きも帰りも真っ暗で、鬱っぽくなる人もいると聞きます。
中学生男子はハリーポッターが好きらしいので、建物や街の雰囲気でなんとかなりそうですが、高校生男子はどうだろう。海外も初めてじゃないし、食べ物も喜びそうなものはないし、なかなか難しそうです。
Posted by tomo at 2016.11.09 22:32 | 編集
| HOME |