fc2ブログ
2017.04.30

スペイン旅行 バルセロナ編

日本のゴールデンウィークに合わせてトムが休みを取ったのでスペイン旅行をすることにした。そう、本来なら去年の暮れに行っていたはずのバルセロナ!

出発の前日にアメリカ西海岸からの出張から戻って来たトムは超ハードスケジュール。エディンバラ発のフライトが早朝だったため、結局ほぼ徹夜で出発することになった。

fc2blog_20170502064722524.jpg人生初のLCC。事前にWEBでチェックインしたり、預け荷物や機内での飲食が有料だったり、何かと勉強になった。バルセロナまでのフライト時間は3時間半。


fc2blog_2017050206475911f.jpg到着した日は疲れていたので主にホテルの周りを散策。写真はボケリア市場の生ハム屋さん。その他にも色々なお店があって、ついつい買い食いしてしまった。スペインには美味しいものしかない!


fc2blog_20170502064853f72.jpg翌日は走って観光スポット巡り。効率良く観光できるけど、スナップ写真が全部ランニングウェア姿になってしまう。

バルセロナ観光の目玉、サグラダファミリア。中に入るには気が遠くなるほど並ばないといけないため断念。私たちは夫婦揃って並ぶのが苦手。しかも事前にそういうことを調べていない。


fc2blog_201705020649196db.jpg同じくガウディが設計した一般住宅のカサ・ミラ。世界遺産に登録されている。


fc2blog_20170502064951aa1.jpgサグラダファミリアから延々と坂を上った所にあるグエル公園から見たバルセロナ市街。この公園の中にある邸宅もガウディの設計。観光ランにしてはあまりにハードな坂道だった。


fc2blog_201705020650193f9.jpg3日目に行ったミロ美術館。ホテルから30分以上歩いてやっと到着。これまた坂がきつかった。中に入るのに30分並んだが、これが私たちの我慢の限界。


fc2blog_20170502065056788.jpg朝食はもちろんチュロス!
夜はスペイン料理。

2日目の夜は早い時間にごはんを食べた後一度昼寝(夕寝?)をして、締めにラーメンを食べに行った。バルセロナのラーメンは少なくともエディンバラのラーメンより美味しい。そして現地の若者に大人気!


fc2blog_201705020651240c7.jpg夜のスペイン料理は、タパスを5品くらいにパエリヤという組み合わせ。

最後の日に行った店には、「私はザキヤマです」と言って謎のネタを披露するザキヤマ似のおじさんがいてとても仲良くなった。12年前にザキヤマ本人がこの店に来てネタを仕込んだらしい。


毎日美味しい物を食べてとても楽しかったバルセロナ滞在だが、ひとつだけ残念だったことがある。

エディンバラより暖かいことを期待して夏服ばかり持って行ったのに、なんとエディンバラ並みに寒かったことだ。行きの機内で来ていたスウェットパーカーが手放せず、オシャレどころではなかった。そのうえ宿泊していたアパートメントホテルの空調は館内全体が冷房モードの切り替えられていて、部屋の中まで寒かった。
この記事へのトラックバックURL
http://crazytomo69.blog39.fc2.com/tb.php/1624-682df421
この記事へのトラックバック
この記事へのコメント
おお!スペイン!
スペインと言えば、ダリとかガウディとかアロンソ(現F1ドライバー)のイメージ(笑)来週はスペインGPも開催されるし、あたしの中で凄くタイムリーです。

スペインって暑いイメージでしたが、意外に寒いのですね…。
知りませんでした。
あたしも寒がりなのでいつも苦しめられます。
上層階は陽が当って暑くても、下層階は涼しかったりするので全館空調ってあまり良いとは思えないのですが、意外に全館空調のホテルって少なくないですよね。
Posted by がら at 2017.05.02 10:32 | 編集
>がらさん
スペインGPなんてあったのですね。
バルセロナにはスポーツブランドの大きな路面店がたくさんあって、スポーツ王国という印象を受けました。たぶんサッカー好きにはたまりませんね。
バルセロナは海沿いなので、むしろ真夏でもそんなに暑くないのかもしれません。内陸に位置するマドリードのほうが夏は暑そう。
個人差があるので全館空調って合理的ではないですよね。暑がりの私が寒さで震えて寝つけませんでした(TT)
Posted by tomo at 2017.05.11 01:08 | 編集
F1はヨーロッパ発祥のスポーツですが、最近はアジアや中東の新興国の開催が目立ってきました。
最近はオーストラリアで3月下旬に開幕、5月くらいからヨーロッパ大陸のGPが続くのですが、そのヨーロッパ大陸のGPの最初がスペインGPなのです。
F1の歴史では初期の頃からスペインGPは開催されていたようです。

スペイン バルセロナ。気温はそんなに上昇しなくても、日差しが強いのでしょうか?
なんとなくスペイン人=肌が小麦色というイメージがあります。

全館空調。実は会社が入っているピルも全館空調で、メインのシステムの調整を行わないと冷房と暖房の切り換えが出来ないのです。
春や秋は暑かったり寒かったりで大変です(苦笑)
Posted by がら at 2017.05.11 12:17 | 編集
>がらさん
たしかにヨーロッパはモータースポーツが盛んな印象がありますね。ど素人の私から見ても。
バルセロナは日差しが強かったです。スペインの人は私も日焼け肌のイメージ持っていますが、実際はそういうわけでもないような。
ただスペインに限らずヨーロッパの人はみなせっせとリゾートで肌を焼いていますね。その印象かな。
全館空調でもこまめに切り替えてくれたらまだいいですよね。春になったから、ハイ暖房おしまい、だとちょっと困りますよねー。
Posted by tomo at 2017.05.13 00:31 | 編集
管理者にだけ表示を許可する