fc2ブログ
2018.08.09

Macユーザーになりました。

6年間使っていたWindowsパソコンがいよいよ調子悪くなり、買い替えを決意しました。とはいえ、今はiPad中心でパソコンはほとんど使っていないのですよねぇ。絶対必要なのは、iTunesで音楽を管理したりiPhoneのバックアップをすることくらい。写真は全部Googleフォトにアップロードしたし(ネットのスピードが遅いから丸3日かかった)、メールはGmailだけだし。

fc2blog_201808100023445db.jpg思い切って、この前の一時帰国の時にMacBook Airを買ってきました。アップル製品は日本で買うのが断然安いのと、免税で買えるので。本当は小さくて軽いMacBookが良かったけど高いので一番安いAir。

いくらかある書類とiTunesを外付けHDDを使って移しただけ。iCoudのおかげで、iPadの中身も全部同期できます。もう本当に楽チン。Windowsパソコンとの違いが心配だったけど、iPhoneと同じく感覚的に使えるのでまったく問題なし。むしろWindowsよりシンプルで使いやすく感じます。マルチタッチトラックパッドも非常に使いやすいので、マウスも必要ありません。

立ち上げも20秒くらいであっという間。前のパソコンは2週間に1度くらいしか開いていなかったけど、今は毎日開くようになりました。ちょっと大きくて賢いiPadという感覚です。もっと早く買い換えれば良かったな。
この記事へのトラックバックURL
http://crazytomo69.blog39.fc2.com/tb.php/1686-c35500e0
この記事へのトラックバック
この記事へのコメント
凄くこの話題気になります!!
というのも、自宅のパソコンが古くなってきて挙動が怪しくなってきたのですが、最近のパソコンってあんまり盛り上がっていないので魅力的な商品が少なくて…ちょっとMac気になっているのです。
電気屋さんでMac触るとWindowsとの操作の違いに戸惑うけど、意外に感覚的に使えるものなのですね。
あたしもiPhone、iPadminiとApple製品は使っているので、真剣にMac購入を検討してみようかしら…。
Posted by がら at 2018.08.10 13:03 | 編集
でしょ、でしょ^_^
Mac仲間が増えて嬉しいです。
iPhone登場以来、Mac(パソコン)のOSがどんどんiOS寄りになっているので、使いやすいと思います。
ひとつ難なのは、シンプル化を詰める上で特にMacBook系でUSBなどの端子の数が減っていて、外部機器やメモリカードと繋ぎたい場合にはHUBを使わないといけないことですかね。
Appleとしてはデータ移行などにもっとiCloudを使って欲しいのでしょうけれど。
Posted by daysofWLA at 2018.08.12 12:43 | 編集
>がらさん
がらさんが建築関係の業界の方なので、なんとなくMacユーザーかと思っていました。
iPad miniやiPhoneを使い慣れていれば、MacBookはまったく問題ないと思います。最初は、ダウンロードしたものやスキャンしたものがどこに入ったのか、などわからないこともありましたが、ネットで調べたらすぐわかるので大丈夫です。何もかもが自動的にスマホたちと同期されるので本当に楽です。
がらさんもぜひお仲間に〜!

>daysofWLA
なるほど、OSがiOS寄りになってきているのですね。私のようにiPhoneからアップルの世界に入った者にとっては有り難いですねぇ。
私がMacBookではなくAirにしたのは、値段の安さもありますが、普通のUSBが2つ付いている安心感もあります。私の持っている外部機器はUSB接続のものばかりなので。
DVDドライバーがない不安も少しはありましたが、それこそもう使うことはないのかな、とも思えてきました。最悪外付けで対応します。
Posted by tomo at 2018.08.13 02:16 | 編集
よくあたしの職業を知っている人に同じこと言われます(笑)
やはり世間一般では建築=デザイン系というイメージが強いのだと感じますが、年配の人が少なからずいるので、結構アナログな世界なのです。(普通にFAXでやりとりしてますし…)
ちなみに建物の構造計算をするソフトはMacで作動するものは一つもないので、Windowsに依存してます。
CGのソフトなんかはMacでも使えるのですが、役所の入札システムなんかもMacOSには対応していないので、日本で仕事するにはWindows機がないとダメなのかもしれません。
でも、個人で使う分にはMacOSで問題ないかも。本気で検討してみます♪
Posted by がら at 2018.08.13 10:52 | 編集
>がらさん
えぇー、そうなのですか?いろいろ意外すぎる!
お役所関係はWindows っていうのはなんとなくわかりますが。
以前より互換性があるんじゃないかと思っていましたがまだまだなのですね。
でも家のパソコンで仕事をしないなら問題なしですよー!
Posted by tomo at 2018.08.17 06:12 | 編集
管理者にだけ表示を許可する