fc2ブログ
2016.12.31

エディンバラ・ホグマニー!

29日にトム妹一家がエディンバラにやって来ました。乗り継ぎの飛行機が4時間も遅れて、エディンバラ空港到着はなんと深夜3時半でした。基本的に深夜には発着便がないのに、ロビーにあるCOSTA(カフェ)が24時間営業でびっくり。

エディンバラでは12月30日から1月2日までの4日間、ホグマニーと呼ばれる年越しのお祭りがあります。初日の30日、Torchlight Procession というイベントにみんなで参加しました。バグパイパー、バイキングの隊列に続いてトーチ(たいまつ)を持った一般の人がオールドタウンからカールトンヒルまでの道のりを練り歩くのです。夜7時スタートということなので、6時半には現地に行ってトーチを受け取って列の最後尾でスタンバイ。早めに着いたつもりだったのに、かなり後ろの方だったので、バグパイパーの姿なんて全然見えないし、歩き始めたのは8時近くなってから。

6人でトーチは2本。棒に布を貼って蝋を染み込ませたようなもの。どうやって火をつけてもらうのか疑問だったけど、途中でガスの大型ライターのようなものを持っているスタッフがたくさんいて火をつけてくれる流れになっていました。実際はみな待ちきれずに、そのずっと手前で前を歩く人に火を分けてもらっていました。

火が怖くてマッチもろくに擦れない私は、もちろんトーチは持ちません。風があったので周りから火の粉が飛んで来て怖かったです。

fc2blog_20170101222658aa4.jpgfc2blog_20170101222630fc9.jpg


この写真は私たちがいた付近のダラダラ歩いている人たちなので全然迫力がないのだけれど、後に公式ツイッターなどの写真を見ると、ものすごい数の人がトーチを持って行列する様子は圧巻でした。終点地点のカールトンヒルで花火を見たらイベント終了です。

帰宅して明るい所で洋服を見ると、蝋がたくさん付いていてがっくし。どうりで公式HPに蝋の落とし方が書いてあったわけです。アイロンを使ってコートやニット帽に付いた蝋を黙々と取りました。日本で同じことがあったら、主催者に理不尽なクレームを上げる人が続出しそうです。

31日には街中の道路を通行止めにしてあちこちで野外ライブなどが行われます。広い道路に人がぎっしりで、もう大変な盛り上がり。9時から1時間ごとにカウントダウンの花火が打ち上げられるので、1番盛大な12時の花火を狙ってカールトンヒルに行きました。夏の花火は近くで見ようとしてかえって失敗したので、少し遠めの高台で見る作戦です。

10秒前からみんなでカウントダウン。お城とカールトンヒルの2ヵ所から上がる花火を楽しみ、その後は自然発生的にオールドラングサイン(蛍の光)を合唱しておしまい。エディンバラの年はとても明るく賑やかに明けていきました。

ホグマニー目的でやって来る観光客で年末年始も街に人が溢れ、エディンバラってこういう所だったのかとあらためて驚いています。トム妹ファミリーもホグマニーのイベントに参加したりクリスマスマーケットを覗いたり、予想以上にエディンバラの街を楽しんでくれています。

fc2blog_2017010122273863e.jpgこの2匹にしては、くっついて寝ています。

この1年も2人と2匹、健やかに過ごせたことに感謝です。

みなさま、今年もお世話になりました。

この記事へのトラックバックURL
http://crazytomo69.blog39.fc2.com/tb.php/1597-7be0d875
この記事へのトラックバック
この記事へのコメント
管理者にだけ表示を許可する