fc2ブログ
2023.07.19

オーブンレンジ買い替え

梅雨入りしてからほとんど雨が降ることのないまま、猛暑が続いています。梅雨入りしてすぐ買った撥水ナイロンワンピース、まだ一回も着ていません…。

さて、タイトルの通り、14年前に購入した無印良品のオーブンレンジをついに買い替えました。

fc2blog_20230718145533b26.jpg蓋の樹脂部分が黄色くなったし、庫内も落ちない汚れがありますが、まだかろうじて壊れていません。温めムラは前からだし。でもこれでお別れ。長い間働いてくれてありがとう。


fc2blog_20230719155147118.jpg新しいのは、バルミューダ。最近新しいモデルが出て(見た目はほとんど変わらない)、基本性能がアップしたそうです。色は、ステンレスか白か散々迷って結局白に。迷った理由は、バルミューダの白って少しアイボリーがかった優しい白なのですが、私は真っ白が好きなのと、白はまたいつか樹脂部分が黄色っぽくなっちゃうだろうな、と思って。

設置してみると、確かにアイボリーで黄みが強い。壁、収納の扉、オーブンレンジ、という順番で黄みが強い白。まあ許容範囲でしょう。

値段のわりには高性能オーブンレンジというわけではないのですが、やはり長く使う物なので見た目には妥協できません。オーブン機能はほとんど使わないし、うちのキッチンのIHに付いているグリルが高性能なので、グリル機能は必要なし。シンプルで使いやすいのが1番だと判断しました。バルミューダは、お料理好きな人には選ばれないような気がします。

うちの家電は、ほとんどが2009年にアメリカから帰ってきた時に買った物なので、さすがにすべて買い替えどきという感じ。洗濯機とオーブンレンジは買い替えが終わったので、あとは冷蔵庫と炊飯器。冷蔵庫は壊れる前に買い替えた方がいいと言われるけれど、まだ買い替え予定はなし。炊飯器は内蔵電池が切れてしまって使うたびに時刻の設定をしないとタイマーが使えなくなっているけれど、滅多にお米は炊かないので問題なし。まだまだ働いてもらいます。
この記事へのトラックバックURL
http://crazytomo69.blog39.fc2.com/tb.php/1771-40d3bffa
この記事へのトラックバック
この記事へのコメント
管理者にだけ表示を許可する