fc2ブログ
2006.12.01

ランニング中毒?

10月からやっとランニングを再開した。今は週1~3回、30分走っている。去年は年が明けてから本格的に走り始めたので、それに比べれば、6月のフルマラソンに向けて準備は上々かな。来年になったら、1回の距離を伸ばして1時間ランにしようと思う。


今年のマラソンで、一応完走はできたのだけれど、そのうち8キロくらいは歩いてしまった。自分の中では完走したとは思っていない。来年はゆっくりでもいいから、全行程を走りたいのだ。そのためには、本番の2、3ヶ月前に2時間くらいの長さを、しっかり走る必要があると思う。最近、急激に気温が下がり、夕方走るのに、半袖短パンでは寒くなってきた。でも私、長袖長ズボンの運動着はあまり持っていないの。ほら、この手のパンツって裾直しが難しいからね。私にぴったりの丈のジャージ、どこかに売ってないかな~。


カリフォルニアはランニング人口がとても多い所だ。うちの近所だけでもたくさんのランナーがいる。その中でも、ひとり、ちょっとおかしいんじゃないかと思うくらい、いつ見ても走っている人がいる。40歳前後の女性でたぶん専業主婦。もちろんアメリカ人女性としては格段にスリムだ。この人、犬の散歩の時にすれ違ったかと思うと、その後車で買い物に行く時にも途中で見かけたりする。で、また、買い物から帰ってくる途中でもまだ走っていたりするのだ。そのうえ、先日、久しぶりに雨が降った時にもいつもどおり走っていた。Runholic(ランニング中毒者)という言葉があるすれば、彼女はそうなのだと思う。


今日良かったこと。
うちの近所に住む唯一の日本人夫婦は、柴犬を2匹飼っているのだが、先日たまたま会った時に、そのうちの1匹が脱走したとかで雨の中一生懸命探している最中だった。私も車を出してちょっとだけ探すのを手伝ったのだが、見つからず。その後、どうなったかずっと気になっていた。散歩で会うと軽く立ち話はするが、そのおじさんの名前も家も電話番号も知らないから、連絡のしようがなかったのだ。それが、今日久しぶりに散歩の時にたまたま会って、脱走した柴犬の元気な姿を見ることができたわけ。自分で家に帰ってきたそうな。犬ってだいたいの場合、そうだよね。めでたし、めでたし。


クリスマスツリー






今日から12月。うちもクリスマスツリーを出しました。

 


この記事へのトラックバックURL
http://crazytomo69.blog39.fc2.com/tb.php/17-d258231f
この記事へのトラックバック
この記事へのコメント
雨の日もランニングしているなんて凄い!
でもあたしも散歩中毒かもしれません…雪の日でも歩いていたことがありました。何がそこまであたしを駆立てるのだろう(笑)

わんちゃんってちゃんと自分で帰ってこられるなんて!賢いのね。
時々「猫さがしています」という貼り紙があるので特徴を良く見て、見つけたら連絡しよう!と思うのですが、ある日貼り紙がなくなったりすると、「あの子はどうしたのかな?」と気になります。「見付かりました」貼り紙もして欲しいわ(笑)
Posted by がら at 2006.12.04 15:16 | 編集
>がらさん
散歩中毒!Walkholic というのかしら(笑)。理由もなく駆り立てられているところが、いかにも中毒ですね。でも健康的な中毒だからいいではないですか。
アメリカではうろうろしている犬は、すぐ近所の人が保護して、タグに書いてある電話番号に連絡します。タグがなければシェルターに連れて行くのかな。とにかく、すぐ保護します。
猫の場合は、野良猫は少なくても外猫はたくさんいるので、判断が難しいですね。タグがなければすぐ保護されそう(うめこはそうだったみたいです)。そしてアメリカでは「見付かりました」の貼り紙を出す人もけっこう多いのですよ。やっぱり気になるから、出してくれたほうが有り難いですよね。
Posted by tomo at 2006.12.04 15:56 | 編集
管理者にだけ表示を許可する