2018.05.03
ハイランド旅行 2 ウィスキー蒸溜所
ハイランド地方にはウィスキーの蒸溜所がたくさんあります。今回はスカイ島唯一の蒸溜所、タリスカー蒸溜所に行くのを楽しみにしていました。
そう、行くには行ったんです。でも試飲付きのガイドツアーは本日分はすでに満員とのこと。ネットで事前に予約するべきでした。あとで知ったのですが、今は世界的なウィスキーブームなので人気の蒸溜所のツアーは予約を取るのも大変なようです。
きれいな小川沿いの雰囲気のある建物。お土産ショップには誰でも入れます。
悲しんでいた私のために、トムが3泊目のフォートウィリアムのホテルの近くの蒸溜所に連れて行ってくれました。日本のニッカウィスキーが所有しているベン・ネヴィス蒸溜所です。1種類のウィスキーを試飲できるツアーがひとり10ポンドだったかな。朝一で行ったので最初のツアーにすぐ参加できました。ツアー参加者には、ドイツ人、フランス人、アメリカ人など外国人も多かったのですが、ガイドのおじさんは私たちが日本人だとわかるとニコニコしてたくさん話しかけてくれました。竹鶴さんのおかげかしら。
ウォッシュバック(発酵槽)。匂いがきつくてこれだけで酔っちゃう。発酵の独特の匂い。
ポットスチル(蒸留器)。朝ドラのマッサンを思い出す。これ作るのに苦労してたよね。
写真が暗くてわかりづらいですが、建物の背後にあるベン・ネヴィス山から水をひいてきているのが見えます。
そう、行くには行ったんです。でも試飲付きのガイドツアーは本日分はすでに満員とのこと。ネットで事前に予約するべきでした。あとで知ったのですが、今は世界的なウィスキーブームなので人気の蒸溜所のツアーは予約を取るのも大変なようです。

悲しんでいた私のために、トムが3泊目のフォートウィリアムのホテルの近くの蒸溜所に連れて行ってくれました。日本のニッカウィスキーが所有しているベン・ネヴィス蒸溜所です。1種類のウィスキーを試飲できるツアーがひとり10ポンドだったかな。朝一で行ったので最初のツアーにすぐ参加できました。ツアー参加者には、ドイツ人、フランス人、アメリカ人など外国人も多かったのですが、ガイドのおじさんは私たちが日本人だとわかるとニコニコしてたくさん話しかけてくれました。竹鶴さんのおかげかしら。



この記事へのトラックバックURL
http://crazytomo69.blog39.fc2.com/tb.php/1671-97289737
この記事へのトラックバック
この記事へのコメント
| HOME |