2時間ラン
延び延びになっていた2時間ランを本日実施することにした。去年もフルマラソンの大会の少し前にトムと一緒に2時間走ったことはあるのだけど、今回は1人。なんだか緊張する。2時間走ろうとすると、けっこう家から遠くまで行くことになるのだ。朝仕事に行くトムに、「今日はお昼頃から2時間ランするからね。何かあったら電話するからよろしくね」と言い残す。
いつも家の近くを走ってばかりでつまらないので、今日はどこか平らで気持ちの良い場所を走ってみようかと、地図を見ながら検討。ミッションベイ辺りと、UCSD敷地内と周辺が候補に挙がったのだけど、やっぱり家の近くのほうが安心なので今回は妥協。
昼過ぎに、そろそろ行こうかと準備を始めたところに、ちょうど郵便屋さんがやって来て、大会当日着用予定のウェア(トップス)が届いたので、さっそく着てみることにした。できるだけ今日は本番に近い装備で走りたいのだ。普段持っていかない携帯電話もアームバンドに入れて準備万端。
2時間というのは本当に長いのです。体がしんどいという以前にとにかく退屈。基本的に走っている時というのは、頭と体はバラバラなので、体は勝手に走ってくれるけど、頭の中は「さあ何を考えようか」という感じ。最初は音楽を真剣に聴いているけれどそのうち飽きてきて、明日のラウンドはどこに行こうかなーとか、今日の夕飯は何がいいかなーとか、ランニングと関係ない、どうでもいいようなことを考え始める。そのうち何も考えることがなくなってくると、走ることに神経が集中して、逆に体のしんどさを感じるようなってしまう。
フルマラソンの大会の時は、普段走らないコースを走るのでそれだけでエキサイティングだし、沿道に応援の人もたくさんいるし、走っている人たちのファッションチェックも楽しいので、全然退屈ではなかった。
本日、無事2時間走り切ることができました。けっこう坂道を含むコースだったけど、いつもどおりきっちり1マイル10分ペース。このまま26.2マイル走り切れば、4時間半を切れるのだなぁ。うーん、無理だ。やっぱりそれは無理だろう。
去年の完走のご褒美は自転車だった。今年は5時間を切った場合と、4時間半を切った場合の2種類のご褒美を設定することにして検討中。もちろんご褒美はトムから出るのだよ。やっぱりインセンティブがなければね。むふふ。
そうそう。2時間走っただけで体重が1キロ近く落ちていた。究極の短時間ダイエットですな。
2時間ラン、決して簡単ではないのですが、1時間走れる人なら誰でも2時間走れると思います。足が勝手に動いてくれます。
私は毎日ノーテンキに過ごしているせいか、考え事のネタが少ないのですよー(泣)。
Hさんみたいに、ゴルフコースの戦略方法を考えても、5分で終わってしまうし。コースのこと、あまり細かく覚えていないし。
番手ごとの使用回数を考えるのはいいアイデアですねー。あ、でもこれもホールごとの距離を把握していないとダメか。どうせ、クラブ14本しか持っていないし(笑)。
本番では、景色を楽しんだりバンドの演奏を楽しんだり、いろいろと新鮮なので、考え事で悩む必要がなさそうです。
>雅子さん
私も走るの、決して好きではないのですよー。フルマラソンという目標がなかったら、絶対走らないと思います。ダイエットのためだけには走れないな~。
私は逆にヨガをやっている(それも指導まで)、雅子さんを大尊敬しておりますよー。
当日のウェア、やっと決まったので、近々アップさせていただきまーす。
>asankoちゃん
asankoちゃんからの電話は、ちょうど1時間15分走った辺りでした(笑)。トムからだと勘違いしてすぐコールバックしたら、「電話してないよー」と言われ、帰宅後よく見たらasankoちゃんからだったのです。マージャン参加できず、残念(笑)!
ご褒美、当然ゴルフ関係にしてもらう予定ですよ♪ご褒美がないと頑張れないのでーす。でへへ。
恐らく、高校のマラソン大会の2回くらいかも(苦笑)
多分歩くことなら6時間くらい続けられると思うのですが、走るのは…でも、1kg痩せるんだー。
ちょっと挑戦してみようかしら?(笑)
↑最近体重が約4kg(恐ろしい)も増えてしまったまま戻ってないのですよー。危機感。
私なんて、ここ2年でランニングを始めるまで、走ったことのある最長距離は、昔のマラソン大会の3キロだったと思います。時間にすると20分くらい?マラソン得意だったとはいえ、たいした距離を走ったことはなかったのです。
私からすると、逆に歩くほうが大変。6時間なんて絶対無理無理。
フルマラソンを走れば、たぶん2キロくらい体重が落ちますよ。全部水分なのですぐ戻るけど。
4キロは誤差?・・・だと思いたいですねー(笑)。